里村工務店ブログ

お引っ越し後

インテリア好きな弊社のお施主様奥様達、生活を楽しむ事を大事にされています。

お洋服もお洒落だったり、家族の時間を大切にされていたり・・・

年下の方が殆どですが素敵だなあ~💛と憧れる事が多いです。

お打合せ中や、お引っ越し後にお邪魔させていただいた時に色々教えていただき

勉強になる機会がとても多く、有難い限りです♪

素敵なパーゴラのあるS様邸 奥様はガーデニングがご趣味です。

「アイスバーグが育てやすいですよ。」と教えていただき薔薇栽培2年前に始めました。

試行錯誤しながら4株、現在満開😊 コップに生けてみました🌹

「このままの髪飾りが欲しいな~」と娘★ 生花は頭に付けられませんよ。

ロリィタ髪飾りは買うと高いので100均材料で作りました。

 

 

 

2016年秋にお引渡しでした藤沢氏S様邸 すでにインテリア誌の撮影で営業Nが撮影済ですが

お届け物があったのでお邪魔させていただき、写真を撮らせていただきました✨

お若いご夫婦と、小1の鈴木福君似の男の子、保育園児の元気な女の子、の4人家族です。

奥様談、二階リビングはプライバシーが守られ、風通しもよく最高!とのこと💛

濃いめのブルーがテーマカラー

左は有名メーカーの本革ソファ(すみません!お店の名前失念・・・) 右はカリモクのチェア、挿し色になっていて素敵♪

ダイニングセットとソファ以外の家具は置かず、造り付けにされました。

PC&お子さんのお絵かきスペース ちょこっとアメリカンでレトロなテイストからご夫婦のセンスが窺えます。

 

コレクションのファイヤーキングマグ達はニッチにディスプレイ

五月飾りはご主人様が使われていたものを息子さんが受け継いだそうです。代々受け継ぐって良いですね✨

(*^▽^*)

キッチンとカップボード、ステンレスの天板は当初からのご希望

 

カップボードにもファイヤーキングコレクション

LDKに面した造作洗面台 個性的な色遣いが大胆且つ印象的

綺麗好きなS様ご夫婦あるある、清潔仕様は完璧に、物は少なくが基本★

そして!マルチーズちゃんが最近家族になったそうです!生後2ケ月もーふーちゃん💛

知らずに「お邪魔しまーす」と入ったら

🙀🙀🙀いきなりわんこ!🙀🙀🙀

ワンコ中毒の私、もー興奮してあわあわして倒れこみ銃で撃たれた人みたいなリアクションになっていたかも(笑)

小上がり畳スペースがお・う・ち😊😊 もうお留守番が出来る子なんだそうです👌

広いケージいいねっ

躾の為、まだリビングにはあまり出さないようにされているとのことです。

もーふーちゃんを可愛がるお子さん達が愛でる姿がまたまた可愛いそうです。

家族の絆も深まりますよね!

ぺろっとな😍😍😍 キュン死しそうでした(笑)

我が家は1~2年後にうる(マルプー)のママ(マルチーズ)をお迎えする予定なんです

もーふーちゃんと遊んで、益々楽しみになりました。

★ 最後は定番ワンコブログ ★

インテリア雑誌一番人気の「&home」に 4/25発売号に相模原市南区M様が掲載されました。

昨年11月にお引渡ししたばかりのM様邸ですが、もうインテリアは完成形☆彡

「末永くここちよく過ごせる工夫がたくさん ずっと暮らしたい家」特集の2件目、P92に載っています。

😉😉 Check it up! 😉😉

ヴィンテージ&インダストリアルなM様邸 施工例ページはコチラ↓

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010195/

&home撮影時の、お引っ越し後画像も載っています♪

私は福田の本店常勤、フランのあるビルにはたまにしか行かないのですが、

S様がフランご来店時には運よくお会いすることが出来、楽しくお話させてもらって情報いただいてます♪

ブラーバと、ダルトンの石鹸ホルダー教えていただいたのはS様です✨

更に、インテリアの写真送ってくださいました~ m(__)m ありがとうございます!

