里村工務店ニュース
- 2010 年 7 月 18 日
- 白い家めぐり PartⅠ
先日もご紹介しましたが、インテリア雑誌「プラスワンリビング」(主婦の友社)の
「白いインテリアが好き」特集で、座間市のS様邸が取り上げられました。
それを記念して(?)、里村工務店が建てた白い家めぐりをしてみたいと思います。
S様邸も確かに白いイメージが強いのですが、
もっと白い…ホワイトナチュラルのN様邸からスタートします。
気になった家があれば、写真をクリックして施工例ページにジャンプしてくださいね。
どうですか? 真っ白です。純白です。梁までホワイトです!
ちなみに、よく「無垢のパイン材の床」と言いますが、
これは無塗装という意味ではありません。基本的には塗装をします。
白系色で塗って、拭き取るとこんな感じになります。
この梁のように、木目が見えないように塗りつぶすこともできます。
こちらのK様邸も白いです!
それだけに所々に使うビビットカラーが映えています。
塗装は梁も床もK様が自分たちで塗った力作です。
奥に見えるのはキッチン。ブリックタイルを貼りました。
カフェのカウンターのように見えませんか?
白さに見慣れてきましたか?
こちらは2階がキッチンのプラン。
勾配天井にしたので、LDKが広々! 白い面積が広いでしょ?
2階のLDKだとプランニングのバリエーションが増えてきます。
いろいろとこだわれます!
こちらはキッチンダイニング上に小屋裏収納スペースを設けたパターンです。
こちらのM様邸のテーマはナチュラル&モダン。
1階もご紹介したいところですが、
今回は2階ホールのホワイト。
白い壁に乱反射するこの照明もいいですね。
階段の踏み板も白いですよ。
2階と言えばW様邸も必見です。
1階からの吹き抜けの上にロフトがのっています。
階段を上っていくと、このロフト手摺を見えてきます。
このプランニング、おすすめです!
ホント、気持ちいいです!
- 2010 年 7 月 15 日
- 北欧ナチュラルスタイル
横浜市の北部、地価のとても高い地域&お二人暮らしということで、土地17坪延床面積は16坪と
コンパクトにし、仕様には大変こだわったシンプルナチュラルなおうちです。
![]() |
![]() |
片流れの屋根と白のモルタル外壁がしっくりとなじみます。
玄関です。木目調ののシンプルなドア。
![]() ラフに仕上げたオーストリア漆喰 |
![]() 真鍮のマリンランプ |
自然素材の世界が広がります。
S様邸はほぼ全ての部材が自然素材。
新築時特有の有害物質のにおいが全くなしでした!
シューズクローゼットの下に間接照明
![]() 玄関にニッチ |
![]() パイン材の下駄箱 |
![]() 照明はフランでご購入 |
![]() 蹴込板は塗り壁材で塗りました |
ホール込7畳の寝室
塗り壁材の色を一面だけブルーグレー
寝室の右手は1.5畳のウォークインクローゼット
階段下にはちょこっと収納
ホール一番奥の扉(ドアノブもこだわり!)を開けると ↓↓
2.2畳のサニタリースペース
お風呂のドアはクリアガラスの開き戸にして解放感たっぷりです。
造作洗面台&フランでご購入のミラーとウォールキャビネットでコーディネートされました。
こちらも一面色を変えた塗り壁です。
![]() タンクレストイレですっきり |
![]() INAXバスルーム |
![]() グローエの水栓 |
![]() タンクレストイレ アラウーノ |
![]() サニタリーの可動棚 |
![]() その隣は洗濯機置き場 |
2FのLDK。(約16畳)梁や床の自然塗料の色はアンティークパイン色
映画「かもめ食堂」のインテリアがお好きということでキッチンはブルー系ミルクペイントで塗装
|
|
![]() 面材は自然塗料特注色(キャラメル色) |
![]() コーラーシンクとデルタ水栓 |
![]() すっきりレンジフード かわいいのにお安いです。 |
![]() 引き出してあるのは炊飯器置き場 |
まわりにぐるっと役物タイルを施工しました。ここはこだわり!
ここがS様の色遣いセンス。フランでご購入のベネチアングラス照明。(イタリア職人さん手作りです)
どうして水色とこの色がばっちり合うんでしょう??!(◎o◎)!
ガツンと挿し色的に効いてますね!
