里村工務店ブログ

里村工務店ニュース

「最強の生活動線で家事時短。共働きに優しい間取り。」

最終回☆

今日はお子さん達が遊ぶ、和室などをご紹介します。

 

広いLDKの一角に設けられた和室は勾配天井。

急な来客時、おもちゃが散らかっていても、ドアで完全に隠せるので良かったそうです。✨

 

教室のロッカーをイメージされた収納。

息子さん達は絵本が大好きだそうです。(*^▽^*)

余談ですが、息子は絵本を読み聞かせしようとするとキレる、という

コワーい子供だったので、一度も読み聞かせしたことありません!

それでも国語が苦手でもなく、なんとか世の中に出荷できました。

「読み聞かせしないと」「習い事させないと」「勉強させないと」

見えないプレッシャーを親が背負っている事も、少子化の原因だと思います。

 

さて、話を戻します。

和室にぴったりなこちらの照明は大分前にニトリで購入されたそう。

ふんわりした光が素敵💕

二階のホールには本棚を設置。家族全員で使える場所にあると便利ですね。

 

息子クン二人とも就学前なので、まだほとんど使っていない子供部屋。

男の子同志、お互いの部屋を行き来出来る様、壁に通路を設けました。

楽しいアイディア、形にしてみませんか?

F様にご協力いただいたおかげで、参考になる仕様を沢山載せられました!

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010312/

施工例ページの下半分に、お引越し後画像も追加しました。

🥰🥰🥰

F様、本当にありがとうございました✨

 

にほんブログ村に登録しました!
バナークリックどうぞよろしくおねがいします♪

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村

ご新規で、新築のお申し込みをいただいた場合、現在、最短で8月の着工となります。

年間棟数が限られておりますので、時期にもよりますがすぐに着工が出来ない場合もあります。

ご了承ください。

ただ、間取りのお打合せに2~3ケ月かかるケースが多い為、

実際は、「お待ちいただく」というより、「打合せを進めておく」というイメージです。

 

弊社は、「地元密着型で少人数制、昔ながらの工務店」というスタンスです。

故に、施工範囲は車で一時間圏内とさせていただいております。

 

建てたら終わりではないのが家づくり。

アフター・リフォームなどで、一生のお付き合いとなります。

(土地を購入される前に建築会社を決める事をお勧めしております。)

ぜひ、色々な建築会社の見学会・モデルハウスなどに行き、ご自身の

家づくりプランにぴったりな工務店・ハウスメーカーを見つけて下さいね。

 

私も、息子の家を建ててくれる群馬の工務店を探す旅に出ます。

★ 家づくり全て任されたので。★

家づくりってどうしても内装に目がいってしまいがちですが、実は構造や断熱が一番大事です。

当たり前の事ですが、家づくりは初めての方がほとんどなので、意外に気にされずに

建築会社を決められる方もいらっしゃるようです。

なぜ一番大事だと言い切るかというと、「後から変えられない部分」だからです。

弊社のお施主様はナチュラルスタイルと、明確な資金計画を気にいって決めて下さる方が

多いのですが、実は構造と断熱材、見えない部分にもこだわって家づくりをしています。

特に羊毛断熱材は里村工務店の顔といっても過言ではありません。

◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆

 

羊毛断熱材とは文字の通り、自然素材の羊毛を主原料にした断熱材です。

(1F2F天井施工標準 壁オプション 目安:30坪で20万位)

こんなにふわふわ~ ♪(゚▽^*)ノ

ニュージーランドからやって来る羊毛を加工して、ロール状で納入されます。

羊毛断熱材の特徴を羅列してみると、

① 断熱性能が高い ⇒ 繊維一本一本に縮れがある構造なので空気層が含まれるからです。

エアコンの効きが良いので「夏涼しく、冬温かい家」になります。

② 調湿性が高い ⇒ 周囲の温度を55%に保つのでダニが生息出来ない。結露を防止。

③ 濡れても乾きが早い ⇒ 床上浸水などの災害になった時、乾きが早く、形が崩れにくい。

④ 吸音性がすごい ⇒ ジェット機にも使われています。

 

自宅も羊毛断熱材を使っているので、①と④は日々の暮らしで実感してます★

羊さんが丸裸にされて出来る素材「羊さんありがとう☆☆☆彡」と、感謝して住んでいます。

② NASAが開発したアルミ遮熱材。(オプション)

* 住宅の侵入熱量を40%cutするので冷房効率が大幅up。

* 小屋裏空間(ロフト)の気温上昇も抑えます。

* もちろん遮熱効果で暖房の効きもGOOD!

