お引っ越し後
- 2017 年 10 月 25 日
- 注文住宅ならでは★オーダーキッチン④ 上級インテリア&収納編
「注文住宅ならではブログ」第9弾
今回はオーダーキッチンの色遣いや質感、雑貨・収納などもご紹介していきますね。
(全て約5年前のご竣工のお家です)
① 湘南地区H様邸 「ナチュラル雑貨で可愛い生活感を醸し出すおうち。」
ミルク色に塗装した木部と、金属素材の照明やキッチン小物が不思議とぴったり♪
天板に段差をつけた、タイル貼のオーダーL字型キッチンです。
造作カップボードとキッチンをつなげたので、実際はU字型キッチンの形状。
タイルが汚れないようにIKEAの大型木製ボードを使っているそうです。
ボンヌママンの瓶・ナチュラルな陶器やガラスの瓶達
H様邸施工例&お引っ越し画像はコチラです。↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010114/
② 海老名市M様邸 「白が大好き ホワイトカントリーキッチン」
仕事から帰宅後に毎日お掃除をされるそう!綺麗好きな奥様のキッチンです♪
白は汚れやすいのでお掃除が得意な奥様でないとなかなか綺麗に保つ事が難しいですよね。
お引っ越し後撮影などでお邪魔した時、毎回綺麗でスタッフ達もびっくり!でした。
二階リビングはアロマオイルのいい香り (#^.^#)
タイル天板にコーラーのシンクと水栓
ごみ箱まで可愛いんです💛
左は造作カップボード、右はキッチンの奥にあるパントリー。置いてあるものが全て可愛いですね。
M様邸施工例&お引っ越し画像はコチラです。↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010092/
③ 湘南地区M様邸「パリのアパルトマンのようなクールキッチン」
モールディング、アーチ、ステンレスの食器収納 etc・・・インテリア大好き奥様のセンスには脱帽★
フライパンや調理器具がインテリアにの一部に
天板は人工大理石、色は薄い茶系をセレクトされました。
ステンレスのクールな質感が温かみのある茶色でより際立ちます。異素材の使い方のお手本。
M様邸施工例&お引っ越し画像はコチラです。↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010120/
★ オーダーキッチンのご紹介は今回が最後 ★
- 2017 年 10 月 17 日
- 注文住宅ならでは★オーダーキッチン編③ 大人ナチュラル
「注文住宅ならではブログ」第8弾
今回は濃いめブラウン面材の、ちょっと大人っぽいオーダーキッチン2例です。
① 横浜市旭区W様邸 「 王道ナチュラルに可愛い生活感をプラス 」
キッチンはもちろんカップボードもオーダーです。
ミーレの大型食器洗浄機など、機器類は見た目も重視してセレクト♪
シンク下のごみ箱スペース
広いキッチンには収納もたっぷり。
今は扉の内側に付けるプラスチックの包丁挿しを選ばれる方はほとんどいらっしゃいません。
洗えなくて不衛生という点と、引出に入る木製などの可愛いものが手頃な価格で販売されているからです。
カップボードの右側に家電収納スペースをまとめました。
実用品、なのに味があって素敵なキッチン雑貨達
広いパントリーまである、憧れの間取りです (#^.^#)
① 厚木市I邸 「 ふわっと大人色。収納もディプスレイ♪ 」
I様邸もキッチン&カップボード共にオーダーです。
薄い色のレンガ壁でふわっとした雰囲気になっていますね💛
COMOのステンレス色付き白シンク、水栓はコーラー社のもの。
収納上手な奥様です♪
カップボード側はW様と同じく、可愛いお鍋やキッチン用品をシンプルにディスプレイ
フロアキャビネのOPEN部はナチュラルなカゴ類で収納
香辛料はお手製ラベルでラベリング★
こんな可愛いラベルなら、ディスプレイしたくなりますね💛
キッチンの奥には1畳のプチパントリー
ごみ箱や家電をLDから見えない位置に隠したい場合はこの間取りがオススメです。
「オーダーキッチンって何?どんなキッチンの事?」・・・って思っていらっしゃる方も多いはず。
メーカーのキッチンは収納部の構成や機器類等がパターン化され、選べる寸法・種類が決まっています。
オーダーキッチンは1センチ単位で構成の寸法が決められ、輸入機器も選べます。
世界でひとつだけのキッチンいかがですか?
