里村工務店ニュース
- 2009 年 7 月 13 日
- 二階リビングのナチュラルハウス♬ 座間市S様邸
ナチュラル大好き♪奥様 こだわりの家づくり
S様と初めてお会いしたのは4月の西鶴間モデルハウス見学会でした。
ナチュラルスタイルの家を建てる建築業者を何件かあたって、ナチュラル
スタイルの家は高いという印象をお持ちになって、家づくりはとまって
いらしたというS様。
神奈川の注文住宅を見て、弊社に興味を持って下さり、
4月 資料請求→4月末 西鶴間モデルハウス見学→
5月 構造見学会・完成見学会見学→6月 土地購入
と、家づくりはどんどん進みました。
(お嬢様の学区内限定での土地探しでしたが、ご希望の土地が見つかりました✿)
7/13 現在間取り打ち合わせ中。二階リビングのこだわりの間取りに
ほぼ決定しました。
こだわりは二階リビング20畳に、リビングにつながる6畳のテラスバルコニー。
外壁はモルタル仕様、水回り床はタイル貼り、塗り壁、パインの床、
オリジナルキッチンにオリジナル洗面、アイアン手すりetc・・・・
バリバリのナチュラルスタイルの家になります。
8/23 地鎮祭
![]() 9/7いよいよ着工です |
![]() 9/7 |
![]() 足場がくまれます |
![]() 剛床工法 |
![]() 9/29 上棟です! |
![]() 9/29 |
![]() 9/30 サッシがはいりました。 白の上げ下げまどはみなさん選れますね。 |
![]() 9/30 構造用合板ノボパンが貼られました。 在来工法の中でもつよいピン工法にさらに2×4の 強さを取り入れています。 |
10/2 本日はS様が事務所にお越しになり、打ち合わせでした。
オーダーメイド住宅では、細かい打ち合わせが必要です。
玄関を入ってすぐの造作洗面台、その上には造作のガラス窓をはめこみます。
裏から照明をあてて小物を飾るそう。楽しみです❤
二階LDKは勾配天井で広々、そしてLDKにロフトを設けました。ブランコもつけるかも・・・とのこと。
LDKに隣接しているのはお子さんの勉強スペース。個室で勉強するより頭のいい子が育つそうですよ!
キッチンはオーダーメイド、白のベタ塗りにステンレス天板、キッチン裏とダイニングには白い板壁を貼ります。
ダイニング床は白のタイル貼り。
キッチン横には泡入りガラスの小窓を二つ並べます。などなど・・・・・
まだまだこだわりがたくさんですがこんなところで・・・完成を楽しみにしていてくださいね。
![]() 奥様とお嬢様、玄関の塗り壁にチャレンジ! |
![]() プロのようにはいかなくても味が出ますよ(^_-)-☆ |
平成21年12月 竣工! おめでとうございます♪
完成見学会でも「雑誌の中の家みたい!素敵!」との声がたくさん聞かれました。
神奈川の注文住宅の撮影のため、お引っ越し前にお邪魔しました。
上のお二人のお嬢様は学校なのでいらっしゃいませんでした。残念です~
雑貨などはフランのものをディスプレイさせていただきました。
二階リビングだから出来る勾配天井+LDKのロフト+小屋裏収納。
奥様のこだわり満載のLDKになりました。
![]() 白のコテ跡をのこしたモルタルに鎧戸、アイアン 面格子、窓の下の花台、外灯、白い玄関ドア、 すべてがバランスよく配置されています。 外構工事が終わり次第画像さしかえますね。 |
![]() 玄関奥のシューズインクローゼットはこんなに 大容量!ご家族5人分の靴も楽々ですね。 最近はシューズインクローゼットをつける方が とっても多いですよ。 |
玄関を入るとすぐにこんなにかわいい洗面台が~ \(^o^)/
天然石にシンプルな洗面ボウル、金色にこだわった水洗、配管類。
アメリカのシングルスイッチ。
Perfect!じゃないですか?