コード長さはお手持ちダイニングの高さに合わせました。
アイアンの階段てすりと柵もすっきりとしたフォルムです。
上からみるとこんな感じ
高さ制限が厳しい地域なので天井高は1F2Fとも2200と低めです。(通常は2400)
低い天井が逆に落ち着く空間を創り上げています
又、天井高を下げたのでロフトスペースが広めに取れます。
6畳のロフト。高さ140cm以下のロフトは容積率に含ませません。
なので実質は延床16坪+3坪のロフト、ということになります。
これだけあればごろごろもできますね~ 収納としても十分
![]() 吹き抜けで広々感up |
![]() 造作TV台 |
![]() 右:フランでご購入のアイアンバー 左:オーダーアイアンカーテンレール |
![]() アメリカンスイッチはスイッチ部分は ブラウンにされました |
チェッカーガラス入りオーダー建具×フランでご購入のアンティークステンドグラス
ロフトにつけたちょっとモダンなブラケット
とても仲良しのS様ご夫婦です♪
H23年2月完成
ベージュのモルタル外壁にブラウンの鎧戸、そしてアルミ面格子。
かわいい仕様にシックな色遣いです。
![]() 玄関を入るとオーダー建具達がお出迎え |
![]() 玄関のトイレはタンクレス |
無垢パイン床に塗り壁のLDK。カフェ風のキッチンが見どころです。
![]() LDKに続く和室の収納 |
![]() 棚板をたくさんつけて収納量up |
![]() 和室はご主人様のスペース |
![]() 階段下は奥様のPCスペース |
![]() |
![]() |
![]() 和室の掃き出し窓にはオーダーアイアンレール |
![]() 縁なし半畳タタミはすっきり |
照明はすべてフランでご購入いただきました。
小窓のレールはフランのアイアンバーで代用。
お安くてしかもかわいいのでおススメです♪
LDKからキッチンはみえないので使いやすさを重視してサンウェーブのキッチン。
標準仕様にほぼおさまっています。
![]() 白を選べばナチュラルに合います |
![]() 壁はタイル貼りにしました。 |
![]() シンク前の掘り込みはカラフルなモザイクタイル |
![]() いろいろ置けて便利ですヨ! |
![]() サンウェーブはパタパタ君が魅力 |
![]() 造作カップボードの下の部分 |
奥様一番のお気に入りはチェッカーガラス入りの大容量造作カップボード (^◇^)
床はクッションフロアにしたのでお手入れ楽々♪
![]() 二階は真白。子供部屋です。 |
![]() 押し開き窓 |
![]() 子ども部屋の広々ロフト |
![]() お嬢様二人で楽しそうにあそんでいました。 |
二階のパインの洗面台は
↓
本物大理石のカウンター
![]() 防犯面と見た目にこだわったアルミ面格子 |
![]() ウッドデッキ |
![]() 二階トイレには機能性重視の収納類 |
![]() バルコニーもお布団を干しやすいようにアルミ柵に |
完成時に記念撮影 (^v^)
ご竣工おめでとうございます❤
- 2010 年 7 月 13 日
- 宇宙技術が住まいに活きる!
完成見学会で見てもらうのは出来上がったいいとこどり。
でも家って「見えないところ」がとても大切なんです、と常々考えています。
たまにはそうした縁の下の力持ちをクローズアップ!
今回は、屋根瓦の下に敷かれている「アストロ」に注目。
新時代のアルミ遮熱材シートとして注目されており、施工事例も増えてきました。
真夏、車のフロントガラスに広げるあのシート、テントで寝るときに敷くあの
キャンプシートを想像してください。あれを、数段グレードアップした感じ、
レベルが違います。
宇宙服やロケット、航空機にも採用されている技術ですよ!
エアコン1台、得しますよ! 里村工務店の家は、空間を最大限に活かすために、
ロフトや小屋裏収納を多用するので、ここが暑くならないようにするために、
相当、効いています。
ちなみに先日、ちょこっと旅行をしてきたのですが、
ここでもアストロは大活躍!朝アストロにくるんでおいた冷えたビールが・・
お昼になってもぬるくならないんです。
もっと詳しく知りたい方は

瓦とアストロの間に空気層ができるので、断熱性も高まります。
標準仕様にしてもいいかも・・・と思っています。
By 里村スタッフ Daddy (^^)v
- 2010 年 7 月 8 日
- 超オススメ!インテリアの本
弊社事務所には貸し出し用のインテリア雑誌、家づくり本がたくさんありますが、
その中でも一番オススメがこちら ↓
プラスワンリビングに過去に掲載されたお家が選抜されて載っています。
すごーくすごーくかわいいおうちばかりで、ナチュラルスタイルな家を建てる
アイデア一杯です。オリジナルアイデアの参考になると思いますよ (^-^)
(画像クリックでアマゾンのページに飛ぶようになってます)
ナチュラリストの方はこちらの二冊は購入されても損はないと思いますよ。
平成21年10月発行
平成22年7月発行
✿✿✿ 一生に一度の家づくり、憧れのスタイルを実現しませんか? ✿✿✿
- 2010 年 7 月 6 日
- プラスワンリビング 8月号本日発売!
本日発売のプラスワンリビングに昨年弊社で施工した座間市S様邸が掲載されました\(^o^)/
最近誌面をリニューアルしたプラスワンリビング、すごく素敵なおうちが沢山
載っています! ナチュラルテイストのインテリアがメインになってきているような・・
白にこだわったS様邸、P54「憧れの白いキッチン特集」に載っています。
弊社の施工例ページもぜひご覧ください。
↓
http://www.satomura.net/archives/3333
S様邸建築中~完成
http://www.satomura.net/archives/7330
お引っ越し後
プラスワンリビング、じっくり読んでみては?
家づくりの勉強には雑誌が一番!
http://natural-life.shufunotomo.co.jp/book/?p=4843
プラスワンリビング発行元の主婦の友社HP、 取材担当の方の感想ページ。S様邸載ってます(^◇^)
やりたいことをカラーコピーしてスクラップしていくのがオススメ♪
- 2010 年 7 月 1 日
- 横浜市Y様邸 お引っ越し後にお邪魔しました
レトロなナチュラルスタイルのY様、家づくりブログ必見です!!
(画像クリックでY様お引っ越し後ページに飛びます)
上の画像からとぶページにもリンク貼ってありますが、こちらがY様家づくりブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/nanokahouse/
すごーく楽しいブログです。