里村工務店ブログ

お引っ越し後

「動線の良い暮らし易い間取り。くつろぎの小上がり畳スペース。」

秦野市I様邸 リクルート誌撮影時の写真です。

間が空いてしまいましたが、今日はリビングダイニングをご紹介します💕

I様は、20代ご夫婦と、3才女子&0才男子の4人ファミリーです。

約20畳のLDK(小上がり畳スペース含む)

4人家族の場合、皆様が「理想」とおっしゃる広さです。

エアコン下にあるのはPCカウンター。

今はまだ使っていないそうですが、お子さんの成長と共に必須になります。

ご主人様は吹抜けが一番のお気にいりだそうです。

吹抜け下のソファでのんびりする時間が至福だそう✨

吹抜けって女性より男性の方が好きな割合が多い気がします★

温かい空気が上にいきすぎないよう、シーリングファンが必須なのですが、

I様はまわしたりまわさなかったりでも大丈夫だそう。(絶対必須という方の方が多いです。)

朝一時間位エアコンをつければ、その後は一日過ごせる温度とのこと。

日当たりはもちろん、寒さに強いか、家族構成、年齢などにもよりますね。

ただ、断熱遮熱は確実に良いです!見学会で体感していただきたいです!

リビングTV側は、一面板張り風のクロス♬ 雑貨やお子さん達の写真が映えます(*^▽^*)

 

 

子育て中の方に人気の小上がり畳スペース。(3畳)

寝かしつけたり一緒にお昼寝したり、おむつを替えたりとーーーーっても便利とのこと。

小上がりから見たLDK

 

小さいお子さん二人のお世話に、奥様のお父様がいらっしゃっていました♪

幸せなご家族の姿に、なんだか心が温かくなり・・・・🥰🥰🥰

「胸をずきゅーん💕を撃ち抜かれたね~」とライターさんと共感しあいました。

 

Part.3に続く☆

「動線の良い暮らし易い間取り。くつろぎの小上がり畳スペース。」

秦野市I様邸 昨日リクルート誌の撮影でお邪魔させていたできました♪

見所満載なので、小出しにご紹介しますね!🥰🥰🥰

今日は外まわりと玄関です。

ラップサイディングと縦張りの組み合わせが北欧風で素敵な外観♪

 

カバードポーチは当初からのご希望、雨の日もお子さんを遊ばせるのに大活躍だそう✨

又、細かいところでは、リビングの掃き出し窓がほとんど汚れないのが◎!とのことです。

こちら、人工芝だそうなんですが、本物?と思ってしまうほどの質感★

お花の大好きな可愛い奥様です🌸

 

玄関隣のシューズクローク。上部のアイアン&木枠パネルはフランのものです。

 

物が少ない秘訣をお聞きしたら、靴や洋服など、「一点購入したら一点は捨てる」そう。納得。

 

お庭のワンちゃん。

 

私も同じシリーズを持っていて、なんだか嬉しい~💕

今は精巧な動物のグッズがあって楽しいですよね♪(*^▽^*)

本物ワンコ。

いないと思うと布団の中。

来月の完成見学会は、大和市N様邸をお借りして開催します。

「書庫で読書を楽しむ。夫婦で料理を楽しむ。」

http://www.satomura.net/kengaku/00050089/ 見学会情報

皆様のご予約お待ちしております♪

7月の完成見学会で、お家をお借りさせていただいた綾瀬市H様、

お引越し後元気な男の子を出産され、昨日フランにご来店くださいました♪

生後2ケ月💛パパにもママにも似ている気がしました。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

💓👶💓 すくすく元気に育ってね。💓👶💓

先月末に引渡したばかりの町田市T様、もうお庭に芝生を敷かれたそうです♪

 T様からご主人様からのメール 

「トヨタが開発した半年に1回しか芝刈りをしなくても良い、メンテナンスが少ない芝を

鳥取から輸入?して頑張りました。イメージが全然違い、とても感動しました!!」

 

ご主人様のお父様が、植物にお詳しいそう✨ 頼れる人がいるって心強いですよね!

