里村工務店ニュース
- 2024 年 5 月 2 日
- GWお休みのお知らせ
里村工務店、5/3~5/5 GWのお休みいただきます。
(スタッフにより異なりますが基本5/3~5/5です。)
雑貨屋フラン(金土日のみ営業)は下記をご参照ください。
http://www.satomura.net/fran/archives/21348
化粧梁とは、構造的には必要ない場所に、あえて装飾のためにつける梁の事です。
弊社のお施主様は、構造上必要な梁を意匠的な意味で敢えて出す「あらわし梁」をほぼ採用されます。
構造の梁なので、費用は塗装代だけしかかかりません。
すっきりシンプル♪ がお好きな方は、梁の下で天井を組み、梁が見えないようにします。
今はシンプル好きな方の割合が圧倒的に高いです。
週末に完成見学会でしたお家には、階段下空間の収納&PCコーナー入口に化粧梁がありました。
古材風加工で、カントリー感up💕
カントリー好きなお施主様が多かった頃は、採用されていましたね。
私は大好物✨ アクセントになって可愛い・・・
若い方がひくレベル、こてこてカントリーの自宅は、梁でなく 化粧柱 を付けました。(引っ越し前画像)
こちらは、化粧火打ち梁 をつけたお家です。こちらの奥様もカントリーずきでした♪
この様な、ちょっとした工夫があるだけで、雰囲気がぐっと変わります。
★ 自分が好きなスタイルが一番。★
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
2月お引渡しでした「 気軽さが心地よさ ☆★☆ アメリカンフリークスタイル 」横浜市旭区A様邸
雨続きだった為、お引渡し時ビルトインガレージの画像がありませんでしたが、監督が撮ってきてくれました♪
柵の上(画像右)もA様邸のお庭です。
ガレージ内には、混合栓がついていて、
直接室内に入れます。便利✨
早速ステッカーで、アメリカンな雰囲気になってますね💙
A様邸施工例はコチラ↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010335/
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
- 2024 年 3 月 4 日
- 綾瀬市F様邸 施工例ページにupしました★
「 秀逸な家事楽回遊動線 ◆ 玄関~水まわりL字配置の家。」綾瀬市F様邸
施工例ページにupしました♬
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010336/
シンプルナチュラルなお家、ぜひチェックしてみて下さいね。
さて、F様奥様は、「モデルさんですか?」と聞いてしまったほど高身長(&美しい)✨ので、
カップボードの吊り戸は高めです。(とはいえ、メーカー推奨の天井付よりは下げています)
パナソニックのラクシーナ。シンプルながら上品で少し可愛い雰囲気です💛
身長によって吊り戸の設置高さは変わりますが、通常この位の高さをお勧めしています。
(下段と中段は踏み台が無くても届く高さ)
なぜ、日本のキッチンメーカーは、吊り戸を天付にしているのか、個人的に疑問です。
届かないと使わなくなるし、使うにしても踏み台いるし・・・
海外のキッチンでは、「カップボード」という概念があまり無いようで、
キッチン&収納一体ですが、大抵 吊戸下がかなり低いです。(奥行浅く頭には当たらない)
IKEAにも、奥行浅く、吊戸下が低い、キッチン、ありますよね。
日本は、「なるべく物はもたない」事が良いとされる風潮があるので、天井までの
背の高い吊戸はあまり必要ないのでは?とも思います。
一番上の段なんてほぼ使わないものしか入れないし、整理しづらいですし💦
それに、収納する場所が多すぎると、無駄に物を増やしがちになります。
何を言っているのかちょっと分からなくなってきましたが、😗😗😗
・推奨に惑わされず、身長により吊戸設置高さを決める。
・食器・料理器具の量によって、吊戸寸法と数を決める。
・いづれにしても折り畳み式踏み台(隙間に入るものが◎)が必要。
という事。?? ( ;∀;) とにかく、お打合せしましょう!
★ まとめ下手。★
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
共に10月お引き渡しの二物件です🎵
「 ナチュラル半二世帯住宅。将来を見据えた間取♪ 」横浜市港南区M様邸
「 ディズニーが大好き!サンルーム付可愛いおうち。」横浜市鶴見区H様邸
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
- 2023 年 8 月 2 日
- カップボード上の棚。
カップボード上の飾り棚は、流行り廃りの無い定番アイテムです。
飾り棚と言っても、実用的なものを置いて「見せる収納」を楽しむ方が多いです♪
お引越し後に撮影させていただいた画像、集めてみました!
例えば、お鍋。中サイズのものなら楽々置けます。
キッチングッズの見せる収納は、程よい生活感を出すことで味になりますよ。
ナチュラル雑貨が大好きなお施主様方の、こだわりの棚たち💕
無造作に見えますが、考えられたディスプレイです。😉😉😉
10年以上前は、カントリー寄りが多かったですね💖
適度にカントリーテイストを取り入れてみるのも楽しいものです✨
こちらは、余白を生かした、北欧テイストディスプレイ☆彡
見せる収納 = 住む人の趣味・ライフスタイルが垣間見えます。
🥰🥰🥰
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