お引っ越し後
- 2020 年 4 月 30 日
- 施工中「温もりのあるシンプルナチュラル」
寒川町M様邸木工事中です。
水まわりの動線が良い間取り♪ 小上がり畳スペースには建具を付けてお部屋として使えるようにされました。
しかもキッチンからも小上がりにつながっています😊😊😊
サイディング工事中(将来のメンテナンスコストがぐぐっと抑えられるコーキングレスサイディング)
左:玄関ホール 右:シューズクローク入口
左:造作TV台上 壁掛TV設置予定 右:家電収納部
7月お引渡しです♪
2018年10月にお引渡しでした、町田市N様が画像を送ってくださいました♪
OBお施主様方のおかげでこのブログに有効な情報を載せられます✨うっ嬉しい・・・😂😂😂
犬と手芸ばっかじゃね・・・💦( ;∀;)
こちらのフランで販売している布巾かけをキッチンの柱に取り付けたそうです。(¥1500税抜)
「キッチンに合わせてステンレスの探してたんですけど、サイズが大きくてなかなか手頃なのがなく。
アイアン棚に布巾を掛けてたんですけど、なんか個人的に納得いかず(笑)」 とのことです。
アイアン棚&ステンレスオーダーキッチン お引越し後にお邪魔した時の写真
N様、来年小学生になる娘さんのランドセルを買いに行かれたそうです。
可愛い~(⋈◍>◡<◍)。✧♡ お洒落な小学1年生になるのが楽しみ✨
「色はピスタチオグリーンに決定🎶自宅の外壁みたいな色になりました(笑)」
素敵すぎるピスタチオグリーンの外観✨
N様写真送ってくださってありがとうございます♪🥰🥰🥰
- 2020 年 4 月 28 日
- 施工中「自由時間を楽しむシンプルカントリーな家。」
相模原市南区T様邸 内装工事中です。
1Fにキッチン&ダイニングルーム、2Fにはリビングルームと、DKとLが分かれています。
同居の娘さんが二人共成人されているので、家族が自分の時間を楽しむ事が出来る、ライフスタイルに合った間取りです♪
シンプルカントリースタイルがお好みの奥様はもちろん木の温もりが大好きです💛
階段下の小さなR形状の穴はワンちゃんのスペースです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
造作洗面台には家族4人分の収納をたっぷり設けました。
左:二階リビングの吹抜け 右:娘さん部屋のロフト
5月末お引渡しです♪
先日こちらに載せさせてもらった川崎市T様DIY棚、バージョンアップしたそうです✨
季節ものやアウトドア関係の収納にぴったりの寸法だそうです(*^▽^*)
小屋裏って普通は屋根をはってつぶしてしまう空間なので有効利用しないともったいないです!
ちなみにT様邸のロフトは床仕上げ無しの部分があり、タイルカーペットをカットして敷き詰めたとのこと。
上手にコストダウンされました♪
また画像お待ちしてまーす!<m(__)m>
★ 図々しいですね ★
- 2020 年 4 月 22 日
- OBお施主様DIY Part.2
昨日に引き続きOBお施主様の送ってくださった画像です
3年前にお引渡しでした大和市S様、DIYで有孔ボードをカウンターに取り付けられたそう♪
いただいたメール文引用です。
「小上がり和室の学習スペースに、有功ボードを設置して、掛ける収納を作ってみました。
机に置かないで、掛ける収納でスッキリ使えるように。子供の文房具などをかけてます♪」
さすが収納上手なS様😍😍😍 小学校低学年の息子さん、広々カウンターで楽しくお勉強できますね!
カウンターがあるお家で流行りそう★
又、お引渡し時にお渡ししている無垢床用のワックスかけビフォーアフター画像も送ってくださいました(*^▽^*)
床掃除はほうきで掃き掃除をしてからクイックルワイパーの不織布を付けたブラーバちゃんが仕上げ担当だそうです。
余談ですが、S様に教えていただいた山本勝之助商店のほうきを私も購入済(笑)
ビフォー
うーんビフォーも綺麗✨しかも整理整頓度がハンパない~😆
アフター
「わかりづらいですが、すこーしホワイトが生き返ったような…笑 パインの肌触りが柔らかく、さらさらになりました。」
家具に溢れている我が家ではワックスがけも家具をどかしながらなので腰があがりません😅
育児家事フルタイムのお仕事と日々お忙しい中、家族が快適に暮らせる空間を保っているってすごいです。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010185/ S様邸施工例ページ。
(お引越し後画像も沢山載ってます。)
★ 見てね ★
- 2020 年 4 月 21 日
- OBお施主様DIY Part.1 & ロフト
最近雨の日が多かったですが今日はお天気が良くて気持ちいいですね☀
さて、いつも書いてますが弊社のお施主様、DIY好きな方が多いです♪
DIY好きな方ってTVでは見かけますが実生活ではあまりいないと思いませんか?