床が木目の見える白なのでお掃除は気を遣われているそう、物は増やさないミニマリスト奥様。

最近、フランでご購入いただいた小鳥のカーテンフックを取付られました。

北欧テイストのS様邸にぴったりですね!小さな椅子も気になります・・・💛

タイル貼の造作洗面台、ニッチの奥に柄クロスを貼るのは奥様のアイディア★

タイルは最近人気の種類です。(水色系も有り)病院シンクとシャワー水栓の組み合わせ、多分永遠に不滅です (笑)

ディスプレイには余白を残すことを心がけているそう。ムーミン可愛い・・・😍

温かくなってきて、雪にも耐えたセダムちゃん達がお庭にモリモリで増殖しまくっているとのこと、

そんな暮らしの楽しみ方、素敵ですね。

3年前にご竣工の町田市T様邸のお庭は、ファンが多いです。やり込みすぎない外構と、植栽が素敵すぎます✨

雑草一つ生えてない完璧さ・・・

絵のお仕事をされていた方や、美術芸術系大学のご出身etc・・・美術に造詣が深いお施主様宅は

インテリアやお庭が一枚の絵のようになります。

こんなお家が近所にあったら絶対立ち止まってしまいます。

ガーデニングは一生の趣味にもなりますね♪

個人ブログです ★

昨日は珍しく、ちょっと贅沢なランチを友人と食べてきました。

 

http://www.mikuni-yokohama.com/ 横浜 ミクニ

前菜が肉厚のサーモン、お魚料理も絶品✨

ネット予約サイトで一番お安いコースでしたがコスパ◎💛 大満足です。女子会にお勧め (*^▽^*)

更に、娘が野菜のテリーヌを作ってくれました。が、息子は見た目が気持ち悪いと口もつけず・・・💦

母娘で食べきるのがちと大変ですが、見た目が綺麗な一皿 嬉しくなります。

🍴🥄 食に恵まれた日 🍴🥄

茅ヶ崎市W様から「引っ越し後落ち着いたので撮影大丈夫ですよ。」と大変ありがたい✨メールを頂き、

先日お邪魔させていただきました😊😊 (昨年10月お引渡し)

完成時よりも生活をイメージ出来るお引っ越し後画像の方が、これから新築される方の参考になります♪

個人的にもインテリアや収納を拝見するのがとっても楽しみ!

。:+*.゜。:+*.゜ W様ご紹介 。:+*.゜。:+*.゜

まだご結婚2年、趣味も生活スタイルもぴったり一致の、素敵なご夫婦です😉

育児もご夫婦で楽しんでいらっしゃいます✨

5月に育児休暇が終わり、奥様職場復帰されるそう。保育園決まってよかったですね♪

さて、真っ白な塗り壁に黒の瓦屋根の組み合わせがW様スタイル。家づくりのテーマはsimple。

玄関ホールのみ値段の高い堅木、ウォールナットのヘリンボーン貼りです。

こだわりポイントとコストダウンポイントを上手に組み合わせた、お手本のようなお家。

シューズクロークの一部はパイプを付けたので、合羽などをかけられて良かったそう。

 

約18畳のLDK 家具の配置・色の選び方etc・・・参考になります。

リビングのリネンのカーテンはご結婚当初unicoで買ったものをサイズ直ししてもらったそうです。

カーテンレールはネットで¥2000以下だったそう!黒でシンプルでお安く、ここコストダウンポイント★

家具もほとんどunicoで揃えられています。

「赤ちゃんがいるお家にお勧めです。」とおっしゃっていた 洛中高岡屋の「せんぺい座布団」

https://matome.naver.jp/odai/2145707374561409501

素材が良く、使い勝手も〇、ご出産プレゼントにもぴったりかも。

しかも、赤ちゃんが大きくなってからも他の用途に使えそうです。

ダイニングセットもご結婚当初unicoで買われたものだそうです。

造作パソコンスペース、棚には結婚記念に作られたフレームなどをディスプレイ。

黒で統一されたコーナー、デスクランプはFrancfrancでご購入。

キッチンは壁を作らず広々感を優先しました。

洗いものを溜める事が無く、食器洗浄機もまだほとんど使っていないとのこと=お二人ともマメで家事が得意(*^▽^*)