* 屋根と壁、両方施工がオススメ♪

現場の大工さんが「遮熱材を施工した家は真夏の作業が楽。」と

言うので効果は間違い無し★です。どこまで求めるか、ですね。

完成見学会時に、構造材と断熱遮熱材の見本をご用意して

ご説明させていただいています。

構造重視のご主人様にもご満足いただけるはず!

2/25(土)26(日)の完成見学会

「カリフォルニアStyle☆暮らし易い動線の家」藤沢市I様邸

http://www.satomura.net/kengaku/00050104/ 見学会情報

ご予約がかなり埋まってきており、残り枠は下記の通りです。

2/25(土)9:30~2枠

2/26(日)9:30~1枠  15:30~1枠

ご見学ご希望の方はお早目のご予約くださいませ。

 

「 北欧&simple 共有型二世帯住宅 」相模原市南区K様邸

 

 

10月ご竣工予定です♬

「フクロウと暮らす家。スキップフロアで階層を楽しむ。」横浜市神奈川区E様邸

 

 

12月ご竣工予定です♬

大和市K様邸 監督が撮ってきてくれた、「ほぼ完成画像」です♪

明日、撮影にお邪魔させていただきます。

「基本ナチュラル、可愛さ・北欧要素・フレンチ要素をMIXさせたいんです。」

と、家づくり開始時、おっしゃっていました💛

お若いご夫婦の夢がカタチになった家。

明日が楽しみです✨

個人的にインスタ発じゃないかな?と思っている最近流行っている仕様やモノ、

昨日に引き続きご紹介します。(=お施主様がよく選ばれる)

① モルタル風 洗面台アイカメラミンポストフォームカウンター

お手入れが楽で、本物にかなり近い色がポイント☆

 

モルタル風以外も大人気 ★ 何故ならお手入れ楽だから~✨

 

② ランドリールームのカウンター&収納仕様

インスタお勧めランドリー画像に良く出てきます。

中に入れる白の収納は、無印良品のものなど様々。

使い易い既製品収納探してみましょう。

 

③ ケユカのごみ箱

上部が両開きなのでごみ箱スペースの高さが最小限に抑えられます♪

 

LLサイズが発売され、こちらを選ぶ方も多くなっています。

キッチンカップボード打ち合わせ時は、ゴミ箱聞き取り必須!

ワンコがいなければ私も欲しい~。

 

④ 木製ペンダント照明

こちらは施工例ですが、今お打ち合わせ中の方も施主支給されるそう💛

 

⑤ パナソニック アドバンスシリーズ スイッチコンセント

こちらもインスタで良く見かけます。(オプションです。)

弊社標準仕様はこちら。

左:フルカラーシリーズ プレート交換可能 (画像は交換後)

プレートはフランにも沢山ありますよ。(*^▽^*)

右:コスモシリーズ ラウンド 角がまあるくなって優しい感じ。

最近、コスモシリーズのスクエアも標準仕様に加わりました。

今は、↑のスクエアが一番人気デス。

Part.3までやろうと目論んでいましたが、もう思いつくものが無いので・・・

 

★ Part.2が、最終回。★

 

ダイニング用に人気のあるペンダント照明、施工例と共にご紹介します (^^♪

🌼 アートワークスタジオさん 「レイルトードペンダント」

マットな質感とさりげなく金を使っている点が、人気の秘密。

(100W1灯)

🍀 ハモサさん 「マルティホーローランプ」

より直線的な形状で艶感有。多色のラインナップが嬉しいですね♪

(60W2灯+豆球 がお勧め💛)

 

🎵 インターフォルムさんの「ビストロアバンティ」

さり気なく、濃紺のラインが入っています💛

(60W2灯+豆球)

上記で2灯ついているものは、居室にも使えます。

(注意:金額は値上がりしているものがあるかもしれません。)

 

明日も照明の予定デス。

 

★ ネタに困った時は小分けシリーズ ★