里村工務店ニュース
今日は子供達の面談などがあり、お休みいただいたので個人ブログです。
最近の小さな悩みです。
二年生の娘が一人でトイレに行けない、二階に行けない、玄関すら行けない。
(ウルトラ怖がり)
これ、結構面倒です。
いちいちついて行くんです・・・
その日に着る服は、娘は気温に丁度いい洋服が分からないし、
そもそもクローゼットのある二階に一人で行けないので
私が二階からリビングに持ってくるのですが、洋服チョイスが気に入らない事がほとんどです。
で、
「これ~?いやだあ~・・・」
「気にらなかったら自分で二階に行ってとってきなさい!」
「怖くて行けないもん!」
毎朝ケンカです。
ということで娘の洋服をリビングのある1階に持ってこようと今日は断捨離しました。
とはいっても23坪の狭小住宅では1Fに洋服をかけるスペースはありません。
なので物をいっぱい捨てて、階段下のこのスペースに、
収納。
ちなみに反対側はこんな感じ。
階段下の見えないとこだからそれほど人目をきにせず日用品を納めてます。
どんどん捨てていたら脱衣所の棚も一段空きました。
断捨離すれば狭い我が家も快適です。
正式名称ではありませんが表面や周りがなみなみっとしている
タイルを「なみなみタイル」といつからか呼んでいます。
ナチュラル好きな方のセンスに合うらしく、施行例でもよく見かけるかと思います。
その「なみなみタイル」、実は一種類ではありません。
* 周りはまっすぐ、表面なみなみ、ちょっとスッキリタイプ
施行例 横浜市戸塚区D様邸キッチン
さりげな凹凸が陰影を出してくれます。
* かわいいのがこちら。まわりもなみなみしています。
施行例 横浜市港南区M様邸
アップ画像がなくてスイマセン! タイルのぽってり感、間近でみるとかわいいんです。
水色や花柄もあります❤ (目地はライトグレーにされました)
* 最後は、まわりのちょこっと曲線が微妙にかっこよさを出しているタイル
リボンスタッフからサンプルもらいました♪
施行例 先日竣工したばかりのリフォームA様邸
黄色、オレンジ、グリーン、陶器の風合いを生かしたアースカラー達もありますよ。
現在間取り打ち合わせ中の横浜市M様はこちらのタイルがお気に入りだそう♪
スキップフロアのある、個性的でかっこよく&かわいいお家になりそうです。
- 2012 年 12 月 11 日
- クリスマスもうすぐですね
そろそろスタッフの間でも子供のクリスマスプレゼントの話題が出るようになりました。
プレゼントは用意してあるのですが、イベントは苦手です。
「クリスマスの準備やだなあ」と子供の夢をこわす発言をする私に、娘が今朝こんな手紙を。
思いやっているようであり、実は「クリスマスの準備ちゃんとやれよ」的な内容に思わず
笑ってしまいました。適当にがんばります (^_^;)
ああ、まだツリーすら出していない。
ということでうちのはなんのクリスマス画像も載せられません。
昨日お邪魔したリフォームご竣工A様邸はLDKに大きなツリーが似合いそうでとっても素敵でした♪
雑貨屋フランはちょっとクリスマスイルミネーション飾っています。
目立つと思うので藤沢街道を通ったら寄って下さいね。
❤ラッピングも承っております❤
生協のチキンでいいかなあ・・・
- 2012 年 12 月 10 日
- 漆喰のラフ感&ダークブラウンにスパイスを。
中古住宅をご購入されてほぼフルリフォーム。
横浜の閑静な住宅街、環境の良さと分譲地の雰囲気抜群です。
ムーミンが大好きな奥様、ご主人様で一部の床塗装と塗り壁塗装を
頑張られたので、家に対する愛情が深まられた事でしょう (^◇^)
述べ床約40坪の広いお家です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは和室をLDK一続きにしました。
イスや照明などはフランでご購入いただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
古材風に加工したカウンター
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
南のお庭も広いです♪
- 2012 年 12 月 8 日
- 座間市S様邸 完成間近♪
完成が間近になってくると個人的にもワクワク感がどんどん増してくるのと、
HPをご覧いただいている方が見つけやすいように施工中ページではなく
こちらで紹介させていただいております。
座間市S様邸は施工中には掲載しておりませんが、来月お引渡しです(^・^)
水回りは一ケ所、玄関も共用の半二世帯住宅です。
1Fにはお母様のお部屋とキッチン・ダイニング・お風呂・洗面があります。
ダイニングは小上がり和室風で可動式。モロッコ風と北欧風がお好きなS様は羽目板に
「ウルトラマリンブルー」を選ばれました。洗面台のモロッコ風タイル・レトロな照明など、個性的ながら
奥様の「好き」をふんだんに盛り込んだ、いい具合に調和しているインテリアも見所です。
ワンちゃんが快適に暮らせるポイントも満載!!
