里村工務店ブログ

お引っ越し後

7月にお引渡したばかりの、相模原市中央区N様邸、リクルート誌の撮影にご協力いただきました m(__)m

完璧に整理整頓された収納の写真に感嘆!

もともとお持ちだった格子窓やドライフラワーをディスプレイ

 

キッチン用品の収納も造作カップボードとパントリーに完璧に可愛く💛

スキップフロアのカウンターはファミリースペース

お子さん達のお城、子供部屋には使いやすい高さ低めのロフトベッドと、勉強カウンター

施工例ページにお引っ越し後画像をたくさんupしました。↓ (下半分がお引っ越し後)

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010188/

奥様の憧れが形になったお家、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

4月にお引渡しでした横浜市泉区T様邸、次号の「&home」に掲載決定!

先日の撮影で、営業Nが撮影の様子と、お引っ越し後インテリアを撮ってきてくれました。

爽やかな海を感じるアメリカンスタイルの家。

アースカラーのハンモックはご主人様の筋トレにも大活躍だそう。

ダイニングセットの雰囲気がカリフォルニアスタイルにぴったり!

施工例のページにお引っ越し後画像を沢山upしました。

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010179/

(↑のページの下半分がお引っ越し後画像です)

2ケ月前に完成見学会で二世帯住宅のお家をお借りした大和市S様、先日フランにご来店いただきました。

インテリアの写真を拝見したリフォームスタッフIが気を利かせてくれて

「Hに写真送ってください。」とお願いしてくれたそうで (^◇^) 早速インテリアの写真届きました~💛

シンプルで可愛くて北欧テイスト、奥様のイメージそのもの 爽やかなインテリアです♫

「持たない暮らし、丁寧な暮らしをこころがけておりますが、それにしてもなさ過ぎて…」

と、おっしゃる謙虚な奥様、物が少ないってなかなか出来ない事。

造作カップボードの上には北欧テイストの雑貨達。

左は以前からお持ちだった既製品のカップボードを分割してはめ込みました。

家具もすっきり北欧テイスト、テーマカラーはブルー★ ですね (^^♪

インパクトのあるグリーンの使い方が素敵 (#^.^#)

あ、ムーミンだあ 💛 ニッチは飾り過ぎない事がコツですね。

そうそう、ディアゴスティーニのムーミンハウスを作るシリーズが欲しくて欲しくて調べたのですが

2年がかり隔週キットが送られてきて、総額15万かかるらしいのでさすがに諦めざるを得ません~(笑)

フランで仕入れているメーカーさんカタログにこんな可愛い雑貨達 ↓

スナフキンの帽子ペンダント他ムーミン好きにはたまらないものばかりデス。

お引っ越し後のお家写真は、どんなインテリア雑誌より参考になります。

S様、ありがとうございました。

最近ブログを書いていてふと恥ずかしくなる事 = アラフィフで💛♫顔文字使いまくり

★ イタくても使います ★

「注文住宅ならではブログ」第4弾 (^_-)-☆

今回は間取りに注目してみたいと思います。

① 両側IN★のシューズクローク♬・・・靴を脱ぎ履きしなくて良いんです!

床側からも土間側側からも入れるように。

 

万が一私がもう一回家を建てる事があれば、絶対取り入れたい間取りです

扉ももちろん付けられます。

② シェアハウスみたいな子供スペース・・・子供同士の絆が深まります💛

こちらは中央にスタディルームを配置、周囲に3畳づつの子供部屋

 

3畳でもロフトベットがあれば 楽しいっ → 3畳+ロフト1.5畳=実質4.5畳ですから~

  

こちらのお家は直列で3部屋配置 (手前のホールにスタディカウンターあり)

やっぱりロフトベッドでワクワク (^◇^)

③ スキップフロア・・・階層があるって楽しい!

