仕様について
キッチン周りをプランする際、家電はもちろん、ごみ箱の置き場も先に検討する必要があります。
生ごみとプラごみは、シンクからすぐに捨てられるシンクの下がベスト!
ただし、メーカーキッチンですとシンク下がOPENにできるのは
ハイグレードのシリーズになる為、オーダーキッチンを選ぶ方が多いです。
オーダーキッチン施工例
最近↓ ケユカのごみ箱 が爆発的人気! 両開きってすごい★
アイランドキッチンのシンク下に♬
かわいいごみ箱、シンプルなごみ箱etc・・・ ペダル、フラップ、蓋、捨てるごみの種類によって変えると使い易いです。
自宅では、臭いの出る生ごみとプラごみはペダル式、カン・ビン・不燃は楽に捨てられるフラップ式にしました。
↓小さめのごみ箱を置いてこまめに外に捨てるマメな奥様❤
メーカーキッチンの場合は、造作カップボードの下を一部 OPENにしてごみ箱を配置します。
シンクの真後ろにすると動線が短く、ぽたぽた垂れる心配が少なくなります。
見せる収納メインの造作カップボード
家電収納部を設けて、家電の下にごみ箱を置いた施工例
パントリーにごみ箱。資源ごみはパントリーがいいと思います。
収納上手な奥様方に色々情報をいただいてます(*^▽^*)
★ フランにペダル式小さいごみ箱あります ★
小¥3000 大¥4000 (税抜)
- 2019 年 3 月 21 日
- 照明Part.3 キッチン前の照明
弊社のお施主様はキッチンに吊り戸を付けないOPENスタイルを選ばれる方が殆どです。
照明計画としては、ダイニングとの間にペンダントライトを2つさりげない下げる仕様が人気💕
ライティングレールにペンダントを吊り下げた施工例
照明の位置が変えられ、追加も何本でも可能です。スポットライトを後から追加する方もいらっしゃいます。
黒のライティングレールを選んでカッコよく
ライティングレールが苦手で照明を追加する予定がない場合は梁に直付けします。
ペンダントが下がっているのはちょっと・・・という方はスポットライトかダウンライトですっきり。
ちなみに設計士N山と、お互いアラフィフで目が悪くなってきたので、
後から照明が追加出来た方が老後いいよね、と話してました。
★ レールあり?なし? ★
- 2019 年 3 月 9 日
- 照明 Part.1 玄関ホールの照明
照明シリーズ始めたいと思います♪ (施工例画像、全て雑貨屋フランの商品です。)
玄関は一坪(2畳)の間取りが多く、照明は大抵一灯ペンダントをお選びになります。(60W)
一灯ペンダントの施工例
少し暗いですが明るくなくてはいけない場所ではないので大丈夫です。
明るい方がお好きな場合、広めの玄関は3灯ついている小型のシャンデリアがお勧めです。
又はダウンライトとペンダントを併用して明るさを確保する方法もあります。
すっきり派の方にはダウンライト。
80W相当LED 100W相当LEDがあるので明るさがしっかりとれます。
お使いになりたい照明の明るさによって、配線計画も変わります。
ですので、フランのお打合せで配線を決めながら、照明本体も決めています。
色々検討する事が多いですが楽しいですよ!
おわり。
今日は3/3。お雛祭りですね!
数年前にご竣工の大和市A様邸の雛人形達の画像見つけました♪
A様談、「照明を吊るす、レールにつけるフック便利ですよ。」こんな風に飾り雛が吊るせます!
今風すぎず、かわいらしいお雛様達。
お雛様と兜って飾る場所に困るもの。家づくりの時にあらかじめ飾る場所を想定するといいですね。
A様邸では・・・・
このように照明を好きな場所に取り付けられるライティングレールに、専用フックをつけて吊るしているそう。
我が家に以前あった娘用の雛人形 ↓ 3年ほど前にメルカリで売ってしまいました・・・
先日載せたこの額と、娘が書いたイラストしかありません。
★ ばちあたり ★
昔のブログ再掲載シリーズ★2012年11月
食器洗浄機ってどの位入るか気になりますよね。
四角の平皿、最近はこればかり使ってしまいます。
なぜなら・・・
食器洗浄機に
入れやすい~ 何枚も入って効率的♪
反面、深さのある食器だと
うーん、なかなかおさめるのが難しい・・・
メーカーさんに入れ方講習会を開いてもらいたい位です (^_^;)
食器形状や大きさによるのでカタログに載っている何人分とか、
入る食器の点数は参考程度にお考えください。
食器洗浄機を使っている方はお分かりになる事ですが
使った事がなくてご新築される方が半分位なので参考になればと思い載せてみました。
ちなみに私は4機種使った事がありますがこの点に関してはどの食器洗浄機でも同じでした。
平皿ばかりという訳にはいきませんが、食器洗浄機を導入する場合は
お家を建てるまでに購入する食器、ご注意下さい。
(食器洗浄機に使えない食器もあります)
さて、今日の個人ブログ。
娘が結婚しないと言い張るので祈りをこめてお雛様のクロスステッチの額飾りました。
本物のお雛様を断捨離したくてメルカリで売るという暴挙を働いた私・・・そのせいか!?
