施工中
- 2023 年 7 月 23 日
- 施工中 & 3階で生まれる造作達。
ナチュラル建売住宅「シャヴィラージュ落合南」
8月完成予定、現在販売中💙
http://www.satomura.net/bk/00000218/ 物件情報
お気軽にお問い合わせください。
大和市にある弊社事務所は、3階建てです。
1階・・・雑貨屋フラン・里村工務店営業部
2階・・・里村工務店(事務所&打ち合わせ室)
3階・・・工場&倉庫
3階では日々、注文住宅に取り付ける造作達が製作されています。
造作カップボード・洗面台は、仕様打ち合わせていただいているので、
久々に3階に行くと図面にしたものが形になっていて、ワクワクします♪
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
- 2023 年 7 月 21 日
- 施工中 & 生ごみ処理機と糖質オフ炊飯器
「 ナチュラル半二世帯住宅。将来を見据えた間取♪ 」横浜市港南区M様邸
10月上旬ご竣工予定です♪
7/9のブログで、生ごみ処理機の事を書きました。
見た目が好き💕と書いたこちらの loofen 、
2018年お引渡しの、町田市N様が使われているそうです♪
補助金についてと、使ってみた感想をメールくださいました✨🥰🥰🥰
「町田市は生ごみ処理機、上限2万までですが(他地域に比べると
補助金少ないですね)補助が出て、申請通ったので良かったです!
(若干苦労はしたけど)
ルーフェン使いやすいですよ、思ったより小ぶりだし、
ヨーグルトの入れ物とかも入れて平気だし。(肥料に使わない場合は)
熱々の油を吸ったものとかは冷めてから捨てないといけないけれど。
とにかく臭いがしないのがすごく良いです。
うち、生ゴミは消臭袋に入れてキッチンのゴミ箱に入れてたけど、
それでも夏場は臭っていて。
まぁ、消臭フィルターを3ヶ月ごとくらいに変えないといけないから、
コスパ的には微妙な線もありますが。
生ごみが小さくなるので、ゴミ出しが楽になりました。」
確かに、この時期ゴミの臭いかなり気になりますよね。
ご購入検討中の方は、参考にしてくださいね!
ちなみにN様が目下欲しい家電は、糖質をカットしてくれる炊飯器
LOCABO-V だそうです。
角がきちっとしていて、真四角教信者の私にはたまらない~!
このフォルムを見ているだけでなんだか落ち着くって・・・😁😄😏
とはいえ、節約を兼ね、物を増やさない生活を目指しているので、
買いません。(圧力鍋で炊飯。)
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
- 2023 年 7 月 19 日
- 施工中 シャヴィラージュ落合南
ナチュラル建売住宅「シャヴィラージュ落合南」
木工事完了しました。
玄関ホールには、階段下空間を利用したシューズクロークと、二階への階段。
(ホール内に「ただいま手洗い」も設置)
一階からの階段&二階LDK間と、二階LDK&ロフトへの階段間 の建具。
二階リビングは、吹抜けにより解放感が心地良い空間に✨
LDK+プチパントリーで、 計 17.3畳です。
上部「こんにちは窓」の奥は7.6畳のロフト。(+1.5畳の小屋裏収納も有り)
人気のアーチ形状いっぱい★もはや建売感ゼロ。
キッチン&カップボード下台は、TOTOミッテの新色「ボルケグリーン」を採用しました。
ダイニング横にはPCコーナー♪ 造作の引出もつけちゃいましたよ。
洗面・脱衣室・お風呂への入口上に、ガラスブロックをはめ込みます💕
普通の階段で上るロフトは使い勝手抜群☆彡
いつにも増して、里村工務店仕様いっぱいです!
