里村工務店ブログ

「 最強 家事楽動線 & 老後も安心。クールナチュラルなお家。」

横浜市泉区I様邸 12/4 上棟しました♬ おめでとうございます✨

 

I様は、パパママと保育園に通う女の子、愛犬パセリちゃんの、3人と1匹のご家族です。

延床35.75坪 + ロフト5.4坪、4人家族を想定し 横浜という立地にしては広いお家です。

1F2Fにファミリークロークがあるので、衣類の管理が楽々💗(1F 2畳 +  2F 3畳)

LDKは22.3畳と広く、ご家族でゆったりくつろげます♪

外観はアメリカン、内装は、「カッコいい」と「可愛い」をMIXしたスタイルになります。

 

10/23 着工

 

12/4 上棟

3月下旬ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

ダウンライトは、シンプル・安価・明るさがとりやすい故、使わないお家はほぼないです。

今日は、忘れがちな枠の色について。

まずはダウンライト!

標準的、白い天井に白枠のダウンライト。

こちらの施工例、私は白枠でいいかと思ったのですが、監督の指示で同色系に変更しました。

お好みなので正解は無いです。←これホント。

 

敢えてダウンの黒を強調する、上級インテリア。

続いてスイッチ!

同じように、スイッチの色も、壁の色を考え選ぶ事が大事です。

標準、白クロスに白スイッチ★

グレーのクロスに「カッコ良さ合わせ」で、黒を選んだ施工例。

スイッチの黒をアクセントに・・・ゴールドとのコーディネートが◎♬

更に、アメリカンスイッチにすると、テンションあがります✨

実は、ゴールドはどんなスタイルにも合います。

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

施工中 綾瀬市I様邸、クロス工事中です。

ご夫婦・お母様・小学六年生筆頭にお子さん達4人、 7人家族のお家です。😉😆😊

野球が好きなご一家は、男の子はもちろん、女の子も野球少女!✨

プロ野球は ベイスターズファン☆彡  家族で楽しめるって良いですよね💛

(弊社スタッフ2人も熱狂的ベイスターズファンです ♪  )

 

キッチンの裏側には、大容量の造作収納💗  木の温もりって、やはり良いデス。🥰🥰🥰

 

細かいですが、キッチン腰壁にスイッチをつけると使い易いのでお勧めしてます。

右に、キッチン照明 左にリビングダイニング照明、といった具合に、スイッチを分けると◎。

 

2F 居室

 

1月中旬ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

個人ブログです★

最近趣味を楽しむ元気が出ないのですが、少しづつ作業を進めて作りました。

ああ、一日何個でも作れた 無双状態 にまたなりたい!

YouTube先生

https://www.youtube.com/watch?v=y58_p7fSDMU&list=PLmW1Ba3sL4blRrJDCw1PazSpmtUelZVQQ&index=16

どなたにももらってもらえなかったコチラ、自分で使ってみました。

ワイヤレスイヤホンをいれてます。

裏はファスナーなので、小銭などが入ります。

私は割引券など、どこにしまったらいいか悩む 、小さいもの入れてます。

年末年始じゃんじゃん作るので(多分)、来年見学会でもらってやって下さい~ m(__)m

ちょっと前に自分用に作ったトートバッグ。

パッチワーク柄好きとはいえ、これは・・・50代は持ってはいけないかも?

若い頃、「おばさんってなんでおばさんっぽい服装なんだろ?」と不思議でしたが、

ここ数年で分かりました。

 今まで持っていた服が似合わなくなる んです!

 

★ 中高年向けブティックに入りたくなる 今日この頃。★

厚木市K様邸 もうすぐ完成です。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

  

 

12/22 お引渡しです♪

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

2017年にお引渡しでした大和市K様邸、年末のご挨拶にカレンダーをお渡ししにいきました。

K様邸 完成時画像

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010193/ 

久々にお会いしたところ、奥様が新しい事、始められていました♬

「リセッターリストアドバイザー」としてのお仕事です!

インスタURL

https://www.instagram.com/myongri258.reset/profilecard/?igsh=MTU4am9hcGZydmJ4eA==

家事や気持ちが楽になる講座を主催、 ご興味のある方は、ぜひフォローしてください♬

K様の暮らしの様子がインスタで見られてHAPPYで~す。(*^▽^*)

先日お引渡しでした、大和市N様邸、施工例にupしました♬

16畳のLDK

小上がり和室は4.4畳です。

アイカ スマートサニタリーと、スマートサニタリーU

 

小屋裏収納とロフトは合わせて14.1畳。コスパが超良い小屋裏空間の利用、やらない手はありません!

N様邸 施工例ページはこちら♬

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010348/ 

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

「 キレイが楽に続く シンプルナチュラルな家。」町田市N様邸

現在クロス工事中です。

 

 

 

 

1月中旬ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

床材が切り替わる場所に、「見切り材」という部材が入ります。

通常は、無垢床かフローリング床(シート貼)と同素材のもの を入れます。

以前は、タイルを見切材の代わりに 貼る方が結構いらっしゃいました。

可愛いですよね💛

が、目地のお掃除を気にされる方が増えてきたので最近選ぶ方はあまりいません。

 

シンプル系では、真鍮見切りが人気です。(太さ色々あります。)

とはいえ、金額upと清掃性△から、採用率は低いです。

水がかかるとすぐに黒ずみ、雑巾で磨く必要があります。

 

★ 水まわり以外なら◎。★

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村