昨年お引渡しでした川崎市T様が、DIYロフトの棚画像を送ってくださいました(*^▽^*)✨
間柱に棚を固定してガス管を使用されたそう🤩🤩🤩ロフトのスペースが有効活用できます★
カッコいい系インテリアのT様邸にぴったりです💕 DIYだとお安くできて好きな寸法・仕様になって◎。
↓ T様邸完成画像 💙🖤💚
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010232/ 施工例ページはコチラ
ついでにロフトの事。
ロフトの設計で大事なのはいかに壁を140cm(ロフトの天井高さ制限)確保するか、です。
下手な絵ですいません 💦 真四角が理想ですね♪
↓これは大袈裟ですが、傾斜部が多いとロフトの面積をとる意味があまりありません。
収納として使いづらいし容積も少ない・・・
なので設計士は屋根の高い空間にロフトがくるように設計しています。
とはいえ法的な規制などで傾斜部が出来ることも。
T様邸も少し傾斜部があったのでDIYの棚はとーーーーっても有効ですね。
T様、画像ありがとうございました😄
★ ロフト=家づくりコスパNo.1 ★
- 2020 年 3 月 10 日
- お引越し後「やり過ぎない可愛さが心地良い。光溢れるforest house」
昨年5月にお引渡しでした茅ヶ崎市S様邸、先日リクルートの雑誌取材でした💕
カフェがテーマのナチュラルハウス★完成見学会も大好評でした~(^_-)-☆
ライターさんとの打ち合わせ風景。↓ 小上がりに寝ている赤ちゃんは二月生まれの男の子👶
撮影風景
その他お引越し後の画像をいっぱい施工例のページに追加しました!
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010227/ S様邸施工例ページ
下半分がお引越し後の画像です♪
川崎市宮前区T様邸 お引越し後の画像をupしました♪
色々すごいお家のT様邸、「すごい!」が一番ぴったりだと思います✨
ひときわ目立つ、水色鎧戸が可愛い塗り壁&瓦屋根の外観
1階の半分はパン教室です。
パン教室厨房の中は縦横空間を全て使う工夫がいっぱい!打ち合わせの時を思い出すと感無量です~😂
2階 ご自宅リビングは奥様の「好き」が集まったくつろぎの空間
キッチンとカップボードが特にすごいんです!!!😆😆😆
仕様を説明するには何時間もかかります。調理家電を沢山お持ちでぴったり納まる様にプランニング。
こんなキッチンとカップボード、お料理好きな奥様方の憧れですよねっ。
施工例ページはこちら(お引越し後画像40枚は下部に載っています)
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010228/
T様、ご協力ありがとうございました!
🎀 個人ブログです 🎀
Sirocaの電気圧力鍋でおでん作りました🍢
といってもおでんセットに大根とゆで卵足しただけですが💦
で、電気圧力鍋だと材料を放り込んでスイッチオン、ほっとくだけで味がしみしみでした~!
野菜が足りないので野菜たっぷりお味噌汁を作っていた時、ちょっとやる事が出来たので、
娘に「タイマー鳴ったらキャベツとかあげてね。」とワンコ達にあげてねって意味で言ったんですが、
こうなりました・・・↓ ( ゚Д゚)
ざるにあげちゃったのね・・・😅😅😅
娘も「ざるにあげてどうすんだろ??」と思ったそうです😝😝😝
主語述語をちゃんと言えない年齢になってきた?!あーコワイ★
載せすぎわんこネタ。
先日たまたま通りかかったイベントに、ハンドメイド店が沢山出店していて、
犬グッズもいっぱい売っていたので、黒い子に青のハンドメイドチョーカー買いました♪
ゴムで伸びるので付けた感じがしないのか、珍しく嫌がらなかったので
装飾系グッズと服はダメだと言う暴君息子からもOK出ましたよ。
自分の洋服には興味が無くなり、ワンコと人形のばかリ欲しくなる今日この頃。
★ 息子より 位が低い 私です ★
- 2019 年 12 月 26 日
- I様邸のクリスマス🎄
いつも素敵なインテリア&イベント画像でお世話になっている寒川町I様♪
クリスマス画像送ってくださいました~✨
可愛い小サンタさんが二人💕
先日フランで会えなかったココちゃん、(9才)トナカイさんになりました。🎄
ツリーはお子さん達が飾ったのかなあ(*^▽^*)
お仕事も忙しいのに家族でのイベントに全力投球のI様奥様です✨
フランで買っていただいた雑貨達が結構多いんです<m(__)m> 来年のクリスマスまでお休みなさい😴
I様のインスタグラムはコチラ↓
https://www.instagram.com/tycs.i/?hl=ja
昨日のクリスマスは娘と三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました~。
遠かったけど💦娘が喜んでいたし、私も美術館の内装など楽しめましたよ。
お客さんの半分くらいが外人さんだったのにびっくり!中国の方が多かったかな。
最近外に出るようになってましたが昨日「今度はどこにいきたい?」と聞いたら「家がいい。」と
またちょっとインドアに戻ってきました( ;∀;)
★ 寒いのは好き ★