泡入りガラス入り小窓の奥には雑貨のディスプレーススペース。
ライトで照らされて雑貨達も嬉しそうです✿
奥様がどんな雑貨達を飾るのか楽しみです。
またお住まい後に突撃取材させていただきます<(_ _)>
![]() 玄関を入ってすぐにパイン無垢の階段と オーダーアイアンてすりがお出迎え✿ |
![]() 1Fは寝室と子供部屋2つ。 こちらは寝室約10畳! |
![]() 寝室の奥は大容量のウォークインクローゼット 照明は事務所のものをとりあえずつけてます。 実際はレールにカラフルなライトを3つつけます。 1F居室はすべて標準仕様。十分にかわいいです。 |
![]() 子供部屋A。標準仕様のフローリング材ですが、 グレードの高いものを使っています。 なのでパイン材にグレードアップもちょっとのプラス で可能なんですよ。 |
![]() 子供部屋B。こちらも標準仕様の建具です。 ガラスブロックを埋め込みました。 |
|
![]() そして!いよいよ2F!一番下のお嬢様も 新しいおうち嬉しそうで走りまわっていました。 かわいい・・・(*^。^*) どうして里村工務店のお施主さまのお子さんは みんなかわいいんでしょうか。不思議です。 |
![]() LDKのすぐ横にはスタディルーム。 自分のお部屋でなく家族のいるスペースで 勉強した方が成績がよくなるそうですよ。 ちなみに東大生の5割はAB型だそうです。 (かなり余談・・)娘がABなので期待(^_-)-☆ |
ナチュラリストの奥様、お洋服もいつもナチュラル感のある素敵な感じです。
お嬢様も茶系に統一されたお洋服がとってもお似合いです❤
![]() LDKにあるロフトなのでパパママのいる空間で 遊べるのはとってもいいですよね キッチン横には泡入りガラス小窓が アクセントになっています。 |
![]() スタディルームの中はこんな感じ。 左の泡入り上げ下げ窓をとおしてキッチンからも お子様の様子がわかります。ここでお嬢様達、 いすを並べてお勉強するんですね♪ |
![]() 見どころのLDKにつながるバルコニー。 6畳もあるので家族でバーベキューもできます。 しかも二階なので外からの視線が気になりません。 お花や植物で一杯にすると素敵でしょうね! |
![]() キッチン前にはフロストの裸電球。 シンプル好きな奥様ならではです。 手元が見えないように板張り部分を少し 通常よりも高くしてあります。 |
![]() 小屋裏への梯子です。 季節物の収納などに役立ちますよ。 |
![]() キッチンは天板以外はタイル貼りです。 床の白タイル、分かりますか? |
![]() 夜のバルコニーも格別ですね。 こんなところでビールのめたら最高(^v^) |
![]() 小屋裏収納の中はこんな感じ。 ピンクは有害物質を吸うハイクリーンボードです。 |
![]() 白のオーダーメイドキッチンは奥様のこだわり。 白のベタ塗り面材にステンレスヘアーラインシンク。 レンジフードはヤマゼンです。かわいいっ(^O^) |
![]() シンク下はオープンにしてゴミ箱を収納できるように しました。カウンター奥は彫りこんで白のモザイク タイルを貼りました。その他壁は10センチ角タイル。 |
![]() アップ!このかわいさ分かっていただけますか? |
|
![]() お料理が楽しくなるキッチン✿ 板張りの部分はアンティーク風にするために 茶色の自然塗料を塗ってからミルクペイントの ホワイトを塗りました。 |
![]() ダイニングとキッチンの床は白タイル貼り。 画像からはわかりづらくてすみません。 蓄熱暖房ならタイルの床でもあまり冷たくなかった ですよ~ |
![]() キッチン裏にはマガジンラックをつけました。 洋書などを飾ってもいいですね~ |
![]() こんなアイアンてすりで階段をおりたら なんだか幸せになりませんか? |
ナチュラルテイストの雑貨達を飾ればそこはまさに雑誌の一ページ。
このフローラガラス入りの白い小窓はS様邸にお嫁入りしました。
2F洗面台はオリジナル。大工さんが造作で土台をつくり、白と水色のモザイクタイルを貼りました。
シンクを大きくて深さのあるTOTOの病院用シンクにしてシャワー水洗をつけました。
オリジナル洗面だとなかなかむずかしかった朝シャンもばっちりです。
これからこの組合せのオリジナル洗面台をつけるお客様が増えそうです!
