里村工務店ブログ

子育て世代のお施主様が多いので、間取りのお打合せ時に

「お絵かきしたり、勉強出来る場所を作りたい」というご要望が多いです。

お勉強だけでなくパソコンや手芸、趣味など、多目的に使える注文住宅ならではの間取り・仕様が人気!

❤ 海老名市S様はキッチンの隣にスタディルームスペースを設けました。

元気な男の子と女の子(^◇^)

こんな広いカウンターがあったら家族全員同じ空間で楽しめますね♪

❤ 横浜市青葉区K様は二階に上がる階段の途中にパソコンスペースを設けました。

階段を数段上ったところに・・・

足を入れて座れる仕様のカウンター

小学生高学年・中学生・高校生のお子様なので、勉強は各自のお部屋、ここはパソコンがメインです。

❤ 相模原市中央区N様邸にもスキップフロアカウンターがあります。

家族でバーベキューなどを楽しむアクティブなご家族です。 (#^.^#)

お子さん目線。ママが見えるって安心しますよね♪

中学生くらいまでは親のそばで遊んだり勉強したりのお子さんが多いようです♪

現在間取り打ち合わせ中の大和市T様邸にはキッチンの隣にスタディスペースが設けられます。

ライフスタイルに合わせた間取り、楽しみですね!

自宅は狭小、カウンターも付けられず、パソコンも勉強も手芸もぜーんぶダイニングテーブルです。

ダイニングに宿題ノートやら文房具が積み上がり、私が怒る日々・・・( ˘•ω•˘ )

中学の英語スピーチ大会で3年生のスピーチを聞いて発音に感激したらしく、娘が英語の発音が良くなりたいと言いだしました。

英会話は習えないので友達に聞いて英会話ソフトをダウンロードしました。(ロゼッタストーンというソフト)

「ゲームみたいだし発音もわかるしめっちゃいい!」と、テスト勉強そっちのけでやってます。

まあこれも勉強だからヨシ。かな?

初級ソフトは5千円位、ヘッドセットが無かったのでこちらも購入。

超人見知りなので英語の発音が良くなってもどこで使うの?と思いましたがやりたいと言った時がタイミングですよね。

いたずらワンコ うるちゃんも話せたらいいのにね。

おもちゃの綿を出すので何度も縫い直してます。

★ わんこのおもちゃ高いので。 ★