家づくり、見落としがちですが洗濯動線って大事です。
家事の手間を考えると洗濯機置き場をベランダのすぐ横にするのがベストですよね。
ただ、基本的には水廻りは1階の場合が多く、ベランダは二階の場合が多いのが現実。
あと、戸建てはベランダに屋根がないので雨が降ると塗れちゃう・・・
以上の二点を考えると室内物干しをつけるのがオススメです。
こちらは外物干し。
ベランダにつける物干しもいろいろなタイプがあります。
壁につけるタイプ、軒天につけるタイプ・・・・・
次に室内物干し。
個人的なおすすめはこれ。未使用時は天井に完全に収まるのですっきり。
ひもを引っ張って上げ下げするタイプです。
電動もあるのですが、以前自宅でこのタイプの手動を使っていて全く不便を感じなかったので
手動でも十分だと思います。(電動は金額が高いので)
こちらのタイプをつける場合の注意は梁。
梁を出すスタイルの場合、つけられる方向が限られてしまうので構造体確定前に室内干しをつける
場所を確定しておく必要があります。
掃き出し窓の上につけるタイプです。窓をあければ風にあたると思うのでこちらもいいですね(^-^)
洗濯物はもちろん水分が蒸発するので私は自宅の蓄熱暖房機の前に室内干しつけます。
そしてすぐ横の脱衣所には吸湿性の高い稚内産の珪藻土を壁に塗ります。
なんだかそうすれば水分を吸収してカラっとしてよく乾く気がします。
この辺も住んだ後にレポートしますね。成功したとこ失敗したとこも(^-^)
あとはベランダ干し希望で、共働きのご家庭はベランダに屋根をつける方が多いです。
半透明のものを選んでも採光に多少影響がありますが、雨を気にしなくてもOK。
ちょっとお高いですが便利ですヨ✿