二階のセカンドリビング。解放感抜群の勾配天井と、使いやすいロフトへの階段がポイントになっています。
バルコニーへ続くスペースには小さな手洗い器付き多目的カウンター。
ロフトは壁面を多く取れるよう設計したので使い勝手抜群です。
小屋裏の有効活用はコスト削減+住み心地up、良いとこどりですよ。
完成が待ち遠しいです❤
子供が大きくなって相手にしてもらえなくなってきたのは寂しいんですが、
反面少し自由時間が持てるようになりました。
今日は娘が学校から帰ってくると友達の家に遊びに行ってしまいました。
やってきましたDIYタイム。
リビング用パソコンデスク4時間かかって製作。
現場に行った時に大工さんに組立やすい順序などを教えていただいたき、
スコヤも購入してきっちり直角にカットしたので失敗なく、ぐらつきもなく作れました。
社長に教えてもらった方法、カンナで角を削ってサンダーで滑らかに。
そのうちビスを隠すやり方が出来るようにがんばります。
狭小住宅の為PCスペースは取れなかったので、ソファに座って姿勢良く
パソコンが出来る少し低めの高さに設計しました。
DIYってそこが魅力ですね❤
夕方娘をお友達のおじい様おばあ様の家に迎えに行ったのですが、
お庭には素敵なアンティークなもの、玄関には手作りの木工などなどがあって思わず興奮して、
「すごい素敵ですね!どなたがお好きなんですか?」
と、お聞きしたところなんと娘のお友達のおじい様のご趣味だそう。
木工もすべておじい様の手作り (*^。^*)
あまりに感激していたらおばあ様が手作りの素敵なトルソーを下さいました。
温もり+完璧な仕上がりで存在感大!
ずーっと大事に飾らせていただきます。
今日はとっても幸せな一日にでした。
やっぱり料理そっちのけな休日 (^_^;)
- 2012 年 12 月 5 日
- 「&home」 Vol.36 1/15発売号 H様邸撮影
前号に引き続きまたまた&homeさんに弊社のお施主様のお家が掲載されることになりました。
テーマは「家事楽の家」。
リビング続きの家事室のある間取りがテーマにぴったりとのことで
湘南地区H様邸を掲載していただけることになりました(^v^)
今日は撮影でした。
H様邸こだわりインテリア、沢山撮らせていただきましたのでがっつり載せさせていただきます!
(広角カメラが無かったのでMy普通のデジカメです。)
外観はシンプルに太陽の光をたくさん取りこめる外形です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 息子さんのお部屋 造作ロフトベッド付 |
![]() 娘さんのお部屋はガーリーテイスト |
![]() 1F洗面台 |
![]() 洗面台左奥の階段下収納 |
ニ階へ上がるとすぐに家事室が見えます。格子窓の奥が洗面台、左がLDKです。
かわいすぎるのが苦手な奥様は「シンプルかつすっきり」がテーマ。
そして、ダイニングキッチンを中心に家族が集う家が完成したのは5ケ月前。
大容量60cm幅のAEGの食器洗浄機に、OPEN部を多くしたオーダーキッチン。
使い勝手がとても良いそうです。
ライターさん(左)と奥様(右)
![]() |
![]() |
![]() タイルの上が汚れない様にまな板を置く、 お菓子作り用のボードはIKEAでご購入。 |
![]() OPEN棚も かわいい食材や瓶などで彩られていました。 |
![]() ご主人様が帰宅後コーヒーを 飲まれるカウンター |
![]() 金魚の鉢はIKEAのろうそくポット?の形違いを 二つ重ねたそう!金魚ちゃんもインテリアに♪ |
ダイニング横のリビング
![]() 撮影の途中で娘さんはzzz・・・・ |
![]() カーテンも全ての窓が素敵でした |
![]() みんなが集う場所に本棚っていいですよ! |
![]() こちらが今回の撮影ポイント。家事室。 |
![]() アイロンかけも楽々な高さの造作机 |
![]() リビングにはロフトもありますよ~ |
H様、撮影ご協力ありがとうございました <m(__)m>