お引っ越し後
- 2021 年 9 月 13 日
- 続★T様邸 DIY作品。
昨日のブログでご紹介したT様が、他のDIY画像も送ってくださいました✨
「妻のお気に入り!洗面台下にDIYで追加した棚です。
板、ダボ材、ロハスオーク塗料を購入。
一番下の木製BOXも板を買って作り、余っていたロハスオークで仕上げました。」
「脱衣所の棚はIKEAの部材を使って製作しました。」
ウッドワンカップボード部の壁に、同じくウッドワンの板を購入して
取り付けたそうです♪
クラッシュゲートで揃えられたダイニング。雰囲気のあるパーフェクトな空間ですね。
梁の上でくつろぐ=^_^=ちゃん💚
この姿が見たくて梁が出ている家に憧れる方もいらっしゃいます♪
T様、ありがとうございました!
そんな素敵なT様邸の後ですが・・・
片付けが苦手な娘が、夏休み課題で使うもので、リビングが浸食され続けています😫😫😫
以前も載せましたが、更にダイニングテーブルまで占領されました💦
もう使わないものがあるだろうに、面倒なので終わってから一気に片付けたいそう。
あまりガミガミいうのも嫌なので、母は我慢しますよ☆ ( ;∀;)
さて、うちのワンコ達、トリミングにいっていつもの「丸ガリーズ💕」になりました♪
丸刈りが好きなんておかしいですね💦
- 2021 年 7 月 29 日
- 「&home」撮影💓「在宅勤務を快適に♪ Parisシックな家。」
5月に完成見学会でお家をお借りさせていただいた相模原市K様邸、
一昨日インテリア雑誌「&home」さんの撮影でした~。
営業スタッフが撮影の様子などを撮ってきてくれました。
K様、お仕事と育児でお忙しいところ、ご協力いただきありがとうございます✨
左:撮影の様子 右:シューズクローク
見学会で大好評だった、ブルー系のインテリアがステキです💛
ハンモック、乗ってみたい!(^。^)
左:ワークスぺース 右:解放感と明るさ溢れる吹抜け
ネイビーのカップボードは、存在感抜群。インテリアの主役級☆彡
機能性とコスパを考慮してキッチンは別メーカーのものに。チワワのモモちゃんカワユ~い💚
壁を掘り込んだ書棚。注文住宅ならではのこだわり仕様。
K様邸施工例ページはこちら♪
(メイン画像だけお引越し後画像に差し替えました。)
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010269/
- 2021 年 7 月 8 日
- 藤沢市M様邸 お引越し後♪ Part.4
「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」
4月にお引渡しでした、藤沢市M様 お引越し後最終回☆彡
二階・ロフト等のご紹介です。
女の子二人の子供室は、将来仕切る事が出来るように、ドアを二個つけました。
年齢が近く仲良しなので✨、仕切らない予感💚
勾配天井はお部屋が広く感じられます♪
引出して2人寝られるベッド。省スペースですね(*^▽^*)
最近は、子供部屋はクローゼットは設けずに、OPEN収納を選ぶ方が多いです。
見やすく、片付けやすく、お掃除もし易い。扉分はコストダウン↓ ◎
寝室は落ち着いた雰囲気。二窓引き分けのカーテン、参考になります。
奥様がスケッチを描いてくださり、プランした造作洗面台は、使い勝手◎とのこと✨
シンク下にスツールを収納しています。
洗面室隣の脱衣室★
収納ケースの購入先も教えてくださいました。
https://item.rakuten.co.jp/analostyle/1536702/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
引き残りが無くて、使い易いそうです。
壁の棚は、無印の棚を、余ったペンキで塗装して取付たDIY!
脱衣室隣は洗濯家事室です。この空間は、主婦の憧れ・・・✨
雑巾やうわばきなどを洗う、スロップシンク有。
お馴染み階段でのぼるロフト。
ウッドデッキはプライバシーが守られるように設計されました。
ご主人様、お天気が良い日はここでお仕事されたりもするそうです。
家中に、さりげなくグリーンが飾られていたM様邸。
「心が温かくなる」そんな空間でした♪
M様、ご協力いただきありがとうございました。
m(__)m
- 2021 年 7 月 6 日
- 藤沢市M様邸 お引越し後♪ Part.3
「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」
4月にお引渡しでした、藤沢市M様 お引越し後第三段!
今回はキッチンです。🥝🍓🍇
「LD側から見えるのはカップボード」これ、大事です。
キッチンは機能性とコスパを重視、カップボードは可愛さと使い易さを重視。
インテリアのポイントになるカップボードは、少し金額が高めでも第一候補がお勧めです💕
ゴミ箱は、両開きタイプをセレクトされました。(人気のKEYUKAを検討されている方必見)
https://item.rakuten.co.jp/risu-onlineshop/17746-3/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
コンロの排気部分にはシンプルなカバーを設置されています。
https://item.rakuten.co.jp/key-production/g-570/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
冷蔵庫横には二人の可愛いお嬢さんが書いた絵が✨ ほっこりしました💕
こちらの造作部のカウンターには、引出式の板をつけました。
勝手口から受け取る食材を仮置きしたり、盛り付けしたり・・
とても便利だそうです!
