里村工務店ニュース
お天気のいい日は洗濯物をお日様の光で乾かしたいという奥様が多いはず。
青空の下で洗濯物を干すのは気持ちいい~ ❤❤
でも、雨だったり、仕事で昼間家にいなかったり、車の交通量が多くて
バルコニーに洗濯物を干せなかったり・・・室内干しするしかない場合もありますね。
なので間取りを考える際には洗濯を室内に干す場合の場所と設備を考えて下さい。
邪魔にならない場所が大前提、バルコニーからあまり離れてても急な雨の時取り込むのが大変、
その場所に応じた設備を選ぶのも大事。コストも大事。
![]() こちらは壁面につけるタイプ |
![]() 紐をひっぱるとぐいーんと物干しが伸びます |
![]() 天井につけるタイプ1 梁の内側なら目だちませんね♪ |
![]() 天井タイプ2 画像では出した状態ですが、 こちらは収納するとフラットに納まります。 |
上記のタイプは2万代~4万といったところでしょうか。
さらに電動となると価格up。うーん結構高いですね。
そこでお安めの商品をご紹介❤
「室内物干しワイヤーPID」
こんなお手軽なものもありあます。数千円なのでお勧め!
グッドデザイン賞をとっただけあってすっきりした形でホワイトなのでインテリアの邪魔にもなりません。
壁にこうやってとりつけ
ワイヤーをびよーんと伸ばします。
反対側の壁で受けます。
そしてワイヤーがゆるまないようにロック!
なんと10kgまで洗濯ものが干せます。
ビス付♪
かなりお勧めしてますがPIDのまわし者ではないです (笑)
個人的にはワイヤーっていうところが気になって埋め込みタイプを選んだんです。
でも使ったお客様からの評判がいいのと、お安いのとで、お勧め品とさせていただきました。
フランで売ってます(^_-)-☆
フラン現在移転作業中の為、7月頃新店舗でOPEN予定です。
もう少々お待ち下さいませ。
<m(__)m>
一応取り付け場所には下地を入れて置いてくださいね。
「家族の顔が見えるカフェ風オープンキッチンの家」
東京都M様邸、本日お引渡しでした。
http://www.satomura.net/archives/13723
M様邸施工例ページ
M監督がこんないい感じ❤の画像を撮ってきてくれました。
↓
キッチンの古材カウンターを広めにとり、まさにカフェスタイル。
小さいお子さんが二人いらして、共働きのお若いご夫婦、多忙な毎日の中でのんびり、
夫婦でコーヒーを飲むスペースが欲しかったそうです。
ままます仲が良くなっちゃいますね~
☆―(*´・∀・`)―☆
スタッフ一同温かい言葉をいただきうるうるしているところです。(´∩`。)
M様、これからもよろしくお願いいたします。
家に手を加える事が尽きてきたので工作しました。
息子の部屋。
100均で買ったパーツを主に額に布を貼って適当に飾ってみました。
微妙・・・・・(^_^;) でも男っぽいからいいか。
娘の部屋。
ディズニーランドホテルで撮った写真を紙に貼られたまま飾っていたので
額に入れて布を貼って飾ってみました。
こちらは良くなった♪と思います。
都内ながら緑溢れる環境なのでお二人の男の子も元気に遊べますね
)^o^(
M様が仕様などをぱぱっと決められるので、「次回まで考えますか?」とお話ししても
「それで大丈夫です!」とおっしゃっていた奥様。
完成してみて納得のセンスです。お好きなスタイルが確立されていたんですね。
![]() |
![]() |
玄関のアンティークステンドグラス越しにサニタリー
キッチンの裏側の壁にニッチ
1FLDKには4畳半の小上がり畳スペース。
家族がいつも顔を見ながら笑顔で暮らす。
そんな夢を形にした間取りです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() カフェ風キッチン |
![]() カウンターは古材! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 人大天板+壁タイル |
![]() キッチン奥はプチパントリー |
こちらは1Fサニタリー
![]() |
![]() |
二階へ上がります
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かわいいナチュラルスタイルも人気ですが、ピリッとスパイスの効いたシックなスタイル、参考になります♪
- 2012 年 5 月 27 日
- &home 2012 7/13発売号! 大和市N様邸撮影
