お引っ越し後
カップボードの上部に棚をご希望される方、多いです💛
見せる収納はナチュラルスタイルでは人気なんですよ。
スッキリインテリアがお好きな場合は扉付きの収納にしてくださいね。
ちょっと雑誌を置いておくスペース、困りますよね。
ダイニングテーブルの上に置いて積み重なってしまったり・・・ ← 我が家( ;∀;)
そこで弊社ではちょっとした壁の厚みを利用してマガジンラックにしています。
キッチン腰壁を堀りこんで。
ダイニング側の壁を掘り込んで。
掘り込みではないですが、奥行きの浅い棚を作ってマガジンラックにされました。
ちょっとした工夫で片付いたリビングが実現しますよ★
キッチン周りをプランする際、家電はもちろん、ごみ箱の置き場も先に検討する必要があります。
生ごみとプラごみは、シンクからすぐに捨てられるシンクの下がベスト!
ただし、メーカーキッチンですとシンク下がOPENにできるのは
ハイグレードのシリーズになる為、オーダーキッチンを選ぶ方が多いです。
オーダーキッチン施工例
最近↓ ケユカのごみ箱 が爆発的人気! 両開きってすごい★
アイランドキッチンのシンク下に♬
かわいいごみ箱、シンプルなごみ箱etc・・・ ペダル、フラップ、蓋、捨てるごみの種類によって変えると使い易いです。
自宅では、臭いの出る生ごみとプラごみはペダル式、カン・ビン・不燃は楽に捨てられるフラップ式にしました。
↓小さめのごみ箱を置いてこまめに外に捨てるマメな奥様❤
メーカーキッチンの場合は、造作カップボードの下を一部 OPENにしてごみ箱を配置します。
シンクの真後ろにすると動線が短く、ぽたぽた垂れる心配が少なくなります。
見せる収納メインの造作カップボード
家電収納部を設けて、家電の下にごみ箱を置いた施工例
パントリーにごみ箱。資源ごみはパントリーがいいと思います。
収納上手な奥様方に色々情報をいただいてます(*^▽^*)
★ フランにペダル式小さいごみ箱あります ★
小¥3000 大¥4000 (税抜)
- 2019 年 3 月 10 日
- お引越し後 寒川町I様邸
寒川町I様が素敵な画像を送ってくださいました(*^▽^*)
(2017年6月ご竣工)
ひな人形のサイズに合わせて作った飾り棚は上部をアーチにして可愛くされました。
ひな人形よりも上は飾り棚では無く、収納にしてもよかったかなとの事です。(左は掃除機収納)
兜はこのスペースに合わせてこれからご購入されるそうです。
昨年作られた3層チーズケーキの雛祭りケーキ🌸 可愛くて美味しそう・・・💛
今年はお仕事が忙しくて娘さんが持っている↓雛祭り仕様のマカロンを買われたそうです♪
手芸に洋裁、ケーキ作りetc・・・すべてプロ級の腕前の奥様。
子育てが一段落されたらハンドメイドフェアなどに出店されたいそうです。
育児中は時間がいくらあっても足りませんよね。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010184/ I様邸施工例ページ
★ 棚板とフックの追加ご検討中 ★
- 2019 年 3 月 8 日
- キッチンの上も素敵に♬ Part.2
OBお施主様がお引越し後の撮影にご協力くださるのでこういったブログが書けます。
本当にありがとうございます✨
昨日の続きです。
町田市N様
とにかく一品一品厳選された北欧雑貨と料理器具達。
少しづつ買いためておいた雑貨達がオーダーキッチンにぴったりです♪
厚木市R様
アメリカ暮らしの経験からU字型のオーダーキッチンをお選びになりました。
雑貨大好きな奥様はディスプレイを兼ねた収納を素敵に楽しんでいらっしゃいます。
座間市S様
白とシルバーの組み合わせ、クールで可愛く。
横浜市青葉区K様
大人色のオーダーキッチンには、奥様がDIYで作ったものもあるんですよ💕
湘南地区M様
個性的なキッチン★雑誌に何度も取り上げられて雑誌社の方に人気だそうです。
茅ヶ崎市S様
キッチングッズの数を抑えて、且つ使い易い工夫をされていますね♪
次はなにを特集しようかしら?
- 2019 年 3 月 7 日
- キッチンの上も素敵に♪
キッチンの上に物を置かない派の奥様もいらっしゃいますが、
可愛いキッチン雑貨で、見せる収納的に置く方も、ナチュラルスタイルでは多いようです。
お引越し後の写真から探して見ました♪
大和市M様邸
可愛いラックに調味料をまとめて収納
海老名市M様
「可愛いもの」が大好きな奥様が、厳選したキッチングッズ達💕
大和市K様
シンプルな中に挿し色を取り入れていらしゃいます。
町田市I様
ブルーのケトルが白に映えるキッチン。壁の収納バーはIKEAのものです。
座間市N様
素材が木のものをセレクト、他は白に統一しているのでスッキリと見えますね。
横浜市Y様
タイル貼のL字キッチン可愛いです💛
手づくりのお菓子、果物の入ったカゴetc・・・タイルと相性ぴったり★
東京都U様邸
ふんわり優しいナチュラルカントリー、アンティークもお好きなんですよ。
藤沢市T様
壁付けのL字キッチンの窓からは緑が見える最高の立地♪
懐かしい雰囲気の小物達。お茶道具はトレイでグルーピングしてスッキリ。
よく見てみたら、フランで販売している野田琺瑯のケトルを使っている方が多いですね✨
ポトル¥5000
アムケトル¥6000
ドリップケトル¥4500
私はポトル愛用してますが、小ぶりなのに1.5Lも入ってとっても便利です♪
- 2019 年 3 月 1 日
- お引越し後 茅ヶ崎市 Y様邸 Part.2
昨日の続きです♪
Y様一番のお気に入りはこちらのタイル貼り造作洗面台だそうです。
可愛すぎず、カッコ良すぎず、Y様テイスト★ 見せる収納もカゴ遣いで素敵!
洗面台前の収納は、カゴの奥行きを揃えた事が成功ポイント、面が揃う事でスッキリ見えます。
浴室前のバスタオルかけもご主人様が取付ました。
極めつけはこちら↓ 浴室前のちょっとした壁。
来客の方が脱いだ服やタオルを床置きしなくていいように、ご主人様がDIY!!
置いたものが落ちないように手前にバーを付ける心遣い💕
昨日ご紹介し忘れたソファコーナーと、小上がり和室のDIY長押風洋服掛け。
さて、二階は機能的ですよ~(*^▽^*)
お掃除しやすくすっきりした洗濯洗面室。洗面台はリクシルのピアラ下台のみ+IKEAのミラーをセレクト。
寝室は勾配天井。壁かけTVはやはりスッキリ見えますね✨(*’▽’)
3枚引き扉の収納、間違いなく便利。私が次に家を建てるならこちらを真似させてもらいます★
機能重視の所と見た目重視な所、Y様のように丁度いい割合でセレクトする事が大事なのかもしれません。
★ カップボードも3枚扉がいいな ★ ←贅沢。( ;∀;)