- 2017 年 10 月 15 日
- 注文住宅ならでは★オーダーキッチン編② L型
「注文住宅ならではブログ」第7弾 (^_-)-☆
第5弾に続きオーダーキッチン&収納です。
うっかり第6弾はトイレについて載せてしまいました💦
今回はL型オーダーキッチンのお引っ越し後画像をご紹介させていただきます。
① 横浜市南区Y様 オーダーキッチン 「 憧れのビルドイン & 両側から使う収納 」
ミルク色&タイル貼 L字型フルオープンキッチン。シンクと水栓はコーラー社のものです。
ビルドインガスオーブンと、ミーレの食器洗浄機。お菓子をよく焼かれるそうです。
ごみ箱はシンク下に配置すると捨てるときに水分が垂れなくて〇。
カップボードは置かず、引き違い建具収納、反対側のパントリーからもキッチン用品が取り出せます。
パントリーの反対側は造作の棚 質感の可愛いカゴ等で収納、無造作な感じが実は本物ナチュラル💛
ご夫婦は本格的DIY派、お家が少しづつ進化しつづけるY様邸です。 (^^♪
② 藤沢市T様 オーダーキッチン 「 緑を眺める窓 & 天然生活 」
T様邸は真っ白なL字型壁付けキッチン。大きな窓からは畑の緑が見える環境💛
右側の引き違い窓は取り壊した旧邸でつかっていたもの、古い物が大好きな奥様です。
タイル天板は掃除が大変で避ける方が多いのですが、お掃除が得意なT様は大満足だそう!
食器は引出に収納するのが絶対便利★ これは絶対といっても過言ではないと思います。
「天然生活」が愛読書の奥様セレクト。紙面から出てきそうな自然素材雑貨ですね♪
広いパントリーにはお手持ちだった食器棚を活用。バケツに野菜ってなんだか可愛い・・・
パントリーに面した階段下スペースはラベリングして新聞等を収納
統一感がある中に、懐かしい雰囲気も持ち合わせているT様邸です。
お引渡し後何年か経ったお家の施工例を見るとお打合せ当時の事を思い出します。
- 2017 年 9 月 30 日
- 可愛い刺繍💛 ニッチディスプレイ
先月の新築完成見学会でお家をお借りさせていただいた大和市I様奥様は刺繍がご趣味♪
奥ゆかしい奥様、「実は刺繍が好きで作品を飾る用にニッチをつけたんです。」と
見学会の時に教えて下さいました(^◇^)
刺繍の先生をされているお友達から習われたそうです。
お引っ越しされたばかりですが既にニッチはほっこり癒されるハンドメイドの温もり。
額いっぱい刺繍で埋めない、さり気ないポイント刺繍がナチュラル好きな方にはたまらないはず!
シルバーの枠、私のドストライク~、素敵💛
弊社お施主様方のハンドメイド率かなり高いです。洋裁・お裁縫・編み物・キルティング・刺繍etc・・・
奥様コーナーが必要ですね(^_-)-☆
私もちまちまとスマホポーチ二個作りました。
娘用は珍しいインコ柄です。(持ち手や止具はセリア)
私用 ん?なんだかいびつ💦
カバンの中に入れて使ったらスマホをがさごそ探さなくて良く、思いの他便利でした。
★ ミシン欲しい。 ★
- 2017 年 9 月 29 日
- 施工中「手づくりの温もり。ルーフバルコニーのある家」
平塚市K様邸 9/20上棟しました。
(こちらでご紹介するのが遅くなってしまい申し訳ありません。)
ご主人様は美術に造詣が深く、木工もご趣味だそう。
お引っ越し後はカウンター他、色々作られる予定です。DIY造作の予定を踏まえた間取りです♪
8/21着工
9/21 上棟
奥様とご主人様の趣味はほぼ同じ、照明はシンプルでレトロな雰囲気のものを選ばれました。
来年1月頃ご竣工予定です。
DIYといえば・・・
昨年8月にお引渡しでした横浜市青葉区K様からお手製自転車置き場の写真を送っていただきました!