(約12万でできます。標準で3万みていますので9万のオプション代でこちらが可能)
鏡と棚は施主支給、マリンライトはフランでご購入です。
![]() 洗面所にはみなさんこんな収納をつけます。 タオルなどが十分収納できます。 床はクッションフロアーにしました。 |
![]() ハウステックのお風呂です。 ほとんど標準仕様ですが十分な仕様ですね。 浴室乾燥機もついています。 |
12/16 お引き渡しでした。りっちゃん待望のブランコをつけました。

☆ご家族で記念撮影☆
お二人のお姉さん達はバレエに夢中なんですよ。
奥様のセンスでどんな風におうちが彩られていくのか楽しみですね。
——————————————————-
- 2009 年 7 月 11 日
- 構造見学会のお知らせ
7/18(土)に海老名市H様S様邸(二世帯住宅)をお借りして、構造見学会を行います。
里村工務店の家づくりはナチュラルテイスト同様、構造にもかなり!こだわっています。
実際にWINWOOD新金物ピン工法の接合部や、羊毛断熱が壁、天井一面に入った
現場をお確かめくださいね。
基本は、構造です。まずは構造見学から家づくり、スタートしてみてはいかがですか?
予約制になりますのでいらっしゃる大体のお時間をメールかお電話でおしらせくださいませ。
(地図をメールかFAX、郵送でお送りいたします)
詳しくはHPのカテゴリ一番上の「見学会情報」をご覧ください。
週末の大和、相模原の二件同時の見学会、たくさんの方にお越しいただきまして
ありがとうございました。
相模原S様邸、施工中から施工例に移動しました。完成画像多数upしましたので
ぜひチェックしてみてくださいね。
- 2009 年 6 月 23 日
- 「無垢材の床ってどうですか?」
弊社で家を建ててくださる方はほとんどの方が無垢のパインの床を選ばれます。
これから家を建てられる予定の方によく見学会で「無垢ってお手入れが大変なんでしょう?」
とのご質問を受けます。
イメージ的に合板のフローリングの方がお手入れが楽なイメージがありますが・・・
無垢の床は自然塗料で塗装してあるので固くしぼったぞうきんで拭くだけでお手入れ簡単です。
ワックスがけは不要です。
ワックスをかけてしまうと木が呼吸できなくなってしまうので必要ありません。
さらに足ざわりが合板に比べて暖かくさらっとして気持ちがいいです。
腰やひざにも負担がすくなく、すべりにくいのでご高齢の方やお子さんにも安心です。
なによりホルムアルデヒドなどの有害物質の心配がないのがいいですね。
個人的に無垢材いいなあとおもうところは古びてくると味が出るところ。
(アンティーク好きなので・・・)乾燥して隙間が名刺一枚程度すいてくることがあったり
年月と共に飴色になったり、そういった経年変化を楽しみたいという方にはオススメです。
新品ぴかぴかのイメージがお好きな方は無垢材はお好きではないかもしれませんが、
一度見学会で無垢材の足ざわりのよさを味わってみてくださいね。
無垢材でなく合板フローリングがご希望の方も、里村工務店の家では合板フローリング
の中でも傷がつきにくくワックス不要なハイグレードなフローリングを標準仕様としています。
水や油、アンモニアにも強いのでお料理中のみずはねが気になる方やペットを飼っている
方にお勧めです。
お好きな家のスタイル、生活スタイルにあわせてお選び下さいね。
見学会で仕様の細かいことなどもご説明いたしますのでぜひお越しください。
6/13(土)14(日)は海老名市上今泉H様邸見学会第二弾でした。
みなさま御参加ありがとうございました♪
ナチュラルスタイルの家、自然素材の空気、感じていただけたかと思います。
![]() 合計三日間でたくさんの方に御参加いただきました。 |
|
![]() 夏に着工するY様のお嬢様。 いつもかわいいお洋服で見学会に参加してくれます♪ |
- 2009 年 6 月 8 日
- 神奈川の注文住宅撮影♪