里村工務店ニュース
8年近く工務店ブログを担当していると何度も同じ事を書いている事が、
実はかなりあります (^_^;) スイマセン、お許しを。
今日も数回載せた事がある内容ですが・・・・
注文住宅ならではの仕様の一つに壁を堀込んで作る ニッチと壁面収納 があります。
割とお安く、とっても便利になるので、弊社施工のほぼ全てのお家に
壁彫り込み箇所はついています。
筋交いがあるところは掘り込めないので間取り打合せと並行して
堀込箇所を決める必要があります。
ニッチはディスプレイ目的ですが、「壁面収納」は収納目的。
壁の厚みを10cm前後 堀込んで作るので収納部分の奥行が出っ張らず、スッキリ♪
トイレと洗面台に採用する事が多いので各場所毎の施工例画像ご紹介します。
————————————————–
① トイレ壁面収納
トイレットペーパー、トイレクイックルなどなどを見えないようにする為、
上下に扉のついたこちらがお勧めです。
そんなに大きいのはいらないわ、という方には上下カット仕様をお勧めしています。
カットした大は洗面台に、カットした小はトイレに、といった具合にお好きな場所に施工可能。
———————————————————
② 洗面台壁面収納
ナチュラルスタイルの場合、生活感もインテリアの一部になるのであえて見せる方も多いのですが、
扉で隠したいという場合は上のカット仕様を使ったり、オリジナルで扉を制作したりします。
左:カット仕様 右:オリジナル扉
オープン仕様の場合形状や枠などがポイント★
左:上部アーチで可愛く 右:デコラティブな堀込枠のフレンチスタイル
左:海外の化粧品などを置いてお洒落に 右:上部ちょこっとR
左:雑貨系のシェルフ半埋め込み 右:ニッチ奥も板張り
—————————————————
③ その他いろいろ♪
上下扉付き壁面収納のカットした小さい方を洗濯機横に設置
洗剤が置けて便利です。
食事をするカウンターの奥、開けるとミラーになっている仕様。
フルタイムでお仕事をされている奥様、お子さんが朝食時会話しながら
お化粧などをする為のものです。まさに生活スタイルに合わせたオリジナル!
施主支給品、もちろん承っております。
キーボックスもあると便利なもののひとつです。
玄関ホールに若いご夫婦のペッツコレクションを収納
子供部屋にロフトベッドを設ける場合、こんな収納があると良いですね (^<^)
壁面収納だけでも色々なパターンがあって、どうしようか、悩みますね~。
何を収納するか、考えるのもなかなか楽しいものです。
「注文住宅ならでは」=暮らしを便利にする事 だと思います。
「家事楽な片付け動線♪ 暮らしを楽しむサンルームのある家」
平塚市S様邸
「家事エリアを1階にまとめた家事楽シンプルハウス」
藤沢市N様邸
「木の温もりと手づくりの温もり・・・アイランドキッチンが中心の家♪」
厚木市M様邸
- 2016 年 2 月 14 日
- 「小上がり和室がくつろぎの空間 NATURAL MODERN HOUSE」
茅ヶ崎市Y様邸 現在 木工事中です。
趣味のサーフィンを気軽に楽しめる場所にご新築されます。
ご夫婦共にカッコイイインテリアとアンティークがお好きで
雑貨屋さん巡りもご夫婦でされているそうです。
—————————————————————-
すいません、またカメです。
こもるのが好きなリクガメにこんなお家を作ってみたのですが、
入りません (^_^;)
しかも私がいない時にこれによじ登って落ちて、ひっくり返り
じたばたしていたそうで 心配症の息子がパニックになってました。
☆ 心配症すぎて困る ☆
フランには普通のタオルバーの他に個性的なタオル掛けもあります。
こちらは水道の蛇口型。トイレ内手洗に良く選ばれます。
同じく、トイレ無いの洗面に♪
棚付きのタオル掛けは物も置けて一石二鳥。
こちらは施主支給のタオル掛けですが、
キッチンにはタオル掛けを取付ける場所が無いケースがあり、
その場合にこういったタイプは壁厚に取り付けられるので良いですね。
ご紹介したいもの、いっぱいあるのですが、書ききれません!
お探しのものがあれば、ご新築打合せ中の方は私までお問い合わせくださいませ。
—————————————————
今まで携帯を持っていなかった息子、高校生になるので
格安SIMフリー、色々調べてスマホ買ってあげました。
。
月900円で5Gです!
保障とサポートなどいれたら2000円弱ですが、
キャリアに数千円も払えないのでこれで十分です。
うーん最新機種は使い易そう!
アナログなゆえ、調べすぎて疲れました・・・
個人ブログです。
昨日はお休みいただいて、娘と友人親子と海老名ららぽでお料理教室でした。
なかなかお腹に重たい天ぷらだったのですが、胃袋に自信のある私達親子はぺろり。
(^_^;)
衣のかき混ぜ方、つけ方、油温度の見分方など、主婦歴約20年の私も
いかに今まで適当にやっていたか分かりました。
うーん、20代の頃、意味無く英会話教室にお金を使ってしまっていたのですが、
若い頃お料理教室に通っておけば子供達に美味しいものを作ってあげられたかもなあ~
いやいや、前向きに・・・来月は体験パン教室申し込みます。
☆ 後悔先に立たず ☆
- 2016 年 2 月 11 日
- 「アクセントカラーは Red&Blue「好き」を集めた家」
厚木市M様邸 ご竣工です。
機能性も重視しながらナチュラルモダンな雰囲気に仕上がっています♪
クールで頼れるご主人様と 関西ご出身の楽しい奥様、そして、
お子様二人との新生活が始まります。
将来のメンテナンス費用が大幅に抑えられる「コーキングレスサイディング」の外壁です。
青いドアがお家のシンボル的な役割を果たします。
右は玄関のシューズクローク。
左:玄関ホール隣のトイレ 右:さあ~いよいよLDKです!
木がいっぱい、ナチュラルスタイル★ シンプルで飽きない内装です。
小上がりのカウンターはパソコンスペース 壁面収納の向こうはキッチンのプチパントリー。
夜も明るく過ごせるようダウンライトとスポットライトをメイン照明にしました。
思いきった赤いキッチンはご主人様のセレクトです。
右側にはお手持ちのシルバーのカップボードが置かれる予定、
相性も考え決められました。
階段下収納にはリビングで使うものや買い置き、掃除道具がおけます。
柱で仕切りを作った階段を上ると、二階ホールです。
寝室
WIC
子供部屋2部屋
二階ホールから更に階段を上ると・・・
小屋裏収納&ロフト
空間を有効に使う事って本当に大事ですね。
2016年2月 ご竣工
どの家にも必ず施工され、重要な役目を果たしてくれる透湿防水シート、
この度オリジナルロゴ入りになりました!
横浜市H様邸、初のロゴ入りシートです。
ちょっと派手?!かもしれませんが弊社の家を知っていただけたらなと
監督がロゴ入り計画を立て、こんな風に。
☆ 隠れる所にも遊びゴコロ ☆