- 2014 年 8 月 31 日
- キッチン家電の定位置
夏休みに旅行に連れていってあげず、娘に申し訳なく思っていたので
昨日は娘と江ノ島水族館に行ってきました。
ナイトアクアリウム目当てだったので夕方5時半にえのすい到着。
「土曜だけど夜だからそんなに混んでないよね~」という楽観的希望は
あえなく打ち砕かれ、チケットを買うだけで1時間待ちました・・・
中に入っても人人人。水槽も順番待ちでプロジェクションマッピングの
ショーみたいなのは並んで見てもよく見えず。
ナイトアクアリウムは平日に行った方がいいです~
それでも娘は楽しかったみたいなのでよかった!
ナチュラル色でかわいいのくらげ達♪
話は変わってキッチン家電の置き場所について、です。
大型冷蔵庫の位置は間取り打合せの時に決めます。
冷蔵庫をリビングから見せたく無かったらキッチンの奥に配置、
ご主人様とお子さんが飲物を取りやすい方がよければリビング側に配置します。
どんな冷蔵庫を置くかにもよります。
冷蔵庫とカップボードを並べて配置する場合は注意が必要。
冷蔵庫の奥行は650~700mmが主流、カップボードは450~500位、すると
150mm~250mm位冷蔵庫が出っ張ることになります。
この奥行差が通る時の動線の邪魔にならない事、ドアの開閉方向、
などチェックが必要です。
又、生ゴミ、分別ゴミも収納場所がかなりとられるので間取りの段階で
考えておいた方がいいものの一つです。
次の大物家電はオーブンレンジ・電子レンジと、炊飯器。
レンジは大きい為、
炊飯器は蒸気が出る為、
ホームベーカーリーは大きめで熱がこもる為、
この3つはカップボード、パントリー打合せ時にまず配置場所を
確定してから他の細かい仕様を決めていきます。
次に、小型のキッチン家電。ミキサー、トースター、などなど。
収納力に余裕がある場合はあまり問題になりませんが、
余裕が無い場合は最初から定位置を確定した方がベターですね。
使い易いキッチンはお料理が楽しくなります。
私も以前「嫌い」だったお料理が「ちょっと嫌いかも」、位になりました(笑)