お引っ越し後
- 2017 年 4 月 15 日
- 猫ちゃん達との暮らし★ 横浜市泉区Y様邸
二年前にご竣工の泉区Y様が、猫ちゃん達との暮らしを撮った画像を送ってくださいました♪
以前お邪魔した時は確か5匹の猫ちゃん達がいました💛 キッチンに集合~
高いところが好きな子と苦手な子がいるそうです。 o(^・x・^)o ミャァ♪
蓄熱暖房上の棚でまったりする子 (*^▽^*)
第二子が誕生されてますます幸せなY様ファミリーです。
見学会にご参加いただいていた頃は赤ちゃんだった上の娘さんはこんなに大きくなりました♪
赤ちゃんを守っているみたいですね。
ペット仕様の注文住宅いかがですか?
- 2017 年 4 月 3 日
- 「眺めの良い高台に。シンプルでカッコいいカフェ風HOUSE」海老名市M様邸お引っ越し後
昨年6月にお引渡しでした海老名市M様邸に、撮影の為お邪魔させていただきました。
高台に建っていて日当たりは良いのですが、敢えてリビングは2階、1階は寝室と子供部屋です。
整理整頓された玄関横のシューズクロークと寝室のウォークインクローゼット
引出式で使いやすい収納はニトリがご購入されたそうです。同じ種類で揃っていると気持ちいいでですね♪
階段のニッチディスプレイ & トイレはエレガントな雰囲気です。
上部に見えるロフト空間まで吹抜けているので解放感抜群!
1才7ケ月のはなちゃんが楽しくボール遊びしてました(*^▽^*)
リビングの収納下はルンバスペースなんです!
ライティングレールのフックにエアプランツ★
男前な家具 & はなちゃんの絵本棚
上部こんにちは窓の向こうはロフト
リビングに面したピアノ室
キッチンはフルオープン♪
ベルメゾンの食器カゴ、シンク横にジャストサイズ且つ結構入るのでお勧めだそうです。
カップボードは機能性も重視してフロアキャビネはキッチンと同じメーカーのものに、上部は造作です。
プチパントリーの中も面を揃えたすっきり収納。黄色と水色のごみ箱はフランでご購入いただきました💛
洗面室と脱衣室を扉で仕切ったことが大正解!とご主人様。入浴中も他の人が洗面台を使う事が出来ます。
3空間に分かれたとても広いロフトの中で、唯一建具で仕切られてスペース。
ご主人様のお父様DIYの本棚 ↓
難しい仕様、可動レールが美しく埋め込まれていてダボもきれいに処理されていました。
ささっと簡単に作ってしまわれたそうなので、益々すごいですね~
はなちゃん🌸 色を覚え中一生懸命「あか」「きーろ」と教えてくれましたよ(*^▽^*)
たんぽぽの様に可愛いはなちゃんでした♪
- 2017 年 3 月 15 日
- コミック収納 & ロフトの活用方法
収納スパイラルにはまり込んでいた先月、ネットでぽちっと買ったこちらがようやく届きました。
(イノマタ化学4452 メディアコンテナ452 DVD&コミック用 ホワイト 900円位でした。)
娘のコミック本がぴったり収納されて(底に一冊毎の小さい仕切りもついてます。)
ベッドの下にIN。取っ手がついているのも◎
これはバッチリなお買い物でした♪ コミック本が命の娘用にもっと買おうかな。
現在お打合せ中の大和市H様奥様 も漫画がお好きだそうでロフトには漫画を並べられるかもしれないとの事です。
ロフトに本や漫画を置いてブックカフェや漫画喫茶のような空間を楽しまれる方も多いです。
6年前お引渡しでした横浜市港南区M様邸 のロフトも読書スペースです。
ロフトの「天井が低い」デメリットも「落ち着く・集中できる空間」というメリットに代わります。
↓ 横浜市港南区M様邸のご竣工&お引っ越し後画像はコチラ ↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010122/
気づいたら玄関で水耕栽培していたクロッカスが咲いていました🌸
春ですね。
- 2017 年 3 月 1 日
- 「くつろげるサーファーズハウス」茅ヶ崎市I様邸 お引っ越し後 ☆★☆彡
一昨日 この画像を載せさせていただいたI様がお引っ越し後の写真送ってくださいました。
(*^▽^*)
(↑ お子さんが道路に飛び出さないようにウッドフェンスを設けられたそうです。)
アイアンフェンスと板貼りフェンスのコラボレーション。
サボテンがさりげなく置かれていて可愛いですね。
飾り過ぎない余白のあるディスプレイ。
黒板塗料で塗られたリビングの壁は楽しい雰囲気満載★
海まで15分だなんてサーフィンされる方に理想の立地です。
しかもJRの駅と湘南テラスモールもすぐ、毎日の生活が便利な上、休暇も気軽に楽しめます。
大工さんが一枚一枚木片を貼った壁、ホーローのキャニスターと黒枠の絵がが映えます。
ナチュラルなディスプレイ💛
<I様邸施行例画像はこちら>
「くつろげるサーファーズハウス」
- 2017 年 1 月 17 日
- 「古いモノが似合う家。」 藤沢市T様玄関ドア塗装DIY
先日、4年前ご竣工の藤沢市T様がフランにいらしてくださって、
久々にお会い出来ました♪
木製玄関ドアの塗料を探しにいらしたそうです。
メンテナンス塗装のビフォーアフター写真などを送ってくださいました💛💛
木製ドアは風雨、太陽光に晒されることで表面がこのようになります。
↓ T様ご夫婦塗装後 ↓
「木製ドア表情が変わって、すごくいいですね!正解でした!」