8月完成予定、現在販売中💙
http://www.satomura.net/bk/00000218/ 物件情報
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
- 2023 年 7 月 16 日
- もうすぐ完成♪ 横浜市金沢区S様邸
「 リモートワーク環境を整えた 機能的シンプルハウス。 」横浜市金沢区S様邸
第一子👶が誕生されたばかり & 今月ご竣工と、おめでたい事続きの
S様ファミリー💙です。
「木の温もりを大切にし、シンプルが基本。」=家づくりのテーマです。
ダイニング側の壁は、リビングから良く見える場所、
笠木下はお好きな水色を選ばれました♪
造作TV台は、床から浮かせ、お掃除楽な仕様です。
キッチンとカップボードはTOTOさん。カップボード左の家電収納部は造作。
小上がりの和室は、赤ちゃん育児時期にとても便利な間取りです。
トイレの壁埋込収納はネットで買われ、施主支給されました。
コスパが良いのでS様にご購入先お聞きしてあります。(^_-)-☆
気になるお施主様は私にお問合せくださいね。
軒があるので雨が降っても安心💙な広いバルコニー。
2F 居室
お馴染み、ロフトへの「普通の階段」。
広いロフトがあると何かと便利✨
ほぼ全物件についているので見学会でご覧下さい。
7/27お引き渡しです。
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
- 2023 年 7 月 14 日
- 施工中 & 造作カップボード
「 インテリアが好き!プロヴァンス風 可愛いお家。」横須賀市K様邸
11月上旬ご竣工予定です♪
造作カップボードのお話。
お打合せでは、まずはレイアウトから入ります。
引出部・OPEN部・開扉部・家電引出部などなどの、寸法・割振りです。
昔はカップボードといえば、開き扉がメインでしたが、今は引出が多いですね。
しゃがまなくても取り出せ、内部が一目瞭然=とっても便利✨
ごみ箱と家電をどこに置くか(or収納するか)を決めておくことが、大事です★
炊飯器部を引き出せる仕様にした施工例。
引出は、深さの割り振りがも決めます。
最も多いのは、一番下だけ深めにし、上は3分割のパターン♪
収納するものによるので、何を収納するか計画しておいて下さいね。
L型キッチンとつなげたこちらの造作カップボードの引出は、
背の高いものは入れないとのことだったので、高さは4分割にしました。
完璧に収納する物を確定してプランされた施工例。
一番左の下段は小型家電を収納する為にかなり深くされました。
中はこんな感じです💕
何をどこに入れるかを確定するのは難しいかもしれませんが、
可能であれば、物の量と大きさを把握した上で、プランした方がベターです。
左:浅い引出 右:深い引出
浅い引出でも、有効高さは11cm前後。カトラリーはもちろん、コップや小さめの食器が入ります。
綺麗に収納されている引出をみると心がスッキリしますね!
★ おまけ ★
タイル貼の曲線壁に取り付けた、造作カップボード
特殊な仕様は無いように見えますが、
お皿などが仮置きできる引出式カウンターになっています💕
世界に一つだけのカップボード、いかがですか?
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
- 2023 年 7 月 13 日
- 施工中 & また群馬
「 ナチュラル半二世帯住宅。将来を見据えた間取♪ 」横浜市港南区M様邸
10月上旬ご竣工予定です♪
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
個人ブログです。
息子が契約した土地を見に行き、更に建築会社と打ち合わせしてきました。
300㎡もありますが、坪単価が大和市の1/10なので激安。
静かで道がキレイな村、良い土地でほっとしました。💕
人目が気になるから周りをレンガの壁をDIYして見えないようにすると言います。
え、ほぼ誰も通らないけど?・・・
更に、カップボードの絵を書き、DIYで作ると言います。
え、DIYしたことないよね?・・・
ツッコミどころ満載 ですが、物づくりが好きなかなりの変わり者。
計算力と、集中力、根性はあるので、案外やっちゃうかも?
とも思いました。
打合せでは、
「巨大水槽をリビングに置く予定で、計算したら水の重さが
1.4トンなのですが、床補強すれば大丈夫ですか?」
と言い、優しい担当さんがちょっとひいてました。
1.4トンはやめよう! と、言いたい。(けど、言えない。)
なんだかいつも悪口みたいになっちゃって、ひどい親ですが、
ペットにはとても優しいです。
(爬虫類苦手な方は閲覧注意)
少し大きくなっていて手に乗るまで慣れていました。
触ると、意外にも、皮膚がふわふわ💙 🤩🤩🤩
今回は泊まり。
夜、娘から白い子ちゃんの画像 ↓が送られてきました。
私が帰ってこないので、何時間もこの体勢で待っていたそう。
😥😥😥
可愛すぎて、せつない。