奥様はご飯はコンロで炊き、温めは蒸し器を使うというプロの主婦😍😍😍
調理家電やこだわりのお鍋、食材などが多く、プチパントリーに収納されています。
「家中物が少ないですし本当に綺麗ですね!」としつこく言ってしまったところ、
「少し潔癖っぽいところもあります。」とのこと。
「少し潔癖」って、綺麗ずきだけどやりすきない、って事、理想ですよね✨
- 2021 年 7 月 1 日
- 藤沢市M様邸 お引越し後♪ Part.2
「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」
4月にお引渡しでした、藤沢市M様 お引越し後第二段!
🍀 窓枠にグリーン 🍀
「家づくりで失敗したところはどこですか?」と質問させていただいた
ところ、奥様、「無いですね。とても快適です!」。
わー!✨ご夫婦努力の賜物ですが、工務店としても本当に嬉しいお言葉!🤩🤩🤩
「強いて言えばはどうですか?」と(←しつこい😅) お聞きしたら
「うーん、そうですね、書斎にもう一つ窓を残しておけばよかったです。」とのこと。
実際に住んでみなければ分からない点もあるので、家づくりって完全完璧大成功!
小さい後悔が一個もないって事は、ほぼ不可能だと思います。
ですが、そういう小さい後悔をお客様からお聞きする事で、打ち合わせ中の方に
情報としてお伝えできると思っています。
長文になってしまいました💦
🎁 お友達からのプレゼント 🎀
今日はLDKをご紹介。Part.5位を目指して小出しにいきますよっwww
家具・物が少なく最低限、シンプルながらインテリアは可愛く♪
きっとお買い物はモノを厳選していらっしゃるんだろうなあ~
ちょうど娘さん達がいて、画像に可愛さが増し増し💓
照明は、インテリアの邪魔にならない小さめのスポットライトを選ばれました。
キッチンからお子さん達の様子を見守れます。
淡いイエローのドア&フランで購入いただいたアンティークステンドグラスが、リビングの顔。
左:階段下はお子さんの遊びスペース&収納 右:飾り棚
飾り棚のアリスの人形はイギリスのアンティークだとか。
奥様は海外生活を経験されていて、ご親戚はイギリス人、センスはDNAからくるのかな?🥰
間取り打ち合わせは、ダイニングに丸テーブルを置く事を前提に進みました。
動線良く配置され、とても使い易いとのことです。
奥様のふわっとした可愛らしい雰囲気そのもののダイニングです💖
昨年お邪魔したOBお施主様も。丸ダイニングが使い易いとおっしゃっていたし、
なんだか丸いダイニングが欲しくなってしまいました。( ;∀;)
でも、丸はある程度広さが必要なので我が家は無理、諦めがついて良かった良かった★
Part.3に続きます★
- 2021 年 6 月 29 日
- 茅ヶ崎市I様 娘ちゃんこんなに大きくなりました👶
昨年12月にお引渡しでした、茅ヶ崎市I様がフランでダイニングチェアを
ご購入いただき、写真を送ってくださいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
(子供用椅子以外です。)
4脚同じ椅子に揃えないスタイルが、ナチュラルスタイル💓
2月は、まだおねんね時期だった第一子の娘ちゃん👶
7ケ月になってこんなに大きくなりました✨ 可愛い~ (*´▽`*)
「ハイハイしますが、とにかく立ちたいみたいでつかまり立ちへの意欲がすごいです。」
とのことです。🥰🥰🥰 目が離せない時期だけど、日々の成長が一番楽しい時期☆
先日友人達に会った時、親戚の赤ちゃんが可愛かったトークになり、
その子の写真を見て可愛い可愛いキャーキャー大騒ぎ💦( ;∀;)
私達、そろそろ孫がほしい年代です。ちょっとだけ早いケド★
I様、画像ありがとうございました!
OBの皆様、インテリアやお子サマ達、DIYやペットなどの画像、
お待ちしてまーす💗💕💗
お願いします★
ぜひ☆彡
- 2021 年 6 月 27 日
- 藤沢市M様邸 お引越し後♪ Part.1
「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」
4月にお引渡しでした、藤沢市M様。
お引越し後撮影にOKいただき、お邪魔させてくださいました♪🤗🤗🤗
ありがとうございました✨
見所いっぱいなので、何回かに分けてご紹介しますね💛
今日は玄関ホールと書斎です。
玄関ホール全体を撮り忘れてしまいました・・・
*施工例ページから完成画像が見られます。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010267/
玄関ホール隣のシューズクロークには、奥様手作りの目隠しカーテン。
フリルとフリンジが可愛かったでせす💕
シューズクローク内に、フランの傘掛代わりバーと、フランのキーフック。
この二点、付けて大正解、フックはもっと取り付けたいとのことでした。
玄関ホール内の洗面台が、奥様一番のお気に入りだそう✨
壁の掘り込み収納の扉の裏は、ミラーになっています。
次はリビング隣の書斎に行きましょう~!!
ご主人様はほとんどリモートワークだそうです。
「リモートワークのお手本」の様なワークスペースですね🥰🥰🥰
書斎には奥様が子供時代から愛用されているピアノも置かれてします。
ご親族に芸術関係のお仕事をされている方が多く、イギリスと日本のハーフの
いとこさんが、こちらのぬいぐるみの作者さんだそうです。
蚕を家で飼育し繭から生糸を生産、更に紡いで糸にし、編んだもの!(゚д゚)!スゴイ★
目はアンティークの着物の生地。
こだわりがすごいだけに、味があって可愛らしかったです💕
今日はこの辺で~★ 第二段をお楽しみに(*^▽^*)