里村工務店ブログ

ナチュラルアイテム

建具に取付るドアプレート、小さなアイテムですが一つつけるだけで建具の雰囲気が変わります。

フランで販売しているプレート達、施工例と併せてご紹介します♪

① シンプルな陶器のドアプレート(クレエ)

シンプル故、標準の建具の取り付ける場合が多いです。

 

② ヨーロッパのホテルっぽい雰囲気の陶器製

並べて付けたら可愛いですね✨

③ 定番の真鍮製A (ゴーリキアイランド)

 

オリジナル建具に取り付けると存在感キラリ✨

 

自宅建具にもつけています。

これは違うメーカーのものですが、私の寝室、ゲロゲロアンティーク風塗装(社長語録)の建具

フランス語が書いてある真鍮プレート★ 書いてある内容不明 (;’∀’)ですが気に入ってます♪

④ 真鍮のプレートB(クレエ)お値段お手頃✨

弊社運営雑貨屋フラン、プレートだけでも結構ラインナップがあります!

その他建材パーツも豊富に取り揃えておりますので他社でご新築の方もぜひご来店くださいませ。

(全て建具にビス留めなので穴を空けたくない場合は△です。ドアを貫通しないよう、ビスの長さにもご注意ください。)

http://www.satomura.net/zakkaya_fran/ フラン詳細ページ 

http://www.satomura.net/access/ フランアクセスページ

 

藤沢街道沿いローソンの南隣です。小さな小屋が目印💛

営業:木・金・土・日 10時~5時

(年末年始お盆GW等は臨時休業がございます)

https://www.instagram.com/franzakka/?hl=ja フランインスタ★

フランがあるビルとは離れた本店常勤なのでフラン品に疎いのですが、昨日フランスタッフに新商品を教えてもらいました。

なかなか見かけない壁かけプランター

室内の余白のある白壁に取り付けたら、雰囲気アップ間違い無し★

植物のお世話は苦手という方には、フェイクに見えないフェイク植物がお勧めです💛

フランには沢山種類がありますよ (*^▽^*)

🍓も売れ筋だとか。

フェイク植物の中で一番人気はこちら↓ 入荷するとすぐ売切れてしまうそう~

¥1200でこのボリュームだ・か・ら♬ (by フランスタッフ)

オマケ:ぶるぶる犬。

今日はお休みいただいております。

全くもって男性達に不評なピンク&ガーリーすぎるキッチン、何故かというと前回新築時に

お金も権限もなく、選べなかったストレスが爆発した故なんです。坪数を小さくした分ここにお金をかけました。

通常のキッチンは幅260cmですが240cm、広いパントリーもありませんがそれでも私は使いやすいです。

娘は製菓材料や器具をしまう場所がないので「将来パントリーのある家に住む」のが夢だそうです。

贅沢な悩みだけど実現するといいね。

少し情緒不安定時期に建てたのでこうなりましたが後悔はありません。

今選ぶなら飽きのこないシックで手入れ楽なキッチンにしてたかな?

★ 明日へ続く ★

フラン二階は家具の展示があります。展示品の数はさほど多くないのですが、分厚いカタログからもお選びいただけます。

今日は新築のお施主様が選ばれた家具達をご紹介します。

可愛い雰囲気のダイニングセットとカウンター収納

幼稚園の娘さんのお仕度コーナー💛

幼稚園生でここまで綺麗に保てるなんて!ご両親のキレイ好きDNAが受け継がれていますね♪

新築の方のご購入で多いのはダイニングテーブルとダイニングチェアです。

可愛い系、カッコいい系、シンプル系・・・色々お選びいただけますよ。

わざと椅子を揃えなかったり、アンティークと組み合わせる方も多いんです。

続いて多いのはTVボード。

TVボードは造作も多いですね。

造作と既製品家具、コストと仕様を比較検討されて決定してくださいね。

木工が好きなN監督が数年前に試作したミラーキャビネットが工場の奥で寂しそうにしていたので引っ張り出してきました。

W780 D150 H815(ミラー部)

両側の扉はフローラガラス

試作品なので棚はまだついてませんが大容量★

洗面台のミラーにはもちろん、コスメがいっぱい入りそうなので

女子部屋の壁に埋め込んだらドレッサー代わりになるかなと思いました。

こんな可愛い収納があったら化粧品やマニュキュア並べたい♪

ああ、10代20代の時だったら超絶欲しかった~

弊社お施主様ミラー収納造作をよく希望されます、こんなオリジナル仕様いかがですか?

