里村工務店ブログ

完成

木曜に撮影にお邪魔させていただいた座間市N様邸。

家づくりの参考になると思われる、普段あまり見られない画像も撮らせていただきました。

造作洗面台のミラー収納の中。大容量です★😊

シンク下には配管手前まで可動棚を一段つけています。棚がないと収納が難しいですよね。

トイレの壁、板貼りに見えますが実はクロス!木の見切りをつけて上下貼り分けると素敵です💕

コストも木の見切り材代のみなんです。😉😉

造作スタディカウンターには引出が二つ。文房具などを収納できます。

 

カップボードの吊り戸は天井にぴったり付けると下段にぎりぎり届くかな?・・・になるので下げています。

慎重154cmのちびな私でも下段は一番使い易そうな高さ。

中段も届きます♪

こちらの吊り戸は高さがあるので上段は届きませんが、ここには使用頻度の低い食器を収納すればOKです。

要は「吊り戸のうち台に乗らずどの位スペースが使えるか」が大事。

2Fのメーカーの洗面台。引出いっぱい、収納力がハンパないです★

場所によってメーカーにするか造作を選ぶか、どこに何をどのように収納するか、

などなど、N様の様にしっかりご検討いただくと暮らしやすさが格段にupします。

毎度ついでのついで、個人ブログです★

「アラフィフでも、あちこち痛くても、可愛いもの好きもでいいじゃん!」と

開き直ったおばさんはハートが強くなりました💨

で、こーんな ↓ ロリィタファッションボンネット制作。

赤いワンピースとエプロンも。

 

ピンクのピエール・ドゥ・サンドゥールが枯れていくのがもったいなくてドライフラワーにしています。

 

上手く乾くといいのですが。

今月はお引渡しが4件、昨日今日と完成物件の撮影にいってきました。

施工例ページへのup前に、先にちょこっとご紹介💕

「家事動線を考えたナチュラルハウス」座間市N様邸

「simple」を基本に、ほっこりとした温もりを感じました♪

 

明後日お引き渡しです♪

「南欧風の可愛いお家 こだわりが沢山詰まった住みやすい間取り」伊勢原市K様邸

奥様の「可愛いセンサー」とご主人様の空間認識能力のコラボレーション💕

 

同じく明後日お引渡しです♪

これからのご家族の生活を想像すると、なんだか幸せな気分になれます。

お二家族共に土地探しから始まっての家づくり、お疲れさまでした!

そして、ご竣工おめでとうございます✨

お引渡し後も長いお付き合いになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

個人ブログです★

カップボードのカトラリーを入れている引出を整理しました。

100均のこちら↓

お見苦しくてすみません💦 籐の入れ物が粉が落ちるので気に入らなくて捨てました。

うちのカップボードの奥行きは標準的な寸法、でももう少しあると便利です。

じゃーん!・・・というほどでもないですが( ;∀;)、前よりは使い易そうです♪

多分一生このままだと思います(笑)

★ 引出内部の奥行き大事です ★

茅ヶ崎市T様邸 施工例にupしました。

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010246/ T様邸施工例ページ

外観も室内も徹底したカリフォルニアスタイル、お家リゾート♪

営業が吹抜け動画を撮ってくれていました♪

手摺は全て大工さんの造作です🔨

個人ブログです☆彡

昨日のお休みもまたまた泉の森にワンコ達をお散歩に連れて行きました。

平日でお昼なのに人が沢山いてびっくり❗❕しました。

広い公園なら、マスクして人と接触しないようにすれば行ってもいいのではないかと思うのですが、

それも基本的には自粛、というニュースを見ました。都営の公園の駐車場が閉鎖だとか・・・😢

小さいお子さんがいるお家は限界になってしまうと思うし、その位はOKにしてほしいなあと

個人的には希望します。間違っているかもしれませんが m(__)m

昨日もさらなるマスク作りに奮闘💨💨

大きさも仕様もよう~やく満足なものに(笑)ミシン刺繍のワンポイントがお気に入り♪

修理に出していたシロカの電気圧力鍋が帰ってきました~

加圧できなくなってサービスセンターに二回電話して相談したんですが、原因分からず、

送る事になったのですが、結局私の内蓋やパーツの取付方が間違っていたようです・・・😫

それなのに無料で見てくれたシロカさんありがとう✨

★ ホームベーカーリーもシロカ ★

茅ヶ崎市T様邸 今日完成写真を撮りにお邪魔してきました😊😊😊

クロスの選び方、色遣いなどなどとっても素敵でした✨

造作窓に、造作洗面台

 