いつも片付いているからこそ選べるオープンキッチン★

奥様だけでなくご主人様もお料理がご趣味です。(和食中心メニュー)

うーん書いていて羨ましくなりました (笑) カップボードは大工さんの造作です。

 

奥様のご実家が益子のお近くなので益子焼の食器も多く、どんなものも長く使えるものをじっくり検討して買われるそうです。

ヴッ・・・耳が痛い (;^ω^) すぐぽちぽちしてしまうワタシ、反省。

 

可愛いキャニスター&トレーにまとめられたミルクセット

 

造作洗面台はTOTOの実験シンクをセレクト。娘さんの沐浴にも大活躍だったそう👶

タモ材の天板は濡れたらさっと拭く、を心がけて大切に使われています。

シルバートイレにグルーピングされた洗面雑貨達、天板が濡れない工夫です。

奥はトイレ。脱衣室の収納はナチュラル感がありながらスッキリとまとまっています。(目隠し布は奥様が縫われました)

 

スイッチプレートは全てお引っ越し後パナソニックのシルバーにご主人様が交換されました。

 

2階ホールのトイレ。ロフトへの階段下を利用した間取りです。

 

ご主人様超オススメ! カワジュンの物干し(施主支給品)

https://shop-kawajun.jp/fs/kawajun/SC-509-S50

下がっているパーツの取り外しがワンプッシュで出来、シンプルな見た目も◎。

 

寝室には可愛い赤ちゃんベッド💛

物が少ないのでロフトにはまだ何も無く、小屋裏収納に少し荷物をおいてあるだけでした。

 

さて、リビングに戻って・・・寝かしつけ中の奥様。

日たりの良いリビングはやはり快適です。階段部が吹き抜けているので、1Fリビングに上から光が届きます。

赤ちゃん、「眠いの~!!」の泣き顔も可愛い💛 手がばたばたするのも可愛い💛

そして、ぐっすりすやすや・・・音がしてもあまり起きないんです✨ 眠るのが上手なお姫様👸

W様、お休みのところお邪魔させていただいてありがとうございました。

☆ 犬は熟睡できないらしい ☆

昨年11月にお引渡しでした、相模原市南区M様邸 人気のインテリア雑誌「&home」に掲載が決定し、

先日営業Nが撮影に立ち会ってきました。

どんな特集になるかは未定ですが、4/15発売号か7/15発売号に載る予定です。

 

Nが奥様からヒアリングしてきた内容も併せてご紹介します。(「 」内)

「寒い日もエアコン1台でポカポカ♪ 家事動線もとても気に入ってます。

1階のウッドデッキが物干し場なので、1階で家事がすべて終わるので楽です。」

5ケ月の息子さん育児に大忙しの中、撮影にご協力ありがとうございました😌

😍 可愛い息子ちゃん

↓ このスイッチプレートはお引っ越し後に交換されたもの、セリアで100円だったそう!100均恐るべし・・・🤔

 

「キッチン収納が足りるか心配していましたが、食器はキッチンに収納できているので、バッチリです。

オープンシェルフ側は、見せる収納になっています。ダルトンのかごに合わせた造作収納もサイズにピッタリ💛」

 

洗面のミラー収納はダルトンのミラーを使って大工さんが造作しました。

 

吹抜け上二階寝室入口

二階から階段で上る広いロフト

物が少ないとお聞きしていましたがロフトにここまで物が無いお宅は珍しいです。

M様邸 お引っ越し画像 更にいっぱい こちらに載せました ↓ (下半分)

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010195/