お引っ越し後
- 2018 年 11 月 28 日
- お引越し後Part.2「北欧風 大きなカバードポーチとファミリースペースのある家」
昨日に引き続き町田市N様、今日はキッチンまわりをご紹介します。
北欧雑貨や可愛い家電、キッチングッズは長年買いためてきたもの。家具類は新規購入されたものが多いそうです。
Ⅱ型のキッチンはオーダーメイド★ ヴィンテージオークの木目がシンプルカッコいい♪
左の収納はコチラで新規購入されました。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/neald/contents/kitchenboard.html NEALD
シンク下のOPENスペース。ゴミ箱は今人気、KEYUKAの両側から開くタイプです。
シンク下オープンの奥はツッパリ棒で洗剤類を収納。ごみ箱の右はライスストッカー。私も持っていますがコレ良いです!
IH側 壁には引き違いの吊り戸。食器は半分以上お母様から譲り受けられたものだそうです💛
OPEN収納に可愛いお鍋達。こういう可愛いものならOPEN仕様の方が出し入れしやすいのでいいですよ!
ミキサーはアメリカのアンティークでまだ現役だそうです。。
キッチン横のマガジンラックには4才の娘さんも大好きなムーミンの絵本達。
ふーっ もう満腹★今日はこの位で失礼します。
<つづく>
- 2018 年 11 月 27 日
- お引越し後Part.1「北欧風 大きなカバードポーチとファミリースペースのある家」
10月にお引渡ししたばかりの町田市N様邸、昨日撮影させていていただきました。
営業N風にいうと「エッジの効いたインテリア」。その通り、個性的なのに全てが調和した北欧住宅でした★
私が感動しっぱなしで語彙力が無く、「すごーい!」「すごーい!」「すごーい!」→ 延々繰り返し・・・(笑)
お恥ずかしい💦 沢山撮らせていただいたのでシリーズものになります。
★まずは外観・外構・玄関・シューズクローク
ラップサイディングが可愛い北欧風外観
カバードポーチもお庭も広ーい✨
バケツが水受けパン代わりなんて可愛い🌸
この小さな家、なんと物置です!住みたいわ。 (笑)
クリスマスリース🎄 そういえばもうすぐ12月ですね。
玄関ホールに造作洗面台、ここで手を洗ってから家に入る想定でした。
実際に住んでみるとシューズクローク側から家に入っているのでリビング内(青いドアの奥)に設置すれば
よかったとおっしゃっていました。シューズクローク、靴もキッチリ収納されていて気持ちいいですね♪
ああ・・・この位でもう腹八分目ですね( ;∀;)
いよいよ、LDKにいってみましょう~★
色々な角度の広い、もとい、広すぎる位広いLDK なんと!32畳+続き間4畳
あえて選ばれた大きすぎる位のダルトンの時計がアクセント
奥様に写真にはいっていただきました(*^▽^*)
掃き出し窓の外はウッドデッキ。前日にご友人家族が遊びに来てバーベキューを楽しんだそうです✨
町田とは思えない緑豊かな立地なのでリゾート地に迷い込んだような気分です。
奥の続き間は娘さんの遊び場。娘さんが具合が悪い時はお布団を敷いて寝ているそうです。
2Fの寝室だと様子が分からないのでリビング横の方が安心ですね。
色を沢山使いながら全てが調和していて不思議な感覚に陥ります。
今日はお腹いっぱいなのでこの辺で。
★ ま~だまだ続く~よどこまでも~チャンチャン。 ★
- 2018 年 11 月 24 日
- お引越し後♪「パンが焼ける香り。憧れの白いキッチン。」Part.2
昨日のO様邸お引越し後の続きです (^O^)
間取りが前後しますが、シューズクローク。収納も完璧★靴がぴしっと整列しています。
うーん、我が家も見習って頑張ろう!← 毎回言ってますね(笑)
リビングの扉&照明付ニッチには思い出のベアー達。真ん中の二匹はご結婚の記念、
左右はタイに赴任されていた時の記念だそうです。タイの幼稚園の制服を着ているんですって!💛
足の裏にはタイ語で記念の文字(*^▽^*)
味わいのあるサニタリーとトイレの表示は、ハンドメイドサイトでご購入されたそうです。
私が映りこんでしまってますね💦 TOTOの洗面台はシンクが大きくとっても使いやすいそうです。
サニタリーの収納は収納用品を揃えてスッキリ、下のバスタオルかけも便利そう✨
二階のホール。階段上にはカーテンを付けています。閉めた時と開けたときで暖房効率が大分違うそう。
息子さんと娘さんのドアの表示は、お名前をもじったアイアン数字でお部屋番号風に💕
小学4年生の息子さん、ずっとお家を案内してくれてとーーーーっても良い子💛
「こんな息子が欲しい」グランプリ!チャンピオン!うーん、悲しいかな、うちの息子と正反対・・・( ノД`)シクシク…
年長さんの娘さんは小2かな?と思ったくらい背が高くてすらり。
幼稚園でこのスタイルとは~💛 ちょっと恥ずかしそうに案内してくれる姿がcute💕
階段へ上るロフトあり。「ロフトだよ~」(*^▽^*) 二人共ロフトでピアノの練習をしているそうです。
座ってしまうから天井高低いロフトでもOKとのこと。
広いお庭は家庭菜園。ご家族全員で野菜を育てていらっしゃいました。
こんな大きい大根がお庭で育つんですね! ブロッコリーちゃんも小さい房が出来てきました。
「お庭でなにして遊んでるの?」と聞いたら「野菜作ってる♪」と子供にとっては楽しい遊びなんですね。
幸せで、楽しそうなごO様ご一家にお会いできて私も楽しかったです✨
O様ありがとうございました!
