里村工務店ブログ

里村工務店ニュース

棚卸作業中って色々欲しい物を発見してしまって

物欲を抑えるのに必死です (^_^;)

メイソンジャーを数えていたらむくむくと料理意欲が
湧いてきて、フランにあったこちらのレシピの

ピクルスを作りました。

以前フランで買ったメイソンジャー大きめ

 

大根・ニンジン・みょうが・キュウリ・ブロッコリーの茎
に、つけ汁を入れただけですが。

生野菜のサラダが苦手な娘に大好評♪

メイソンジャーって流行ものだと思ってましたが
使ってみると蓋に仕組みがあり密閉性が抜群なので
人気があるのも納得デス。

 

☆ もう1個欲しいな ☆

弊社運営雑貨屋フラン、営業日は木・金・土・日 ですが、

現在棚卸紐の為明日12/3(木)は臨時休業させていただきます

12/4(金)から通常OPEN、クリスマスグッズも盛りだくさん!

ご来店お待ちしております。

棚卸作業中にフラン3Fの作業場に行ったところ、お嫁入り前のカップボード発見♪
ひとつひとつオリジナル仕様なので見る度にどんな風に設置されて物が収納されるのか、
想像するだけでワクワクします (^<^)

泡入りガラスもカップボードに人気☆

平塚市S様邸、現在木工事中です。

楽しいご夫婦と男の子お二人のS様ファミリー、ご新居の見所はリビング続きの広いサンルーム♪
グリーンを育てたり、お茶を楽しんだり、雨の日は洗濯物も干せる、暮らしにゆとりをもたらす空間設計です。
可愛らしい奥様がサンルームやお庭で植物を育てる姿が目に浮かびます❤

我が家のキッチン、ごみ箱はすでに必要な個数あります。
キッチンアイランドカウンター下 ↓

 

しかし、バイ菌恐怖症の息子がフラップ式のゴミ箱に触れず・・

 

 

一年我慢しましたが息子がゴミをカウンターの上に置き去りにするし、
「もったいないけど足で踏むごみ箱にして欲しい」という
息子の切望のもと、お施主様達ご用達のゴミ箱「クード」購入。

お引っ越し後のお施主様のお家で何度も拝見し、シンプルだし
使い易そうだったので、カップボード打合せの時には
クードの寸法で記載しています。

 

フラップ式は普通の押さえ枠でしたが

 

クードは一辺が固定されていてゴミ袋をはめるのが楽です。

 

もちろんタイヤも付いてます。

 

もちろん、足で開きます。

 

うーん自己満足ですが、すっきり使い易くなりました!

 

臭いがあり汚れ易い生ゴミとプラゴミは足ペダル、
缶と瓶はフラップ式、という結論に達しました。

☆ ゴミ箱ひとつでも多種多様 ☆

 

リフォームの必要がなさそうな素晴らしく綺麗で広いこちらのお家

ホワイトカラー一色のエレガントなナチュラルスタイルにリフォームされました。

お洒落な紅茶が似合いそうな素敵な空間。
こんな空間で優雅にティータイム・・・なんて女性の憧れです。

何度かこちらでご紹介した超個性的にリノベーション中のブルックリンスタイルマンション。
金属をふんだんに使っているのでインダストリアル?
古びたアンティークも沢山使っているのでジャンク?
と、色々考えましたが、結論、

「コアなお洒落男子が好きそうなハードテイストMIXスタイル」

ではないでしょうか。

先日初めて現場に行って、あまりの見所満載加減に冷静ではいられませんでした。

一人暮らしの男性が暮らすポイントもばっちり押さえてます!

① 玄関入ってすぐの広いスペースは靴とコートなどを収納出来ます。
帰って来て鍵を掛け、コートを脱いで掛けます。

そしてこのばろぼろだったものを生き返らせたアンティークドアを開けると

右に大容量の洋服用のお部屋。
② ここで洋服を着替えます。

そして廊下を進むと洗濯機スペースと洗面台が!

③ 洗濯機に脱いだものを入れます。
左の画像の棚は洗濯機の横の収納棚ですが、
なんと、床につけたレールで左右に移動できます。
洗濯機の奥のスペースにも収納できる様になります♪
憧れのミーレの洗濯機が設置されますよ。

④ 忘れてならない、うがい手洗い。

廊下はこんな感じ

⑤ キッチンでビールをとります。
とにかく収納が多い間取り☆

ステンレスキッチンはパーツをひとつづつ仕入れて組み合わせたオリジナル。
アイランド部分にはミーレのオーブンレンジも組み込まれています。

⑥ ビールをもったままリビング内の浴槽へ~ドボン!
お仕事で疲れた身体をリフレッシュ~ 
ビールが置ける形状の浴槽が設置されます。(^_^)v

リビングの中にあるお風呂なんて見た事ないです・・・

ちなみにこの扉で開閉、一人暮らし前提ですが開け放して浴槽でビールを飲みながらTVが見える配置。

男性はシャワーだけで済ませる日もあるとのことで
↓ シャワーブースまでついてるんです ↓

仕切りの無い広いLDK、ベッドの配置はリビングの中。
究極の一人暮らしくつろぎ間取 ではないでしょうか?

その他にも見所沢山、手作りのオリジナル品が数えきれないほどあります。
社長作の水道管を使った照明や、造作家具達・・・既成品は一つも無いです!

こんなテーブル風ディルプレイボックスも社長作。

まだ何か作っているみたい~

以上 個性的マンションリノベーション現状報告でした。

☆ 完成間近 ☆

鎌倉市U様邸ご竣工です♪

小さな男の子と女の子育児中の奥様。
大人シンプルなセンスと隙の無い空間設計が見所のお家です。

2Fリビング続きのスタディルームはお子さんの勉強はもちろん、
お絵描きや工作の作品を飾ったり、奥様は手芸・ご主人様はパソコンをする、など
家族で楽しむ空間としてお使いになられます。
「手作りの延長の感覚で、漢字も足し算も楽しんで欲しい」そんなご夫婦の
お子さんへの思いの込められています。

室内には木の優しさが溢れています。

階段手すりも大工さんの力作!

階段は吹き抜けで開放感があり、窓から明るい光が差し込みます。
(右は2階LDKへの入り口)

勾配天井の広々感が心地よいLDK (左がスタディルーム)

左は施主支給の無垢材に泡ガラス入りの2窓 、右は弊社造作の窓です。

左: 机も大工さんの造作。 固定せず、将来レイアウトが変更できる仕様でうす。
右: 奥様がイギリスでご購入された気球の飾り

キッチンはメーカー、カップボードオーダー

収納力抜群のカップボードは悩みに悩まれ決められた仕様、奥様大満足だそう♪

ダブルシンク人大洗面台もカップボードと同じくオーダーです。

2015年11月ご竣工