里村工務店ブログ

ナチュラルアイテム

3~4年前までは、金の住宅小物を選ぶ方がほぼいらっしゃらなかったのですが、

最近は、アイアン黒と、ゴールド、拮抗してます。

韓国インテリアが流行っている影響もあるのかも?

 

2連のトイレットペーパーホルダー 新入荷品

棚受け(ブラケット)

 

 

タオル掛類、左のリングタイプはトイレに付ける方が多いです。

 

つまみと取っ手。

 

キーフックと、ドアプレート。

 

あまりにゴールドが人気なので、試しにコチラ仕入れてみました。

小さめの丸ミラーは、派手系ゴールド♪

ディスプレイ雑貨でもゴールドは人気。

一推し、壁面ディスプレイ用  成鳥&小鳥。(ホワイトもアリ)

欲しいけれど付けられる壁が、自宅にはもうありません😢

白い壁にこの子達が飛んでいたら・・・素敵ですよねっ💓✨(⋈◍>◡<◍)。✧♡

昨日はダイニングのシェード付(ホーロー素材等)、ペンダント照明をご紹介しました。

ペンダント以外の施工例を見てみましょう!

★ 多灯ついている照明。

これなら明るさ十分、奥のペンダントの邪魔をしません。

★ ペンダントを数本 レールに取付

シェードは同じシリーズで、柄や色が異なるもの選ばれても素敵✨

★ スポット類を数個 レールに取付

シンプルで大きすぎないものがお勧め (^^♪

スポットの様に使えるガラスシェードの照明、フランにあります。

照明を場所毎に紹介していったらずーっとブログ続けられそう (*´▽`*)

そういえば今日、オーブさん(照明メーカー)の一推しペンダントが

フランに入荷しました。

オーロラ色が、若い方の間でブレイクしているそうです。

このペンダントもすぐに欠品になってしまうそうで、入荷まで3ケ月待ちました。

左:消灯時 右:点灯時  少し大きめなので、玄関ホールに丁度いいですよ。

 

こういった光がポイントの照明の場合、断然白熱球が綺麗なのですが・・・

SDGsの考えに相反します😢

とりあえず、リビングや居室、キッチンなど長時間使う場所は、LEDにしましょう!

いつか、白熱のようなほんわかした灯りのLEDが開発されると信じてます。★

お若い方中心に今人気の照明、オーデリックさんの「アクア」

一件普通のガラスペンダントに見えますが・・・

点けると、水中にいるような錯覚に陥る陰影 

こちらのお家では、ペンダントの位置を、右奥にした事もポイント★

「配線位置あえてずらし」も、バズリ中。(byお若いお施主様奥様)

弊社のお施主様は、アクアのブラケット(壁付)を選ばれる方が多いですね。

壁紙色によっても雰囲気が変わります。

 

可愛い雰囲気がお好きな方に人気な「超陰影ペンダント」(勝手に命名)は、

インターフォルムさんの、「マルヴェル」シリーズ。

左:ペンダント 右:スポット型(見切れててスミマセン)

 

3種類ガラス仕様がありますが、上の施工例は「CR=クラック」です。

フラン展示品

  

フランは電気代節約の為、暗めのLEDを付けていますが、

点灯時間が短いトイレなどには、陰影がより綺麗に出る白熱電球がお勧めです。

 

先日アイアンパネルが廃盤になりましたとこちらに書いたところ、

お客様お二人から、取り置きのご依頼がありました。

そこで!あと数枚しか残っていませんが、取付場所の例を施工例でご紹介します★

 

木枠付きアイアンパネル残り二枚。 (税抜定価¥5800)

 

ハート模様に見えるアイアンパネル残り5枚。(定価¥3000)

 

 

 

 

 

通路上ではなく壁に埋込もアリ💓ですね♪

弊社のお施主様は、壁の厚みを利用した、ニッチや壁面収納を

ほぼ100%の確率で採用されます。

今日は洗面台の壁面収納の施工例を集めてみました。

 

一番多いのは、台のみ木の二段。可愛い仕様が好きな方は上部を曲線に♪

 

