里村工務店ブログ

注文住宅というとあれも付けようこれも付けたい、ってなりがちですが、

今日は、ライフスタイルに合わせて「敢えて付けなかった仕様」をご紹介したいと思います。

① こちらのおとぎ話に出てきそうな可愛い外観 町田市S様邸で

敢えて付けなかったのは・・・

「バルコニー」です。

通常バルコニーを付ける南側の外観スッキリ★ LDKの日当たりも良くなります。

バルコニーは外壁に柵・防水加工も必要、思った以上にお金がかかる所でもあります。

よく見るとお布団を干す用にアルミのバーが付いているんですよ。

当初からの奥様のご希望でした。バルコニーに干すより干しやすそうですね♩

又、室内にも雨の日用布団干しバーが付いています。

私もお洗濯は絶対室内干し、バルコニーはお掃除も大変だからいらなかったなと思っています。

② 次はお風呂の仕様です。敢えて付けなかったのはカウンター!

(大和市K様邸)

洗面器を置く為にあるカウンター、なければ広々するのでお子さんと入るのも楽になりそうです。

これも我が家にもいらなかった・・・何故ならカウンターのお掃除が面倒なのです? (;”∀”)

③ さて、お次は部屋。寝室を作らなかった施工例です。

町田市O様は広いバイクガレージを設ける為に寝室は作らずロフトを寝室代わりに。

天井が低いので実は落ち着いた空間のロフト、熟睡出来ます (^◇^)

階段からこんな可愛いドアを通って入ります。

④ 収納に敢えて建具を付けない。

横浜市瀬谷区M様邸 寝室の収納はOPEN収納❤

見えるので収納用品にもこだわっていらっしゃいます。

逆に見せちゃった方が綺麗に整理整頓出来るのかもしれませんね。

藤沢市S様邸の1Fウォークインクローゼットの入り口は建具無し、洗濯物を持ったままさっと入れるようなっています。

(入口の写真が見切れていてすみません!)

 

横浜市港南区M様邸 子供部屋の収納も建具無し

奥のクロス一面だけ挿し色効果の色を入れ、子供服や可愛い収納用品が映えるようにされました。

上部をアーチ形状にされた事がPOINT★

⑤ 部屋に収納スペース自体を設けない

大和市I様 お子さん三人のお部屋にはクローゼットは設けず、工夫してロフトベッド下に掛ける収納などを作りました。

湘南地区H様も子供部屋にクローゼットは設けず、既製品の可愛い収納家具達を置かれています♬

⑥ キッチン加熱機器を付けない。

藤沢市F様はなんと!IHをキッチンに組み込みませんでした。

カフェ風の大人可愛いキッチン❤

このアングルの写真、お引っ越し後が無いのですが・・・

レンジフードの下にIHやガス機器がありません!

お引っ越し後画像 ↓  卓上IHを二個置いてお料理されています。

使わないときは下の収納にしまえる様にプランニング。

F様奥様談、カウンターがスッキリするので良かったそうですよ♬

注文住宅ならではのオリジナルな考え方、仕様、収納方法エトセトラエトセトラ・・・

私達は一般的に便利な仕様をご提案致しますが、更にライフスタイルに合わせるとなるとお施主様方それぞれの考え方次第。

敢えてつけないもの、何かありませんか?