風合い、色にも大満足とのことです。 綺麗ですね(^◇^)
他の写真も送っていただきました~。 (「 」 T様からのメール抜粋)
「引越す前は枯らしていた観葉植物を最近始めたのですが、この家は日当たりがいいからか、
空気が流れているからか、絶好調です!グリーンライフを楽しんでいます。」
グリーンとお日様の光が素敵・・・
敷地がものすごーく広くて!お隣のご実家も同時に弊社でお建て替えして頂きました。
周囲にはご一家が経営されているブルーベリー畑などなど、畑も広大。
風通しも日当たりも、環境がパーフェクトなんですよ。
こちらの収納を兼ねた飾り棚には、すこし和テイストのナチュラルなカゴや雑貨達が
存在感をもたせながら、あえて無造作にディスプレイされています。
アンティークが大好きな奥様は「古いモノ」の風情を大切にされます。
さて、年末に発売されたこちらの本、T様奥様のご友人が手掛けられた本だそうで、
T様邸が撮影現場になっているショットが沢山載っていました。
撮影の際、
カメラマンさん達から 「スタジオハウスのようですね」 と言われたそう、
愛着のあるものを長く使い続け物を増やさないT様、いつも綺麗な室内、
センスある内装のセレクト、カメラマンさんの賞賛、納得です。
T様お子様世帯の施行例・お引っ越し後画像はコチラです。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010077/
参考になる仕様やインテリア満載ですよ♪
- 2017 年 1 月 14 日
- 「生活動線を考えた2階リビングの家」 お引っ越し後 ♪
昨年10月に完成見学会でお家をお借りさせていただいた藤沢市S様が
お引っ越し後のインテリア写真を送ってくださいました💛
S様からのメール(太字) 抜粋でご紹介させていただきます。
「毎週のように来客があり、「カフェみたい!おしゃれ~おちつくー!」と、
本っ当に評判がよくてリピーターも続々です。
晴れた日は床が温まるので、床暖入ってる?なんて聞かれます。
男性陣からは、電動シャッターの評判が良いです。」
床暖房?って質問されるのも納得、2階リビングのS様邸は角地の為日当たりも抜群なんです。
(パイン材の床材は保温効果が高く柔らかいのでフローリングの冷たさが無いですよ)
すっきり男前レトロMIXインテリア
ご主人様は物を増やさない主義 男性のミニマリストって素敵ですね。
二階リビングの場合ロフトとLDKの距離が近いので家族が一緒の空間にいる感じに♪
お子さんがまだ小さいのでロフトのアイアン手すりにネットを張られたそうです。
「靴箱の上に人工芝を置いて、フランで購入したお家型キーボックス置いて、ベンチ置いて・・・
ここから少しずつ雑貨を置いて、可愛くしていく予定です♪」
少しづつインテリアを完成していく楽しみ、賛成です。
というのも私は一気に揃えて失敗してます(笑)
「大好きなファイヤーキングのカップ後ろの棚にも飾ってあるのですが、
まだ飾り方に納得いってないので、納得したらまた像送ります!」
棚のファイヤーキングの画像またお待ちしております(#^.^#)
このコレクションの為に設けた照明付きニッチ、キャラクター達幸せです (^◇^)
「とにかく家が好きすぎて可愛すぎて、掃除が嫌いだったのに掃除好きになりました!」
とのことですが、お掃除はやり始めたらとまらない綺麗好きな奥様なんですよ。
パナソニックの自動お掃除機ルーロちゃんも大活躍だそうです。
S様写真ありがとうございました!
↓ S様邸ご竣工画像はこちらです↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010170/
★ S様邸マグカップのキャラクターになりたい ★
- 2017 年 1 月 11 日
- 雑誌撮影♪ 「家族で楽しむスタディルーム ちょうどいい★男前テイストの家」
宝島社から発行されている人気の 「InRed」
昨年9月にお引渡しでした、海老名市S様が掲載されます。
(まだ掲載号はきまっておらず、3月号(2/7発売)、又は4月号(3/7発売)の予定)
掲載ページは、連載 「大人女子の住まい」。
毎号インレッド世代の女性のおうちを紹介するページです。
(数年前から弊社のOBお施主様が数件、掲載されているコーナーです♪)
営業スタッフNが撮影に立ち会った時の画像ご紹介します。
ご主人様・奥様・保育園に通園しているお子さん二人の4人のご家族です。
照明が点くとぐっと素敵な雰囲気に・・・ 家具はお引っ越し後にじっくり選ばれました。
造作洗面台左の扉は階段下、ネコちゃんのスペース (=^・^=)
フルオープンキッチンは人気です💛 広々感アップ&家族でお料理できます。
カップボードは大工さんの造作 最近造作カップボードが大人気なんです。
キッチン横は家族全員で使う広いスタディコーナー
TVボードはネットで購入したもので、色を床と合わせる為に
ホームセンターで電動ヤスリをレンタルされ、アンティークワックスで塗装されたそうです!
小さいお子さんの育児+フルタイムのお仕事・・・
お忙しい生活の中でほっとする空間で家族と一緒の時間を楽しんでいらしゃるS様邸。
とても参考になります。
S様 ご協力ありがとうございました。
↓ ご竣工画像はこちらです ↓