里村工務店ブログ

里村工務店ニュース

青色発光ダイオードが開発されてから世の中LED照明がどんどん増えています。
増えているというか、今や白熱電球を探す方が難しいかもしれません。

消費電力・環境・耐久年数を考えるともちろんLEDが◎。

大手スーパーにもこんなにLEDの展示がありました。

こういった展示、色具合や明るさが分かり易くていいですよね。

ただ、LEDは見た目的には・・・ あ、個人的な意見です。
ナチュラルスタイルの照明に付けると雰囲気がいまひとつ。

何故なら、ガラスの陰影やほわっとした光の広がり具合が出ないし、
ダウンライトなど本体が見えないタイプ以外は、本体がすごく目立つ、
且つ、電球と空間のラインが主張してます。
(開発されている方ごめんなさい)

故に、個人的には白熱電球のほわっとした魅力に惹かれてします。

—————————

照明のお打合せ時に、
「白熱のシャンデリア球ってまだ売ってますか?」
ご質問いただくのですが、ホームセンターや大型スーパー、ネットでも売っています。

フランでも売ってます♪


(パナソニックさんなどの大手は白熱電球の生産は終了)

—————————————-

トイレなどの点ける時間が短いところは白熱をお勧めしていますが、
シャンデリアなどの長時間点ける照明は消費電力を抑えたい、でも雰囲気も良くしたい

ということで、

「白熱球の雰囲気も兼ね備えた環境に優しいLED電球」

がそのうち発売されるといいなと思います。

最近うちの子達が
「あと100年もしたら地球が滅びるか人類がいなくなったりするんだから」
と悲観的な発言をします。

「これから環境が破壊されていったら、世界人口がどんどん増えたら、(減ったら)、こうなる」
と、TVやネットから情報が入ってくるからでしょう。
お金の話で恐縮ですが、年金ももえないでしょうとか、2025年問題、2040年問題・・・
今の子供達は将来に対して不安しか無いのかもしれません。

環境に配慮したLEDの話、から話が飛躍しすぎですが、
子供達が将来に希望が持てないなんてまずい、と思いました。

一般論な上、家と関係無くてすみません。

✿ 個人ブログです ✿

仕事から帰宅すると日々娘のカラオケしよう攻撃にあっていますが、
花粉症のこの時期カラオケなんてしたくない・・・・ので
「じゃあさ、パン作ろうよ」 と、提案して、夕食後に
リフォームスタッフIからレシピをもらったポンデケージョ作ってみました。

くいしん坊なのでパン作りならルンルンです。

スタッフIが言っていたとおり、簡単、なんと15分で焼く段階にまで!
ほぼ混ぜるだけ、って感じでした。

オーブンで20分ちょっと焼いたらあら不思議、イーストもいれていないし
発酵もしていないのに中はふわっとモチモチ新食感!

夕飯後だったにも関わらず子供達何個もおかわりしてました。
朝になったら固くなっていたのでやはり焼きたてが一番!

いつの日か、帰宅したらご飯とかパンとか出来ていて
「ママご飯作ってあるよ~」 とか、ならないかなあ。

★ お料理したくない ★

「何層もの階層を楽しむ。新しい大人カントリーな家 」
横浜市青葉区K様邸

3/24 上棟

「懐かしい雰囲気の家。」 
平塚市O様邸

3/26 上棟

上棟おめでとうございます。

先日この↓ フランfacebookを見て、

「 欠品していたエナメルプレートが、再入荷しました!
黒ヤギさん、白ヤギさんのプレートは、新入荷です
麻ひもを通して、ビンなどにぶら下げても可愛いですね♪ (各¥200) 」

ヤギプレート、早速購入しちゃいました。
スタッフ提案のまんま、麻ひもを通してビンにぶら下げま-す♪

https://www.facebook.com/zakafran
雑貨屋フラン フェイスブックはコ・チ・ラ

————————————————-

「小上がり和室がくつろぎの空間 NATURAL MODERN HOUSE」
茅ヶ崎市Y様邸

 

———————————————–

「眺めの良い高台に。シンプルでカッコいいカフェ風HOUSE」  
海老名市M様邸

 

 

秋に植えた2株のクレマチス、なかなか芽が出ないので
諦めかけていたところ、昨日根元に新芽を発見しました。

「クレマチス 芽」で検索したら同じような芽が載っていたので
大丈夫そうです。気合を入れて植えたものなので嬉しいです!

—————————————-

昨日はお休みをいただいて息子と、来月入学する学校へ
教科書などなどを取りに行ってきたのですが、
車をぶつけたばかりの私の運転に不安があるらしく、
片手をハンドルから離しただけで 「ああっ手をはなさないで!」と
大騒ぎでした・・・

初・圏央道だったので緊張しましたが圏央道って道幅広いし
空いてたので大丈夫でした~
電社で1時間半以上なのに車だと1時間かかりませんでしたよ。
圏央道様様です。

3月4月は卒業卒園、入学入園されるお子さんをお持ちの
お施主様が多く、皆さんお忙しそうです。

☆ ご卒業ご入学おめでとうございます ☆

「ネイルサロン併設✿プロヴァンス風に憧れて・・花いっぱいの家」
横浜市旭区H様邸

足場が外れて外観お目見えです \(^o^)/
奥様はお花が大好きなのでフラワーボックスは当初からのご希望です。

「フレンチブル&チワワも一緒♪ ペットと暮らす男前HOUSE  」
横浜市瀬谷区T様邸

車ぶつけました(T_T)・・・

クローゼットがいっぱいになってきたので

冬の多肉置き用にフランで買った、あみあみラックに
かさばる洋服を収納しました。

着用頻度が高くてもうすぐしまう冬物、
一目で探せるしさっと出せて便利です。
普段使わない部屋なのでホコリもほとんど溜まらないし
多肉置きはやめて洋服収納にする事にします。

——————————

先日使っていないものを断捨離しのですが、学生の頃
編んだこのクマはどうしても捨てられませんでした。

娘にあげようと思ったのですが、「いらない」と言われました (^_^;)
今時アニメキャラにばかり夢中です (笑)

時代ですかね~。