里村工務店ニュース
- 2011 年 7 月 30 日
- 大和市西鶴間N様邸 外構DIY~続き
神奈川は日産・いすずなど自動車関係の会社がとても多いですよね。
なのでお客様達も輪番休日制度の方が多いようです。
自動車関係ではないですが、やはり輪番休日制度の会社にご勤務されているN様、
木・金のお休みを有効に活用されているそうです。
先日のアプローチの続きです。
![]() 目地材を入れていきます |
![]() 目地色もいい感じ |
木製アーチ設置完了!どんな植物で飾られるのでしょうか (^v^)
![]() |
![]() |
あと、西日よけに外側にすだれをつけられたそう。
効果は絶大とのこと、しかも一枚150円とのことなので気軽に出来ますね。
あまり知られていないと思いますが、実は室内側にブラインドをつけるより、
室外側にブラインドを付けた方が日射侵入率が大幅に少ないそうです。
本で読んで、「ん?でも室外側にブラインドなんて雨ざらしだし、ありえないんじゃ?・・・」
と不思議に思ってたところだったので調べてみました。
ありました!室外用ブラインド。
http://www.edel-warema.jp/features/index.html
室外側のすだれが効果絶大なのは同じ原理なんでしょうね。
でもちゃんとした室外用ブラインドは多分高い。
すだれなら雨ざらしでも毎年交換すればいいくらいの金額ですし
西側って表からあまりみえない間取りになっているお家が多いですし、
緑のカーテンを諦めた方はすだれ、いかがですか?
- 2011 年 7 月 29 日
- 座間市N様邸 超かわいい物置設置!
昨年ご竣工の広ーい二世帯住宅のN様邸
http://www.satomura.net/archives/7373 (N様邸 完成画像)
メンテナンスに監督がお邪魔した時に写真を撮らせていただきました。
玄関は塗り壁+レンガ。主張しすぎないお花がさりげなくて素敵。
そして!奥にみえるのが・・・
ナチュラル好きに人気のかわいい物置\(^o^)/
これは・・・・私も本気で欲しい~
地面に敷いたアンティークレンガもすごく素敵!
物置の中はというと
![]() |
![]() |
棚がついてこんな感じ。高さもあるので長物が多い外グッズも楽々収納できますね。
お部屋の中も撮らせていただきました。
雑貨がお好きな奥様、新居でディスプレイを楽しんでいらっしゃいます。
シューズクローゼットはカーテンで目隠し
蓄熱暖房は今の時期は使わないのでディスプレイ台として。
フランでお買い求めいただいた机やレターラックなどなども
かわいくディスプレイされています。
ところどころにグリーンをちりばめたN様邸インテリアでした
(・∀・)
- 2011 年 7 月 28 日
- 大和市西鶴間N様邸 外構DIY~続き
連休を利用されてアプローチDIY作業が進まれたそうです。
土台造りに配筋と仕上げ塗りをしてレンガプレートを載せるとこまで施工されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入り口にウッドアーチを取り付けるベースも施工されたそうです。
この画像を拝見して「わ、完成間近♪」と思ったのですが、「やっと1/3までこぎつけました。」
とのN様。だんだんとご自宅のお庭が出来上がっていくのは気持ちがいいでしょうね。
(^_-)-☆
千葉へ行ってきました。(お休みいただいてスミマセン)
海外旅行は無理なので毎年この時期近場へ一泊と決めています。
久里浜から東京湾フェリーで千葉へ。
マザー牧場で一日遊び・・・
★ 羊さん、断熱材をありがとう~ ★
翌日は市原ぞうの国
子ぞうがかわゆい。
ぞうさんにも乗りました。
ぞうさんお見送り。色々な動物にエサもあげたり・・・
結構マニュアックな感じの動物園で施設も古いですが、普通できないことが出来、
ちょっと高めの入園料や、エサ代も維持費になるなら仕方ない、と思いました。
親は疲れますが子供達のいい思い出になってよかったです ♪
帰りはアクアラインで帰ってきましたが森田健作千葉県知事のおかげ(?)で
990円の高速料金でした。やった!しかもあっという間なんですね~
でも、山道やら首都高やら、運転こわかった・・・ (-.-)
- 2011 年 7 月 25 日
- ちょっとした工夫で ♪
先週発売された「神奈川の注文住宅」に載せさせていただいた、相模原市O様邸。
とっても仲の良い素敵なご夫婦です。
懐かしい香りのなかにかわいさもあり、色遣いも素敵 (^v^)
カメラがご趣味のご主人様がディスプレイ画像を送ってくださいました。
何のビンだかわかりますか?
なんと、飲み終わったジュース、使い終わった調味料のラー油のビン。
そのビンに雑貨屋さんで買ったシールを貼ってアンティーク調にしたそうです。
植物を挿すとさらに素敵なビンに変身! \(^o^)/
OBお施主様方、こんなアイデアなどなにかお勧めネタなどあったらぜひメールください。
お待ちしております♪ info@satomura.net
★ネタギレで自宅ばかりのせているHでした★
- 2011 年 7 月 24 日
- 大和市南林間K様邸 建築中
今日はお休み。朝、自宅そばのK様邸現場へ。
K様も現場をご覧になりたいとのことで待ち合わせさせていただきました♪
息子が不在だった為、娘が一人で留守番できず、子連れに
なってしまいました・・・
じっとまっている事が出来ずご迷惑おかけしました。
m(__)m
さてさて、K様邸は南林間から歩いて5分の好立地です。
前は広い道路に面しています。
学区内で探されていたので二年かかりましたがようやく
ご希望の条件の土地に巡り合えました。
土地との出会いって結婚と同じで「縁」。
目立つので現場の看板をご覧になっての問い合わせや
「南林間のあそこに新築中ですね」と言われることも多いです。
明るいLDK
断熱材はもちろん自然素材の羊毛断熱材
調湿性能、吸音性能など、抜群です。
普段現場に行けないので細かい所撮影チャンス。
新金物ピン工法は木を切り欠く部分が最小限で済むことも、とても強い構造になる一因です。
画像からわかっていただけると思いますが普通の在来工法に使用する羽子板ボルト
などは無く、梁を出す場合も見た目スッキリ。
二階の床組。こういった細かいところ見るの楽しいです。
分厚い合板の上に石膏ボード、その上に床材が施工されます。
スタイルから入ることの多い家づくりですがこういった所も
知っていただけると嬉しいです。
- 2011 年 7 月 23 日
- 大和市西鶴間N様邸 外構その後
いつも画像を送ってくださる大和市西鶴間N様。m(__)m
建築当初からのご主人様の計画で、アプローチをDIYされています。
奥様です♪
ほんとにすごいです!なかなかこのレベルをDIYするのは綿密な計画と準備が必要です。
どんなアプローチになるか乞うご期待!!