T様邸、これからどんどん進化を続けていきます。(*^▽^*)

お引越し後の撮影もOKいただいているのでお邪魔させていただくのが楽しみです💛

ネコちゃん、フェレット君にも会いたいです!💚💙💜

個人ブログです。

昨日のお休みは、木製玄関ドアの塗装に挑んだのですが・・・(サンダーもかけましたよ。)

 

雨があたる下の方の変色が、塗装後も目立ったままなので濃い色で塗ればよかったと後悔。

塗装後の写真、撮り忘れました・・・まあ、あまり見た目変わっていません💦

で、疲れて甘い物が欲しくなったので、健康的なオートミールクッキー作りました。

(小麦粉、白米、白砂糖、は食べないようにしています。)

焼く前。

がーん! これも完成写真撮りわすれて食べちゃいました💦😭😭😭

ほとんど甘くなかったのでワンコ達にもあげました★

わんこ達は毎日、食べて、寝て、お散歩いって、寝て、また食べて・・・✨

「なんて羨ましい生活!😆😆😆」

って、娘に言ったら、

「ママは何かしてないと気が済まない性格だから無理!」って言われました。

そうなんです、ぼーっと出来ず、いつも何か考えてそわそわしています。

それがすごーくコンプレックスで、嫌です。

のんびり過ごしてみたい。

 

でも無理★

9/12・13のブログでご紹介した、川崎市T様ご主人様DIY、最終回です★

洗面脱衣室内、洗濯機の上部にある棚3個をDIYで追加されたそう✨

(塗装色は造作洗面台と同じロハスオーク)

棚の位置&バランスが上級者😍😍😍

この画像を見て感じた事、お洒落&素敵なのはもちろんですが、

「物が少ない」事。

スッキリ暮らす = 憧れ💓 → → しかし 難しい・・・

以前、ミニマリストのお施主様が、

「家には可能な限り、モノを持ち込まないようにしてます。」

とおっしゃっていました。

例えば、配っているティッシュや、銀行でもらえる粗品も断るそう。

家に入ってきたモノの数だけ、捨てればいいんですけどそれもなかなか・・・

ですよね💦

それならモノを入れないようにする。スッキリ暮らす基本なのかもしれません。

あ、話がそれましたが、グレーの除湿機は、cadoって言う日本のメーカーのものだそうで、

オシャレかつ衣類除湿も完璧、お勧めだそうですよ!

T様、DIYが楽し過ぎて、時間を忘れて没頭してしまうとのこと。😊

没頭する事を見つけるのって、実は難しいですよね。

そうえば「何かを始められたら80%終わってるも同然。」って最近どこかで読みました。

やってみる事が一番大事。ってことですね。

あ、我が家の教訓にしようっと♬

昨日に引き続き、藤沢市Y様邸お引越し後です💛

「広いビルトインガレージ ☆ 二階リビングの可愛い家。」

ホワイトで統一されたキッチン、めちゃくちゃキレイですね✨ もちろんめちゃくちゃカワイイ♪

 

家電やごみ箱、収納までも白で統一。収納の達人です。

 

最近の若い方達は、主婦歴・主夫歴が短いにもかかわらず、収納やお掃除が上手過ぎてびっくりします。

造作洗面台のカウンターは、木に見えますが、お手入れが楽な

メラミンポストフォームカウンターなんですよ! この柄が一押し☆彡

洗濯脱衣室もスッキリ★

Y様、撮影にご協力ありがとうございました。

愛犬、にょろん君~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡

ぬいぐるみみたいに可愛い・・・

にょろん君って、ネーミングセンス抜群!😍🥰😊

 

次にお迎えする子は「おちゃこちゃん」にする予定です。

 

予定はないけど💦 =いらん予定。

昨年12月にお引渡の「広いビルトインガレージ ☆ 二階リビングの可愛い家。」

藤沢市Y様邸、リクルート雑誌の取材で営業担当がお邪魔しました。

完成見学会も開催させていただき、二階リビングとガレージが大好評でした♪

ペールブルーをメインカラーに使ったカワイイお家です。

 

一階ホールには、帰宅後すぐに手をあらえるよう、洗面台を設けました。

ディズニーが大好きな奥様が、ディズニーシーをイメージされてセレクト。

撮影の様子(⋈◍>◡<◍)。✧♡

クロスの色がポイントですね💛

リビング&キッチンとつながりながら、お部屋感もある小上がりは、

お子さんのお昼寝などに最適です。

長女ちゃんは7カ月、トイプーのにょろんくんは5歳💓

吹抜けは解放感抜群!ロフトと、窓を通して空間がつながっています。

Part.2に続きます😉