すぐそばにホームセンターがあるので材料調達にとっても便利だったそう♪
シャビーテイストの自転車置き場、素敵です💛
自転車って雨ざらしだとすぐ錆びてしまいますよね。
スペースが必要なので、自転車置き場を作る場合は間取り段階からご検討が必要です。
横浜市青葉区K様邸施工例ページはこちらです ↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010164/
- 2017 年 9 月 27 日
- お引っ越し後「小さいけれど好きな物を詰め込んだお家」
昨年12月にお引渡しでした大和市I様、先日フランご来店いただき久々にお会い出来ました♪
フラン&リフォームブログを見て、弊社でリフォームされたつきみ野のご自宅パン工房
「デニッシュパン工房 CHOU CHOU」さんに行かれたとのこと、
お昼位で売り切れ間近だったそうです。私も早く買いに行きたいです!
更にたまプラーザのお勧めパン屋さんを教えていただき、ご自宅の写真まで送ってくださいました。<m(__)m>
ステンドグラス、照明シェードから漏れるキラキラの光、ミラーに写ったインテリア💛
ブレの無いI様ご夫婦のセンスが生かされた玄関 ✨
玄関ホールの階段下収納
先日お会いした時はこちらの金具をフランでお買い求めいただいたそうです。
インテリア上級セレクト金具ですっ★
取り付けたらあら不思議! こんなに存在感と味のある可愛い子になりました。 (#^.^#)
地価が高いターミナル駅から徒歩圏内ということで空間をフル活用した小さなお家です。
↓ I様邸 完成画像はこちら ↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010174/
監督達はお引渡し後もお邪魔する機会があるのですが、私は打ち合わせが終わると終了、
でも、フランがある故OBお施主様方にお会いする機会があって良かったです。
- 2017 年 9 月 16 日
- お引っ越し後♪「パープルとアイアン。ハンドメイドを楽しむ French natural style」
6月にお引渡ししたばかりの寒川町I様からインテリアの写真いただきました(^◇^)
I様邸はすでにファンが多く、
「見学会で見た寒川のお家のような○○にしたいんです。」と、現在打ち合わせ中の方々がおっしゃいます 💛
玄関やニッチのディスプレイ レースとフェイクフラワーの組み合わせが可憐
上の小さいトランク?には印鑑を入れているそう。
そういえば来月ハロウィンですね🎃 イベント大好きなご家族です。
カーテンはハンドメイド。(奥様からいただいたメールの内容抜粋)
「カーテンは厚地カーテンのみ手作りです。小上がりのカーテンはリングランナーに通すタイプで
作ったんですがリングランナーが壁に擦れるのでカフェカーテンに変更しました。
中々お気に入りの生地が生地屋さんには無かったので、ネットでキナリ色の綿レースを購入しました😁」
図々しくもっと送ってくださいと大変不躾なお願いをしたらケーキとドレスの写真まで!(^◇^)
先日の娘さん誕生日に作られたお手製ケーキキャラチョコも手作り・・・・
アバローのプリンセス エレナというディズニーキャラクターだそうです。
お誕生日プレゼントにはエレナのお手製ドレス!凄すぎません?!
「ドレスがかかってるフック、各部屋につけて正解でした\(^^)/
寝室にももう1つ付ければよかったと思うくらいバックや帽子で役立っています。」
娘さんの体型に合わせて作られたそう。
ダックスフンドちゃんを二匹いて、ちーちゃんと1ワン合同お誕生日会♪
可愛くて楽しそう、毎年のお誕生会写真でアルバムが作れそうですね(#^.^#)
I様 写真いっぱい送っていただいてありがとうございます m(__)m