里村工務店ブログ

里村工務店ニュース

昨日の午前で仕事納め。お休みいたいだいております。
m(__)m
学校も仕事も、明日の事を考えなくていいのんび~りモードです。

昨日は数年ぶりに高校時代の友達が遊びに来てくれました♪
ご主人の都合で数年間イギリスに行っていた友達なので蚤の市の話なども聞けました。
「蚤の市行ってもガラクタが多くてなかなかかわいいのってないんだよ」
日本人好みのものは掘り出すのが大変とのことでした。
「5年後一緒にイギリス行こうね!」
と言ってくれてすっかりその気ですが実現できるといいな。
(^人)
そしていっぱいアンティーク買うのさ~

話は変わりますが、先日監督に玄関にフック取り付けてもらいました。


コートや翌日に着る服、帽子などなどかけられるととっても便利です。
便利というか絶対必要と言っても過言ではありません。
ランドセルなどの収納場所も玄関にあるといいと思うのですが、
ランドセルをポーンと投げる子達には不要です。

でもランドセルをポーンと投げる姿はなんだか子供らしくて好きです。

ポケモンのジクソーパズルやってます。
ポケモンって男の子も女の子も好きだから助かります。
だって、これがプリキュアとかになると兄はやらないし。

たまーに見られる仲の良い風景。

仕事はじめまではお出かけネタや育児ネタなどになりますが
出来るだけ更新していきたいと思います。

 

みなさん大掃除は進んでいらっしゃいますか?

現在建築中のお施主様からお子様が使われていた
おもちゃとDVDをたくさんいただきました~

弊社の場合打合せ回数がかなり多いので、お子様達は毎回同じDVDを
見ていたり、しかも古いものばかりでしたのでとっても助かりました。
おもちゃもDVDも十分な量になりました。
m(__)m アリガトウゴザイマス

さて、いただいたおもちゃを収納しようと思ったら、年末大掃除の時期だったので
掃除ついでにお子様コーナー、模様替えしてみました。

パパとママがじっくり打合せ出来ますように。

2012年4月 ご竣工


里村工務店事務所併設の雑貨屋フラン、
いつも祝日はお休みなのですが、23日はOPENしています。
ご来店お待ちしております♪♪

工務店もスタッフ達出勤しておりますので
家づくりのご相談の方は23日ご予約の上お越しくださいませ。
24日はかなり混みあっております m(__)m

雑貨屋フラン 大和市福田4-7-1 046-268-5757
木・金・土 10時~17時 
(祝日・年末年始・GW・お盆休みはお休み)

フラン年末の最終営業日は12/24(土) 年始の最初の営業日は1/7(土)です。
ご来店の際はお気を付け下さい。

細部にまでこだわった、フレンチスタイルのかわいいお家です。



ご竣工おめでとうございます♪

昨日一昨日の横浜市港南区下永谷M様邸完成見学会、
年末にもかかわらず沢山のご来場ありがとうございました。

都内にお住まいの方も多く、渋滞などで大変だったのではないでしょうか。

完成見学会の様子です。


せっかくご来場いただくので、ただご見学いただくだけでなく、
仕様、価格、弊社の家づくりなどなど細かく説明させていただくようにしております。

これから着工するお客様もいらして「同じスイッチプレートにしたい!」
「こちらのお施主様はどこで~買われたんでしょうか」などなどご質問がありました。
お施主様間って交流はないけれど、家づくりでつながっているんですね。

夕方にお施主様のM様が完成後初めてご自宅を見にいらっしゃいました。
家づくりの記念にスタッフとパシャリ♪

M様ファミリーと担当M監督です。

初めてお会いした時は小さな小さな赤ちゃんだった
お嬢様もこんなに大きくなりました。

お施主様と工務店、完成後も長いお付き合いになるのですが、
卒業していってしまうような、少し寂しい気持ちに・・・

新居に必要なものを揃えたり、お引っ越しなどなど
落ち付かれるまでは大変ですが、ご新居での暮らし、楽しみですね。
(^◇^)

私は何事に関しても冷めてます。(きっぱり)
行事なんて全部めんどくさいーというタイプ。
でもクリスマスのイルミネーションは好き!
相模湖イルミリオンに行きたいんですが小5の息子はもう付きあってくれません。
(/_;) 

昨年ご竣工の大和市西鶴間N様がイルミネーション点灯されました。
今年は節電風潮なのでLEDのもののみにして壁などには飾らなかったとの事。


綺麗ですね!

設計見積もり担当のNさんは里村工務店スタッフ一明るく前向き、イベント大好き。
「クリスマスツリーを見るだけで心がワクワクする♪」って言ってます。
(^_-)-☆

そういえば土日はコストコ渋滞がものすごかったらしいですね。
クリスマスのチキンなど買いに行きたいです~
皆さんはどんなクリスマスを過ごされますか?