- 2018 年 11 月 23 日
- お引越し後♪「パンが焼ける香り。憧れの白いキッチン。」
今日は5年前にご竣工の横浜市港南区O様邸に所用でお邪魔させていただきました♪
ついでに写真まで撮らせていただきました~✨
「うちは物が少ないのですがいいんですか?」とおっしゃる謙虚な奥様❤
物が少ないという事がなかなか出来ない事。みんな憧れる事。
ターミナル駅徒歩5分の日当たりの良い立地、素敵なLDK♪
リビング続きの和室もあります。お庭、広いです。次回ご紹介しますね~
壁掛けTV スッキリしていいですね!
縦型の蓄熱暖房は省スペース。O様は蓄熱暖房とってもお気に入りだそうです。
エアコンよりコスパは悪いのですが、エアコンの風邪や乾燥が苦手な方には良いです。
私も大好き! ほんわかした輻射熱 優しい温もりという感じです。
しかし、東電のプランが変更されてしまい・・・今は蓄熱暖房は全くお勧め出来ません。
(変更前のプランの方は引き続きそのプランが可能ですが、将来無くなる可能性有ります。)
奥様憧れのホワイトキッチンは
笠木と周囲はモザイクタイルと羽目板のコラボ。IH前の造作窓はクリアガラスでシンプルに・・・
機能性重視のキッチンと、可愛さ重視のタイル貼りカップボード💕
とっても素敵にシンプルに暮らされているO様ファミリーです。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010067/ O様邸施工例ページ
<続く>
個人ブログです。
大好きな漫画の二巻が発売されて即GET💕 大人気なのでご存知の方も多いはず♪
読んでいる間ずーっと心がジーンと温かくなる内容なんです。
アラフィフだけど、サンリオコラボグッズ、欲しい・・・・・😍😍😍
★ 年をとるほど可愛いものに惹かれる💦 ★
- 2018 年 11 月 13 日
- お勧め&人気のごみ箱
お施主様が良く買われていたゴミ箱 クード。
色が豊富で生ごみプラゴミに丁度いいサイズがあります。
私も自宅でホワイト色二個生ごみ用プラゴミ用に使用していますが満足です。
キャスター・ペダル式は必須★
最近はケユカのごみ箱を希望される方が多いんです。
(カップボードの打合せの時にお聞きしてます)
この様に両側が開くので上部有効高さが低くてOKなのが人気の理由!
うーんこれは便利そう、色も形もシンプルで◎
ケユカのごみ箱で検索したら、先月お引渡しでした町田市N様邸の写真がHIT✨
細かいところまで完璧な北欧インテリア💕今月末にお引越し後撮影にお邪魔させていただきます。
- 2018 年 11 月 12 日
- お引越し後♪②「皆が集まるリビング 造作いっぱい Natural House 」
一昨日の大和市S様邸お引越し後の続きです。
二階リビングから階段でロフト(居室として利用)へ上る間取りです。
ポイントはやはりフルオープンキッチン+カウンター✨ 家族が自然とリビングに集まる動線になっています。
カウンターの無塗装スツールはフランのもの。残念ながら先日廃盤になってしまいました。
残在庫は数個フランにあります。ご検討の方はお早目にどうぞ♪(税抜¥6000)
S様は、梁と同じ色でご主人様が塗装する予定だそうです。
アーチ形状の入口の向こうは洗面台&トイレと、パントリーです。
カップボードはALL大工さんの造作♪ お好きな寸法・色で制作が出来ます。
家電達も可愛い💕(*^▽^*)
引出は奥まで一目でわかるのでやっぱり便利★
娘さんとリロちゃん😻 広いLDKで楽しそう~
お子様二人の学習机はマムシリーズ、フランで購入いただきました。
約10年前の見学会にご参加いただいて、昨年お申込みいただいたS様、
一緒に家づくりさせていただいて本当にありがとうございました!
- 2018 年 11 月 10 日
- お引越し後♪①「皆が集まるリビング 造作いっぱい Natural House 」
お引越し後3週間の大和市S様邸、撮影させていただきました✨
奥様フルタイム勤務でお忙しい中、ご協力ありがとうございました<m(__)m>
玄関を入ると3枚引き戸で仕切られた多目的室。
1畳のシューズクロークは思ったよりも大容量なんです。収納ケースを揃えられてスッキリ♪
1Fに洗面脱衣室とお風呂があります。洗濯機上の空間も活用できるよう、棚を設けました。
物が少なく、整理整頓完璧です★お風呂はカウンターを無くしてお掃除を楽に。
さて、二階のリビングに行ってみます。
14才ダックスフンドのリロちゃん💕
以前の家のフローリングは滑ってしまっていたそうですが、無垢パイン床は滑らないとのこと。
ワンコの脚にも優しいのです!😊😊😊
奥行き750のフルオープンキッチンに造作カウンターをプラスしました。
朝食は家族4人カウンターでとられるそうです。
夕食はご主人様がDIYで制作された大きい座卓で🍽
まだまだ写真あります✨
★ つづく ★