里村工務店ニュース
- 2012 年 1 月 18 日
- 「住宅借入金等特別控除」について
いわゆる住宅ローン控除です。
簡単に言うと新築した場合、住宅ローン年末残高の1%が所得税から控除されます。
3/15までに税務署で確定申告して還付の手続きをするのですが、税金がかなり戻ってます!
控除される金額上限は下記の通りです。
引っ越しが、H22年 40万
H23年 30万
H24年 20万
だんだん減っていますね。
例えばH23年に引っ越しして、4000万借入残高の場合、1%は40万ですが、
上限が30万なので計算上は30万還付されることになります。
ただ、所得税を年30万以上払っていない場合は源泉徴収票の一番右、
「源泉徴収税額」(一年で支払った所得税額)が還付されます。
30万以上税金を支払っている方は10年間還付されると合計なんと300万!
還付されたら固定資産税に充てる方が多いみたいです。
なので「新築したら固定資産税もかかるし・・・」とはあまり心配しなくていいのではないでしょうか。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm
↑ 詳しくは国税庁HPをご覧ください
1月でも確定申告受け付けているとの事でしたので早速今日行ってきました。
必要書類等です。
・H23年源泉徴収票 (原本)
・住民票 1通
・銀行の年末残高証明書 (銀行から送られているはず)
・土地建物の登記事項証明書 (法務局でとります)
・売買契約書(請負契約書)のコピー (土地と建物)
・通帳
まずは市役所の出張所で住民票をとり・・・・
次はそばにある大和法務局で土地建物の登記事項証明書をとり・・・・
書類に書くだけで発行されます。持ち物は印紙代くらい。1400円でした。
準備が整ったところでまたまた近くの大和税務署へ。
がーん画像が撮れてませんでした。
2月からすごく混むと聞いていたのでかなり早めの時期に来たのですが、
それでも、受付→書類記載コーナー→PCコーナー、で各場所で結構待った為
合計で1時間以上かかりました。
大勢の人が確定申告していて(50人くらいいたかなあ)税務署の方に教わりながら、
なので子連れはかなり大変だと思います。
税務署に行くのは1年目だけで、2年目からは用紙が自宅に送られてきて
会社の年末調整で手続きされます。
1年目だけがんばりましょう。
今日の記憶なので大丈夫かとは思いますが念のため所轄の税務署に
詳細をご確認の上確定申告してくださいね。
- 2012 年 1 月 17 日
- 横浜市S様邸 インテリア&ニュース
1年前にご竣工されたS様邸は爽やかな北欧ナチュラルスタイルです。
http://www.satomura.net/archives/8029
(S様邸施工例ページ)
「インテリアの画像送って下さい~」と、図々しいお願いをしたところ、
現在のディスプレイなどの画像を送って下さいました♪
m(__)m
玄関横のニッチの中は・・・・
今はイギリスバージョンだそう。
歩き出しそうな兵隊さんが、S様曰く 「気持のいい小ささ」のニッチで行進中。
奥様はかわいらしいものもお好き。
窓辺はかわいくディスプレイされています。
ひとつひとつパーツにこだわった洗面台
パタパタ収納でスッキリ!