★ 間もなくアラフィフ😿コスメに興味無し ★

9年もブログ書いてると同じ事何度も書いていることも多いです。カーテンで検索してみたら10回くらい書いてました( ;∀;)

弊社、雑貨屋はやっておりますがカーテン屋はやっておりません。

なのでナチュラルテイストの布を選べるカーテン屋さんをご紹介すると共に、

コストダウン方法をお伝えしたり、お施主様方が購入された店舗やネットショップの情報を集めて資料はお渡ししております。

では、カーテンレールの施工例見てみましょう~

① 機能レール

ホームセンターでも売っている機能レール。可愛くないから・・・というお声を聞きますが、

今は昔のようなシルバーのものではなく、白、茶などがあるので意外に良い感じですよ!

 

レールよりカーテンの方が断然目立つのでレールはコストダウンしてカーテンに予算を回すのも良いのではないでしょうか?

② 一番人気のアイアンレール&アイアン風レール

黒が入ると空間が引き締まります。

③ フランの商品をカーテンレールの代わりに

タオルバーをカーテンレール代わりに取り付けました。

こちらのアイアンポール&フックセット(リング含まず)カーテンレールにぴったりなのですが、

残念な事にサイズが二種類しかないので丁度いい窓がほとんどありません。

安くてシンプルなのでお勧めなのですが・・・ 180幅の掃き出し窓には丁度いいです。

④ おまけ アーチの開口にカーテンやロールスクリーン

見せたくない時にさっと閉めればOK💛

⑤ おまけ カーテンホルダー

メーカー品のsimpleなもの

こちらは可動式なので邪魔になりません。これは便利そうです。(施主支給品)

アイアンチェーンとアイアンフックでオリジナルカーテンホルダー(*^▽^*) (フラン品)

フックが二か所なのでさっと掛けられますよ~

(*_*; まとまりの無い内容になってしまいました。

今日はアンティークがお好きな奥様達が選んだ室内窓をご紹介します。

*4年前ご竣工の藤沢市T様*

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010077/ 施工例ページ

ピアノと絵が大好き♪なおかっぱが可愛かったお嬢さん、もう5年生でしょうか?(*^▽^*)

写真の①と②のガラス窓は、

取り壊した旧居についていたレトロ窓、ご新居に取り付けました。

① 懐かしいすりガラスの引き違い窓はダイニングと小上がり畳スペースの間に

② 枠の形状がレトロ可愛い開き窓は、インターフォン&給湯リモコンニッチの扉に変身💛

*6年前にご竣工の横浜市港北区M様邸*

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010122/ 施工例ページ

施主支給の大きなアンティーク両開き窓をスタディルームとリビングの間に施工。

可愛いナチュラルスタイル💛

*同じく6年前ご竣工の湘南地区M様邸*

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010120/ 施工例ページ

M様もアンティークの窓を吹抜けと寝室の間に取り付け、解放感とリビングの素敵度up!

落下防止の木の柵に奥様色のディスプレイ

*アンティークではないのですが可愛いガラス窓もご紹介*

3年前ご竣工、横浜市南区Y様邸はお引っ越し後にフローラガラス両開き窓をニッチに施工

今年8月に完成の東京都E様はフランで販売しているチェッカーガラスの窓をニッチに施工。

木枠のニッチを窓の大きさに合わせて造りました。

このガラス窓はフランで¥3200(税別)で販売しています。お安いです★

今年6月に完成の大和市S様子世帯カップボード。

↑と同じフランのチェッカーガラス窓、ホワイトを壁にはめ込みました。

白と茶二色デス♪

DIYで家具を作る時にも活躍しそうですね (^_-)-☆ 大量に仕入れたので在庫沢山あります。

★ 工夫次第で可愛い仕様もお安く ★