里村工務店ブログ

今年の2月に完成見学会でお家をお借りさせていただいた、町田市T様が

クリスマスツリーの画像、送ってくださいました~✨

180cm越えの大きなツリー、グリーンの壁紙と相性抜群ですね!さすが!

こんなに大きいツリーがあったら、クリスマス会をが盛り上がる事間違い無し!✨

↓ 完成時撮影画像  こだわり満載、完成見学会でも大好評💖

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010287/ 施工例ページ

今はどんな全貌になっているのか興味津々デス。

 

以下T様奥様からいただいたメール😍🥰😆 

とーーーーーーっても明るい奥様は、家族の太陽のような方です。

----------------------------------

「引っ越しして半年以上すぎましたがまだまだ家具やら冬は暖か用品やら

揃っていなくて買い物欲が止まらない今日この頃です。最近クリスマスツリーをついに購入しまして!

天井高くしてもらったので180センチのツリーでも全く圧迫感なしです!

大きいクリスマスツリーって子供の頃からの憧れでした。ついに夢叶った!って感じです。

まだオーナメント少ないですがこれから集めていきたいです。フランにも買いに行きまーす!!

里村さんのお家はツリーが本当似合うなぁと実感です。

ハロウィンからクリスマスはニッチも特に飾り甲斐あります!

子供達も大喜び、母が一番ワクワクしてます。

この冬中に小屋裏をキャンプ部屋にDIY予定です!完成したら遊びに来て下さいっ!」

----------------------------------

わーい💛行きま~す!! (*´▽`*)

ということで、今日はOBお施主様方の、クリスマスツリーの画像を集めてみました💖

 

  

どれも素敵ですね~♪ オーナメントで遊べるところがツリーでいいですね。(←ヤラナイケド💦)

雑貨屋フランもフランスタッフ達がクリスマス仕様にお店を模様替えしましたよ。

 

暗くなると外にはイルミネーションも。(*^▽^*)

全然上手く撮れてませんね。( ;∀;)

 

修行足らず。

「最強の生活動線で家事時短。共働きに優しい間取り。」町田市F様邸

 

 

12月中旬ご竣工予定です♪

「上品なアメリカンインテリア」町田市T様邸

 

 

2月中旬ご竣工予定です♪

「カリフォルニアStyle☆暮らし易い動線の家」藤沢市I様邸

 

 

 

2月中旬ご竣工予定です♪

フランで購入した、灯具の真鍮部分、指紋汚れがついていたので、

「ピカール」で磨いてみました。

2分位磨いただけで、予想以上にピカピカになりました✨

YouTubeの真鍮お手入れ方法では、「完全には綺麗にならない。」という結果。

重曹・お酢など磨きに使えるものは色々あるようですが「ピカール」が一番なのかな?

 

くすんだものも味があって好きですが、一般的にはピカピカな方が◎、ですね。

今月の完成見学会は、11/19(土)20(日)座間市T様邸です。

「キッチン中心回遊動線 二階リビングの家」

http://www.satomura.net/kengaku/00050101/ T様邸見学会情報

 

4人家族に丁度いい広さの、二階リビングのお家です♪

何事も早く決めた方が◎✨ということで、

12月の完成見学会も決定しましたので、本日見学会情報にupしました❗ 

「グランドピアノの音色と共に。ナチュラルな暮らし。」大和市S様邸

http://www.satomura.net/kengaku/00050102/ S様邸見学会情報

上品でシンプルなナチュラルスタイル。

皆様のご予約お待ちしております。🥰🥰🥰

 

個人ブログです★

白い子のライン用アイコンを娘に書いてもらいました。(デジタル)

あ、名前がぷーちゃんというので「Poo」なんです。

写真より可愛いかも~💖

いや、実物が一番可愛い💕 www

「キッチン中心回遊動線 二階リビングの家」座間市T様邸

 

 

 

11/19(土)20(日)完成見学会開催のお家です♪

http://www.satomura.net/kengaku/00050101/ 完成見学会情報

皆様のご予約お待ちしております!

「フクロウと暮らす家。スキップフロアで階層を楽しむ。」横浜市神奈川区E様邸

12月中旬ご竣工予定です♪

スピックスこのはづく きなこちゃん💖

12年前、新築時に「蓄熱暖房器」を設置しました。

その頃、電気代は 深夜料金が日中料金の1/3だったので、

深夜電力を使う蓄熱暖房器は、かなりお勧めな暖房器具でした。

が、東日本大震災の影響もあり、東京電力の料金体系が変わってしまい、

今はコスパの悪い暖房機器になりました・・・😢

でも、輻射熱の為か、ふんわり体の芯から温まる気がするので、個人的に大好きです。

(昔契約された場合、新規契約よりは、まだお得です。)

小さい家だから、電気代がさほど負担になっていないのかも。

 

コールドドラフトを防ぐ為に北側の窓下に蓄熱暖房を設置、エアコンはその上。

室内物干しをその手前に設置したので、夏も冬も洗濯物があっと言う間に乾きます✨

とはいえリビングに毎日室内干しで、生活感ありすぎ問題💦

「ほどよい生活感」では、無い。

 

話はもどって、今は床暖房か、エアコン暖房か、の二択が殆どです。

ココ、悩みますよね~!😐😐😐

 

モコモコの服と、黒い子の熱で暖を取るムスメ。

蓄熱ONにしたからもうモコモコ服はいらないはず。

私にはここまでべったりしてくれない・・・😢

 

白い子はママ派なの💚

「アイランドキッチン中心に集う カフェのようなおうち。」

週末に、完成見学会でお家をお借りさせていただいた、平塚市A様邸、

施工例ページに画像upしました♬

施工例ページはこちらです💕

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010308/