今の時代結婚しなくてもいいとは思いますが、やはり親としては子の老後が心配です。
とはいえまだ中学生 ( ;∀;) その前にアラフィフわが身の老後を心配せねば (笑)
昨日は二匹トリミングに行って超絶可愛くなりました ←親バカ💦
その後カインズホームのドッグランに行ったのですが、なんと息子がついてきました。
大事件★相当暇らしいです(笑)
- 2019 年 2 月 15 日
- キッチンとカップボードの距離
昔のブログ再掲載シリーズ。うーん最近ネタに困っているのがバレバレですね💦
子供達も育ってあまりネタも無いし、息子は撮らせてくれないし、
インテリアももうあまり変えなくなってしまったし・・・・
わんこばかりの日もありますがお許しください<m(__)m>
<2012年12月のブログ>
お料理が嫌いなくせにどうやら私はキッチンずき。
キッチンとカップボードの距離ってあまり気にされない方が多いのですが、
ぜひ間取り打ち合わせの際に気にしてみてください。
教科書には100cm~110cm又はそれ以上と書いてあったのですが、
個人的にはそれではちょっと広いかなと思います。
試しにネットで調べてみたら、建築業界の方のご意見は
80cm~90cmが良いと書いている方が多かったです。
同感。
うちの場合キッチンとアイランドの間なのでちょっと違いますが
動線面での基本は同じなので参考に載せさせていただきます。
「動線が楽な家」がテーマだったので1歩で反対側に向ける、83cmにしました。
(アイランドにしたのも左右どちらからでもLDに行けるから。)
キッチンで料理したものをアイランドカウンターに置いたり、
アイランドカウンターで下ごしらえしたものをキッチンに置いたり、
作業動線が短く済むので楽々お料理♪
(ちなみにアイランドは固定しないで動かせるようにしました。)
こんな感じの距離です。(娘モデル)
ただ、注意点がひとつ。
ミーレなど外国製の余熱で乾燥させるタイプの食器洗浄機は食器に水滴が残り、
最後に全開して自然乾燥する事が多いです。(今はかなり乾燥できるものもあるそうですが)
するとこの距離だと通れなくなります。
国産の引出タイプならそんなに引き出す奥行が大きくないので
大丈夫そうですが、そもそも乾燥機能がばっちりついているのであまり関係ないですね。
あとは二人で料理をする事があるか、や、使う人の体の大きさ、などなど、ご考慮くださいね。
カップボードの奥行も大事です!(45cmがメーカー標準ですが、お勧めは50cm)
困ったときの昔のブログ再掲載シリーズ ☆彡
<2012年10月のブログ>
一般的には新築の際の配線、照明計画で一番気になるのは照明器具でしょう。
インテリアの雰囲気を左右する照明器具はもちろん大事ですが、
コンセントの数と位置も同じ位、もしかするとそれ以上に、じーっくり検討する必要があります。
何故かというと、照明器具は取り替えられるけれど、
コンセントは追加できないからです。(壁の中を配線が通る為)
<我が家の例>
今日加湿器出しました。
この場所が常駐場所ではないのですが、こういった、
後から購入するかもしれない家電を全て洗い出す必要があります。
家族の一員リクガメ。 (スロバキア出身)
25度から35度をキープしなくてはいけないのでこちらも今日蓄熱暖房の前に置きました。
脱衣所入口に延長コードを這わせる事になってしまいました (/_;)
別に生活に支障はないのですが、私は気になって仕方ありません。
新築時はリクガメを飼うとは思ってもいませんでしたが、
確か監督がここにもコンセントあった方がいいよ、と言ってくれたのに・・・
「後悔先にたたず」とは配線計画の為にある様なことわざのような気がする今日この頃。
なので配線打合せの際はじっくり、ご自宅でもご検討いただけると幸いです。