リビングから数段あがったPCスペース

こちらは鉄骨階段をあがるスキップフロア。スキップロア下の納戸が可愛い🌸

この構造、楽しすぎです ★☆彡

  

④ コンサバトリー・物干しスペース・・・・床はタイルにしてね。

日当たりのよいスペースを植物達・洗濯物達の為に贅沢に確保。

画家さんのアトリエの奥が植物たちのスペース

リビング続き

 

二階ホール続き

⑤ 回遊性のある間取り・・・ぐるぐる回れるイメージ

2F ホール → キッチン → ダイニング → リビング → 家事室 → ホールに戻る。

小上がりとキッチンの間に入口

⑥ 小上がり畳スペース・・・・ちょこっと座れてちょこっと昼寝。

オムツ替え等の育児に大活躍。ご高齢の方にも座れるのでお勧めです。

左:小上がり畳がダイニング代わり 右:リビングの中心に畳スペース

  

建具を付けるとお客様も泊まれます。

 

⑦ ロフト ・・・作らないと損!くらいの、有効空間

二階リビングからの階段がアイアンだとピシッと空間が締まります上ったところはセカンドリビング。

 

こちらはとっても広いロフトをこれからセカンドリビングにされる予定♫

二階リビング、梯子の上は可愛い子供スペース💛

 

二階リビングから上がるパターン

二階ホールから上がるパターン

ロフトはブックカフェのようにする方も多いです。

 

こちらはおじいさまのDIY本棚、本格的すぎてびっくりしました。

ちょっと変わったロフト。二階リビングから見上げると本棚、その奥は寝室に使っているロフトです。

こちらはお洒落なバーみたいのロフト。

 

こんな素敵なスペースがあったらワタシは絶対昼から飲んでしまいそう・・・💦

またまた長くなってしまいました。参考になれば嬉しいです。

続く・・・

ちょこっと個人ブログ。

息子の腰痛が頭痛と吐き気がするレベルになっちゃったので、(16才なのにい)

私のお高いベッドマットあげました・・・( ノД`)シクシク…

健康が一番大事なので、メルカリで何か売ってもう一枚買います (笑)

★ 床直置きもなんとかせねば ★

今年4月にお引渡しでした大和市K様、先日フランにご来店いただきました

(見学会でキッチンと小上がり畳スペースが中心の間取りが大好評だったお家です)

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010182/ 施工例ページ

お打合せ中は妊娠期間でいらしてお引渡し後すぐにご出産、現在3ケ月の男の子(^^♪

よく寝るそう、なんて親孝行~。

寝るのが上手な子って起きている時もご機嫌ですよね💛

御夫婦はロフトスぺースをDIY中、カウンターも付けて、塗り壁も初めて挑戦されたそうです!

現在は小上がり畳スペースで赤ちゃんを寝かせたりおむつを替えたりで、

もう少し動くようになったら、どうしようかな、とおっしゃっていたそうです。

お会い出来なくて残念~😢

★ またフランでお待ちしております ★

「Come home! 」などで有名な、主婦と生活社さんから発行されるムック本に

昨年お引渡しの藤沢市S様邸が掲載される事になり、先日営業Nが撮影に同席してきました。

お引っ越し後画像、施工例のページにupしました。

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010170/ (S様邸施工例ページ)

*下半分がお引っ越し後の画像です。

洗面脱衣室→洗濯機置き場→物干しウッドデッキ、と、直結しているとても便利な動線です。

2015年にお引渡しでした相模原市M様が先日フランにご来店いただき

久々にお会いでき、更にDIYされた画像送ってくだいました!

子ども部屋の将来仕切るご予定だった所に、壁と上部造作をDIY♩

(一番上のお姉ちゃんが一人で寝るようになったそう)

プライバシー感を出しつつ、圧迫感の無く、しかも可愛いっ!

末っ子女子も増え👶とっても楽しそう~ 三姉妹って憧れるなあ(^◇^)

仕切り壁は高さ120cm、壁紙ももちろんDIY、フランでご購入いただいたブラケットで棚を施工。

ホームセンターで売っている突っ張り柱で作られたそうです。

こちらのような商品 ↓

https://store.shopping.yahoo.co.jp/usagi-shop/toh-262653.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

そういえば昨年お引渡しの横浜市青葉区K様も収納に同じものを使ってDIYされていらっしゃいました。

よく整理整頓の本などで「ハンガーは同じものにしましょう」と書いてありますが、

さすが、K様ハンガー揃っている上、洋服種類ごとに分別されています✨

横浜市青葉区K様邸 完成・お引っ越し後画像はこちら↓

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010164/

話は戻り、相模原市M様はお庭もDIYでこんなに可愛く★

仮装している一番上と真ん中の女の子、めっちゃ可愛いです💛

相模原市M様邸 完成・お引っ越し画像はこちら ↓

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010033/

★ お引っ越し画像が一番参考になります ★