奥壁を、柄クロスにするとオリジナル感がワンランクアップ★

ペーパータオルを置く仕様にされる方も増えています。

輸入住宅風、モールディングを使った壁面収納

 

OPENニッチの方が物を取りやすいですが、見せたくない場合は

扉付き。(OPEN9割 扉付1割かな)

 

トイレに良く使われる、既製品扉付収納を二個、洗面台の横壁に埋め込みました。

家族4人分の収納です💕

上の、収納をカットして、大きい方を洗面台に使った施工例。

(小さい方はトイレ収納や、玄関キーボックスなどに使えます。)

 

 

こちらはフランで販売しているチェッカーガラスの扉を使った施工例。

既製品を使うとお安く出来ます♪

このチェッカーガラス窓は、お安いし可愛いしで、自宅でも

DIYした収納の両開き扉に使いました。

ディスプレイコーナーの壁に立てかけても素敵✨

 

在庫沢山あります、予想に反してさほど売れないのは何故???(;^ω^)

 

壁面収納だけでも色々選べ過ぎて悩むかも・・・

でもそれを楽しんでいただきたいです!

 

話は変わりますが、

シューズクローク入口上などに、アイアンパネルを埋め込む仕様は、

見た目の割にお安くお勧めなのですが、

どんどん廃盤になっていき、最後のこちらも・・・

廃盤です😢

残り2枚となってしまいました。

お施主様でご希望の方はお早目にご連絡ください。

(上のハート模様のものも多少残在庫有り)

「white & light brown ★ 広い吹抜けとヌックのある家。」

平塚市A様邸 現在木工事中です。

  

 

広い吹抜けのある広いお家、9月ご竣工予定です♪

さて、今日は週末に完成見学会でお借りしたI様邸、

「可愛いポイント」などのおさらいです☆彡

  

★ ダイニング側のニッチ タイル貼り

「可愛い」の一言に尽きる、お花柄に貼ったタイル🌸

★ カップボード壁 タイル貼

真四角でなく、無骨な形状の味があるタイルです♪

★ オーダーメイドステンドグラス二枚

カラフルで可愛い=I様奥様ならではのセンス💛

予算をかけたこだわりポイント。

★ 吹抜け上を通るロフトへの階段

小さいお家にはとっても有効。(我が家も同じ階段デス♪)

★ 大工さん手作り 樹形飾り棚

色々な形状の棚が出来そう!妄想が広がります✨

昨年12月の完成見学会、座間市N様邸をご覧になって

同じものを希望されました♪

座間市N様邸施工

月1の完成見学会に何度も足を運んでくださるお客様もいらっしゃいます。

m(__)m アリガトウゴザイマス。

「良いとこ&気に入ったとこどり」で、仕様を決めると間違いナシ。

昨日に引き続き、ダイニング側の仕様について☆彡

朝食を食べたりお茶しながらキッチンにいる人とお喋り出来る

便利な仕様、「造作カウンター」。

お子さんは、お料理中のママのそばで、宿題やお絵かきなど出来ますね。(^_-)-☆

ただ、キッチンとダイニングテーブルの距離が遠くなるので、配膳の手間は増えます。

 カウンターにプラスして、収納をつける方も多いです。

 

OPEN収納と、引出4個つけた施工例。

この位浅い引出なら、スツールを置いても足が入るのでカウンターとして使用可💙

カウンター無し、全て開戸収納の、施工例。

引き違い扉も出来ますよ♪

リビングにしまう物って、奥行きが浅いものが多いのでしっくり収まります。

(A4やファイルボックスが入る収納は別に必要ですが。)

カウンターにせよ、収納有にせよ、上はスマホが充電出来るようにすると、便利!

スマホはもちろんタブレット・モバイルスピーカー・コードレスイヤホン etc・・・

今は充電が必要なものが溢れてますよね。

娘が、バイトして買ったお高い iPadProを、日々活用しているので、

「私もiPad買おうかな。」と、悩み中。

使いこなせてモトが取れるかが、不安。

( ;∀;)

 

★ 多分買わない。