昨日に引き続き今日も撮影でOGお施主様宅にお邪魔させていただきました。
1年半前にご竣工された大和市N様邸が「&home」に掲載されますヽ(^o^)丿
掲載されるコーナーは「仲良しファミリーのオープンリビング」だそうです。
ちょっと早めにお邪魔してパシャパシャ撮らせていただきました。
![]() ほとんどご夫婦でDIYされた外構 |
![]() さらにハイグレードになっていました♪ |
DIYのモルタル塗り花壇には・・
画像が分かりづらくてスミマセンm(__)m フローラガラスが埋めこまれてます。
![]() LDKにはグリーン |
![]() ディスプレイスペース |
![]() かわいいっ! |
![]() 秤は骨董市でGETされたそう |
![]() 以前からお持ちのカップボード |
![]() 二階のホールはセカンドリビングに |
N様邸は「さりげなさが素敵」なナチュラルインテリア。
真っ白な小さなニッチをさりげなく彩っています。
ロフトへ上がる階段仕様はとっても便利だそう。
お引っ越し後にロフトの床と壁、天井をDIYで仕上げされました。
しかも塗り壁ですよ~
ライターさんとカメラマンさんが来てからは
こんな雰囲気で撮影が進みました
建築中2才だったお魚好きのてんちゃん、もう年中さんなんて~ 月日が経つのは早いものですね。
妹ちゃんが生まれてお兄ちゃんになりました♪
![]() |
![]() |
7/13発売の&homeぜひチェックしてみてくださいね。
* お砂場もDIY!*
昨日は「神奈川の注文住宅 夏秋号」 お宅拝見コーナーの撮影で
戸塚区のM様邸にお邪魔させていただきました。
http://www.satomura.net/archives/14152
(M様邸 施行例 ページ)
横浜市内は坂が急な場所が多く、崖の上に家が建っているのも普通だったりします。
M様邸は緩やかな坂が少しある位で駅徒歩圏内、両面道路に面した緑あふれる抜群の立地です。
自転車置き場と呼べない程素敵な自転車置き場!
「サイクルポート」でもダメでしょう。
塗装の色具合もデザインもこんな素敵なの見たこと無いです。
❤❤❤
(≧▽≦)
![]() 横から見てうっとり・・・ |
![]() そして裏のお庭にうっとり・・・ |
奥様と3才のここちゃん、ナチュラルガーデンが似合いすぎてまたまたうっとり・・・
思い起こせば「お庭が広くて素敵ですね~いいですね~♪」 としつこかったかも。m(__)m
ここちゃん、ずっとご機嫌で撮影も順調に進み
こんなCuteなショット (^O^)
ご主人様にも写真に入っていただきました ♪
この後、オーダーキッチンの撮影にもご協力いただきました。
ご竣工後はなかなかお会いする機会が無くなってしまうので昨日久々に
お話させていただきて仕事中ですが個人的にも楽しい時間を過ごさせていただきました。
✿ M様ありがとうございました ✿
- 2012 年 5 月 25 日
- STAFF 募集 (ナチュラルリフォーム提携会社)
「リフォームは依頼できますか?」とのごお問い合わせを度々いただいております。
しかし、少人数の会社なのでリフォームをお受けしては新築のご契約いただいた
お客様にご迷惑をおかけるする、という理由で恐縮ですがリフォームはお断りしておりました。
せっかくお問い合わせいただいたのに申し訳ない・・といつもスタッフ達では話してたのですが、
この度、里村ファミリーがリフォーム会社を立ち上げることになりました♪
(弊社とは別会社になりますがバックアップという形で協力していきます)
「木の温もり溢れるナチュラルなお部屋づくり」がリフォームで可能になります。
という訳で、建築STAFF募集です。
仕事内容
・自然素材ナチュラルリフォーム業務
・お客様との打ち合わせ、現地調査など
・見積もり作成
募集要項
男性1名
・リフォーム会社、設計事務所、建設会社勤務経験のある方、土日の勤務が可能な方限定
・要普通免許
勤務時間
9:00~18:00 (水曜定休・他不定期2日位)
夏季・年末年始・GW 各7日以上連休有
勤務地
大和市 深見東3-1-5 (467号線沿いサイゼリアのそばです)
給与
経験により考慮
応募方法
まずはメールにてお問い合わせお願いいたします。
info@satomura.net
もっと詳しい募集要項をメールで送らせていただきます。
✿✿ ナチュラルリフォームのお仕事に興味のある方はぜひお問い合わせくださいませ。 ✿✿