先日リビングにも同じパタパタ収納フランでご購入いただきました。
私も持っていますがサイズが小ぶりなのでなかなか使えます。
中にサイズの合うカゴを入れて使うと便利。
そして!またまた雑誌掲載のお知らせです。
来月2/7発売号の「InRed」3月号のインテリアコーナーにS様邸
掲載されます ✿(^◇^)✿
http://tkj.jp/inred/2012Feb/ 宝島社HP
30代女子に大人気のファッション&情報誌です。
新年から嬉しい事ばかり♪
- 2012 年 1 月 16 日
- 「&home vol.32」
1/14に発売されたインテリア誌「&home vol.32」
以前にこちらで掲載の報告しましたが、
P86、P87に戸塚区O様邸が載っています。\(^o^)/
http://www.satomura.net/archives/10421
(O様邸 施工例ページ)
「家ごもり」を楽しむ という特集記事です。
家で趣味を楽しもうという感じの企画らしく、奥様の手芸コーナーや
ご主人様のギターコーナーの画像などがメインになっていました。
「読者宅で見つけた家ごもりアイディア」 のコーナーにもO様邸キッチンと洗面台が載っていました♪
(P89、P91)
![]() かわいさにこだわったタイル貼りキッチン |
![]() モザイクタイル貼り造作洗面台 |
そして、一年前の&homeさんに載った横浜市Y様邸のステンレスキッチンも✿ (P88)
上の写真は全て以前弊社が撮ったものです。
&homeさんに素敵に載ってますのでチェックしてみて下さいね。
- 2012 年 1 月 10 日
- 赤ちゃん沐浴 ♪♪♪
1月1日午前1時にM監督に第2子の男の子が誕生しました。\(^o^)/
http://www.satomura.net/archives/1113
(M監督邸)
キッチンでも沐浴できるよ、ということで写真を撮ってきてくれました。
きゃわゆい~❤❤ ほっぺとお尻がぷくぷくしててたまらなくかわいいです
ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
本題に戻って、今のキッチンのシンクはとっても大きいので
赤ちゃんの沐浴も出来るんですね。
年末年始にかけてお客様達もご出産ラッシュです♪
私は早く孫の顔が見たい~
間取りに仕様、照明に外構・・・打ち合わせ時に大事なのは
お引っ越し後の生活をイメージすること。
皆様知りたいのはこうしたらどうなるの?住み心地は?使い勝手は?
という事なのでお引っ越し後のお施主様に撮影させていただけた時は
こちらでご紹介させていただいております。(もちろんご了解いただいて)
南林間K様邸のお引っ越し後です。
![]() リビングでは子供達ゲーム中 |
![]() お引っ越し後にご購入の大型TV |
キッチンの棚は収納兼、ディスプレイ (^_-)
階段のニッチは小さな雑貨達で彩られてます。
お嬢様のお部屋はPINK!
とっても居心地良さそう~
![]() 階段で上がるロフトはご主人様のスペース |
![]() 本棚にテレビ。 |
そして炬燵とソファまであります。
9畳もあるとロフトも「ほぼお部屋」ですね~♪
日差しの心地よいK様邸です
- 2012 年 1 月 2 日
- 年末年始のお休みのお知らせ
12/30(金)~1/6(金) お休みさせていただきます。
12/29(木)は午前中は営業しております。
年始は1/7(土)は営業。
8日(日)9(祝)はお休みいただきます。
その後は平常通りの水・日・祝の不定休です。
ご相談などご希望の方はお問い合わせ下さいませ。
m(__)m
もう年の瀬ですね。
皆様よいお年をお迎え下さいませ。
あけましておめでとうございます。
皆様今年もよろしくお願いいたします。
年末は忙しくて大掃除が出来ませんでした。
日本の伝統に反しますが我が家は元旦大掃除。
メインは子供のおもちゃの処分、各自部屋の片づけです。
息子の部屋のガンダム飾り棚はマンガが収納されてしまいました。
たまたまですがマンガサイズにぴったり (^_^;)
私は全室の無垢床に水性ワックスかけました。
たま-にかけているのですがいい感じでつやつやしてきます。
乾かさなくてはいけない合板用のべたべたするワックスとは違ってさらっとしていて
汚れ落としも兼ねているので全然手間ではないです。
単なる拭き掃除、という感じ。
あとは西日がガンガン当たる木製玄関ドアに細かいひびが入ってきたので外部用塗料で塗装。
マスキングが面倒なのでクリア塗料を探したところ外部用のはオスモしかありませんでした。
外部用だけあってねっとりしていて塗りにくい~~~
(しかも薄めちゃダメって書いてある)
でもクリアなのでテキトーに塗っても大丈夫!(だと思う・・・)
木製サッシの塗装だけはなかなか腰が上がりません。
本当は何年かに1回でいいということなんですが、
性格上、来年には1回塗っておきたいです。
今日は初詣日和でしたね♪