里村工務店ブログ

里村工務店ニュース

地元ネタです。

弊社のある神奈川県大和市には市営の引地台プールがあります。

http://www.yamato-zaidan.or.jp/hop
(流れるプール・ウォータースライダーもあります)

昨日はお休みだったので娘にせがまれ、娘と娘のお友達とを連れて行きました。
大和市の環境管理センターのごみ焼却施設の廃熱を 利用して温水にしているそうです。
県央地区で最大のプールらしく、近隣市のファミリー達も利用するので夏の土日は
入場制限になったりします。

もう5年生なので子供達だけで入ってもらって観覧室で待機。

 

200円(2時間)で入れます♪

 

待っている間に適当にタッセル編みました。
待ち時間を有効活用出来たので満足です♪

WAVESALADさんの乙女ちっくな柄のカーテン、
リビングにはガーリーすぎて息子の大反対にあったので
使っていない私の部屋にかかっています。

本当はレースのカーディガンとか編んでみたいのですが途中で
投げ出してしまう可能性大・・・(^_^;)
小さめのバッグから挑戦してみようかな。

高台に建つ伊勢原市Y様邸、ご竣工です
\(^o^)/
リビングからの見晴らしが抜群、風通しも良く
完成見学会時も気持ちの良い風が入ってきました♪

LDK20畳+3畳の小上がり畳スペース
さらにキッチン奥には約2畳のパントリーと
人気の仕様がぎゅっと詰まったお家です。

小上がり和室の下は大きな引出が3個あるのでお布団もしまえます。

リビング続きに人大カウンターの造作洗面台
その奥には洗濯&脱衣所とお風呂があります。

キッチンは木製扉のメーカーキッチン


パントリー右壁一面にマグネット塗料を塗って学校のプリントなどを沢山貼付可能に。

吹抜けを中心に階段でぐるりと回りながら二階、ロフトへと上がって行きます

二階廊下は子供部屋~廊下~子供部屋とぐるりと回れる回遊プラン

左:子供部屋   右:寝室

こちらの階段を上ると

本棚と奥に小部屋のある広いロフト

2015年7月完成

とても楽しいご主人様と おっとり優しい奥様、
そして小学生男の子二人の4人家族のお家、完成です。♪

まっ白な塗り壁にブラウンの瓦屋根、ブラウンの鎧戸で
外観はシックに且つ可愛くらしく。

シューズインクロークと、壁の扉は自転車の鍵入れです。

玄関ホールにあるトイレの床、
本物の木に見えますが実はクッションフロアです。人気の柄❤

チェッカーガラス入りのドアを開けると・・・

広いLDK!
ご主人様のマッサージチェアも置かれる予定だそうです。
リビング側のカウンターでお子様達は朝食を食べたり、おやつを食べたり、
宿題もお料理中のママと会話しながら出来ますね (^v^)

左の濃茶の建具はご主人様の部屋への入り口

ご主人様のお部屋は
ロフトベッドに囲炉裏、換気扇の機能がついた照明、などなどフル装備

ロフトベッドの下はクローゼットになっています。
ロフトには本棚も設けました。(読書好きなご主人様です)

お部屋の反対側には大型のTVを置きます。(収納もばっちりあります)
サラウンドスピーカーシステムにし快適なオーディオ空間を実現。
世のご主人様達が憧れる「男の部屋 和室バージョン」

そして、キッチンは奥様の夢を叶える、可愛いナチュラルスタイル。
キッチンはメーカー品、カップボードはオーダーメイド♪
すぐ隣にタイル貼りの可愛い造作洗面台も設置しました。

リビングから見えないキッチンはメーカー各社の機能を重視する方も多いですね。
白を選んでオーダーカップボードと違和感のないセレクトです。

パントリー & 階段下収納

息子さん達のお部屋

寝室と二階ホールの洗面台


二階からさらに階段で上がると

広いロフトもあります。

2015年7月ご竣工

昨日一昨日の伊勢原市Y様邸、完成見学会にご参加いただいた皆様
暑い中お越しいただいてありがとうございました。
<m(__)m>

見学会の後は地元大和駅そばにて恒例の飲み会でした。

昨日は猛烈な暑さだったのでビールがとっても美味しかったです♪

ビールといえば、私は毎日「金麦」ばかり飲んでいまして、
シールを集めてお皿をもらおうキャンペーンで小皿2枚GETしました。

結構な量を飲むのでシール集めを面倒くさがっていなかったら
数枚は頂けたハズ・・・(ちょっと後悔)
真白なお皿って何枚あっても重宝しますよね。

☆ ビールを飲んでいると子供に怒られる ☆

横浜市緑区Y様邸、完成まであと少し、
足場が外れて洋館風の外観のお披露目です♪

ラップサイデイングに黒の瓦の組み合わせが和洋折衷、
重厚感のある雰囲気は本物の洋館そのもの!

お庭のグリーンが外観に馴染んでまるで絵のようです。

内装はウィリアムモリスの壁紙をふんだんに使い、クラシカルスタイルです。
グリーンのオリジナルキッチン前の窓は木製の格子を造作しました。

毎回監督が撮影してくれる施工中画像がとても楽しみです♪

今日明日の完成見学会伊勢原市Y様邸から車で5分くらいのところに
美味しそうなジェラート屋さんがあったので帰りに寄ってみました。
http://meguri-gelato.com/

ダイエット中なのに我慢出来ずチョコレートジェラートを食べました。
割とさっぱり目で美味しかったです♪

隣には牧場があり、中には入れませんが外から牛さんを見学

数十頭いて、可愛かったです。

田舎の祖母の家が牛舎に囲まれていたのを思い出し、
なんだか懐かしくなりました。

明日の見学会、ご予約沢山いただいてます。
見学会帰りにジェラート屋さん、なんていかがですか?

スタジオジブリが配給しているこちらのDVD、 フランス人監督の作品で影絵がすごく綺麗♪ 
(シリーズものでいくつか発売されています)
ファンタジー好きな女の子にお勧めです。

永久保存版にして、娘と二人で何度も見てます (^v^)

さて、自宅の出っ張っていて邪魔だったブラケット照明を埋め込み照明に変えようとしたら
壁に間柱や筋交いがあって埋め込めませんでした。
仕方無いので箱を作って塗装し、「埋め込まない照明」 にしてみました。

息子の部屋 ↓

10cmは出っ張りますが以前のより断然出幅が少ないのでOKです。
木の雰囲気がプラスされてなんとなくナチュラルになりました。
逆に埋め込めなくて良かったかもしれません♪

60W相当LEDなので本も読めるし、調光で暗くして常夜灯代わりにも
出来るので大満足です。

飽きっぽいのか?色々変えたくなっちゃいます。