ナチュラルアイテム
個人ブログです。
洗面台の横壁にお化粧しやすいように小さいミラーを取り付けていたのですが、
恥ずかしながら老眼進みアイラインが見えない・・・
(T_T) これでも見えません↓
すぐに対策、数年前からお施主様奥様方に人気の
裏が拡大鏡IKEA伸縮ミラー
amazonで¥1600代で売っていたので早速購入。
ネットショッピングが便利すぎて益々外出機会減ってます。
下地が入っていたのでビス2本で取り付け完了。
びよーんと伸びてとっても便利♪
「なんだ?変なものまた買って~俺は使わないから。」
といっていた視力0.05息子、今朝気づくと拡大鏡使って髭剃ってましたよ。
(*^▽^*) 笑。
———————————————-
ついでに・・・
何度も載せましたが壁掛けコップ(ゴーリキ廃盤品)衛生的で便利です。
(付属のコップは割ったので使っていなかったコップです)
カウンターに置くとコップの裏のぬめぬめが気になる方ぜひ!
真鍮部分も5年経っていい感じに古びた色になってきました。
ゴーリキアイランドのこちら↓はちょっとお高く¥6000(税抜)
シルバーなどもあります。
こちらはお安め、ゴールド。可愛いです💛
こんな小物ひとつでなんだか幸せな気分になれます。
- 2016 年 7 月 5 日
- DIYハンギング(^^♪ 大和市南林間K様邸
1年前にお引渡しでした、大和市南林間K様邸
「家族の絆を大切に❤暮らしやすいコンパクトハウス」
奥様が最近のこのブログを見てくださってハンギング写真送ってくださいました!
K様からのメール抜粋でご紹介します (^◇^)
「我が家もレールフックを使っています!私が作ったラダーを吊るしてます。
ホームセンターでパイン材の角材を買ってきて作ったのでレールフック2つ
角材、チェーンで約1000円で作れました。」
「玄関前のガーデニングも少しづつ頑張っています。
ラベンダー、タイム(フレンチ・レモン)ローズマリー・ユーカリ(グニー・レモン)
ゼラニウム、オリーブ、ティントクローバーなどなどハーブを中心に
チョコレートコスモスやブルーデージーなどを育てています。
最近セダム(ケープブランコ・ミルクゥージ)をお迎えし可愛くてしょうがないです。
少しでも枯れることなく育つように見守ります。」
「大事に大事に育てたオレガノケントビューティー(観賞用オレガノ)も収穫でき、
ドライフラワーにできました。
今はアナベルを大事に育てていてドライフラワーにできたらいいなと夢見ています。」
「今のお家に引っ越してきて、お花を育てたり簡単なDIYをしたり
おうち時間が快適すぎておうちが大好き過ぎて困ってます(笑)」
OBお施主様方々から写真送っていただいて私、幸せです!(*’▽’)
DIYのラダーハンギング オリジナルで素敵ですね!
やっぱり手作りって良いです~
K様、ありがとうございました。
- 2016 年 7 月 1 日
- ライティングレールにハンギング☆ 第5弾位
何度もこちらに載せた、ライティングレールハンギング、OBお施主様間で流行ってます♪
先日フランで久々にお会いした大和市A様も
こちらのライティンレールフックを買いにいらしてくださいました。
¥220/個 フランで販売中
さて、ハンギング先駆者横浜市Y様邸、(天井補強済)ハンギングが日々進化しています。
一見無造作にぶら下げられている様に見えて
綿密に計画された「さりげなさ」がすごいなあ❤
あえて大きなアンティークの計り? と、グリーンを一色入れるあたり
さすがY様、と尊敬しきりです。
後ろのキッチングッズ達もとっても気になります!!!
家って家具や物が入ってやっと生命が宿る気がします。
好きな物に囲まれた暮らしって良いですよね。
—————————————————————————-
ガーデニングブログです。
バラが咲きました~ 左:アイスバーグ 右:スイートドリーム
新苗は秋まで本当は咲かせてはいけないそうなので我慢して蕾も取ります。
大がかりな消毒は面倒なので簡単に出来るこちらをシュッシュッ。
多肉達も赤ちゃん達がところどころに産まれていて可愛い♪
バジルは花が咲いちゃったのでカット
生命を感じるとHAPPY♪