広いロフト★

来週お引渡しです♪

個人ブログです☆彡

マスク作りにはまってます。

黒は小さくなった娘のワンピースのフリル、紫と白はカーテンだった布💦

顏がまんまる家系なので、型紙を大きめに直して鼻もすっぽり隠れるようにしましたよ。

娘用はガーゼハンカチで作りました。

新品の布もマスク用ゴムもないのでお友達にプレゼント出来ないのが残念です・・・😢

意味ないケド、今日のワンコ載せたい😅

★ 愛犬承認欲求?! ★

「曲線と直線のバランスを大切に♪温もりを残したシャープな家。」

二階リビングの海老名市K様邸、昨日完成画像を撮影させていただきました(*^▽^*)

大人シンプルな内装に自然素材で温もりをプラス、丁~度いいナチュラル感✨♪

K様邸 施工例ページはコチラです ↓

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010245/

隙の無いプランニング★ぜひ参考になさってくださいね(^_-)-☆

コロナの影響で我が家も引きこもっています。

ミシン刺繍に手刺繍とビーズ刺繍をプラスしてポーチ作成。

反対面は一目惚れのシューズ柄✨ ファスナー付けが大失敗😢

更にブライス人形の着物二枚目完成♪

以前作った袴を着させてみました。

今度は何作ろうかな~。

★ このご時世 手づくりマスク 作らなきゃ ★

洗面台にタイルを使うとお掃除が大変そう・・・とお考えになる方が多いです。

天板にタイルを使う場合はマメに掃除の必要がありますが、壁のタイルはほぼ汚れないのでお勧めです。

我が家は子供が小学生の時、習字道具を洗って筆を振り回したので😖😖😖壁タイルの上、塗り壁は大変な事に・・・

壁タイルは拭けばさっと汚れは落ちて無事でした~ でもまあ普通は壁に飛ばないので大丈夫です!(笑)

さて、今日は色々な種類のタイル施工例いっぱい載せますね♪♪

 

 

 

 

 

 

 

選ぶにあたって注意する点は「厚み」。薄い方がコバ(横の断面)が目立だない のでベターです。

二種類異なる種類のタイルをご希望される場合は厚みが同じ位のものにしてくださいね。

            

タイルはタイルメーカー各社のカタログをお貸出ししてサンプルを取り寄せてお決めいただきます。

★ 選択肢がいっぱいありすぎ 迷っちゃいます ★

週末に完成見学会でお家をお借りさせていただいた横浜市港北区M様邸、施工例にupしました。

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010243/ M様邸施工例ページ

可愛いオーダーメイドキッチンとカップボード、ぜひチェックしてみてくださいね。

昨日のブログに載せた小さなお家、ナチュラル建売住宅「シャヴィラージュ西鶴間」。

↑ 個人的感想は、昔々私+子供二人で住んでいた団地が50㎡だったので「結構広い✨」です(^^♪

小さなお家に合うコンパクトサイズの造作家具達パシャパシャ撮ってきました♪

「収納に困らないように・・・」とのN監督の愛が詰まってます。ちなみにN仕様と呼んでます(笑)

造作カップボードの下台と吊り戸。天板はタイル貼りになります。

 

吊り戸のガラスは可愛いフローラガラスです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こちらは玄関に置くスリッパラック兼洋服掛け。

何に使うのか聞いていないので分からないですが、逆にワクワクします!

     

なにかな?なにかな?

現場に取り付けられた時に判明しますね (^^♪ 楽しみ★

シャヴィラージュ西鶴間、ご購入を検討される方はお気軽にお問合せくださいませ。

フリーダイヤル:0120-143-666  県外からのTEL:046-200-5055

今ならまだ、壁紙やタイル、塗装色など選べます。

ちなみに私もよく行く、スーパー青葉とビッグヨーサンまで徒歩10分、コストコ座間も自転車で行けます。

あ、コストコの食材、自転車だと持ち帰れないかしら?(/・ω・)/

若草保育園まで徒歩3分 西鶴間小学校まで徒歩10分 南林間中学校まで徒歩15分、位です。(私の感覚デス💦)

西鶴間は第一種低層地域=静かな住宅地で、とっても住みやすいですよ。