- 2022 年 7 月 15 日
- その他ダイニング照明と、おススメペンダント
昨日はダイニングのシェード付(ホーロー素材等)、ペンダント照明をご紹介しました。
ペンダント以外の施工例を見てみましょう!
★ 多灯ついている照明。
これなら明るさ十分、奥のペンダントの邪魔をしません。
★ ペンダントを数本 レールに取付
シェードは同じシリーズで、柄や色が異なるもの選ばれても素敵✨
★ スポット類を数個 レールに取付
シンプルで大きすぎないものがお勧め (^^♪
スポットの様に使えるガラスシェードの照明、フランにあります。
照明を場所毎に紹介していったらずーっとブログ続けられそう (*´▽`*)
そういえば今日、オーブさん(照明メーカー)の一推しペンダントが
フランに入荷しました。
オーロラ色が、若い方の間でブレイクしているそうです。
このペンダントもすぐに欠品になってしまうそうで、入荷まで3ケ月待ちました。
左:消灯時 右:点灯時 少し大きめなので、玄関ホールに丁度いいですよ。
こういった光がポイントの照明の場合、断然白熱球が綺麗なのですが・・・
SDGsの考えに相反します😢
とりあえず、リビングや居室、キッチンなど長時間使う場所は、LEDにしましょう!
いつか、白熱のようなほんわかした灯りのLEDが開発されると信じてます。★
- 2022 年 7 月 14 日
- 昨日に続き、照明。人気のダイニング照明♪
ダイニング用に人気のあるペンダント照明、施工例と共にご紹介します (^^♪
🌼 アートワークスタジオさん 「レイルトードペンダント」
マットな質感とさりげなく金を使っている点が、人気の秘密。
(100W1灯)
🍀 ハモサさん 「マルティホーローランプ」
より直線的な形状で艶感有。多色のラインナップが嬉しいですね♪
(60W2灯+豆球 がお勧め💛)
🎵 インターフォルムさんの「ビストロアバンティ」
さり気なく、濃紺のラインが入っています💛
(60W2灯+豆球)
上記で2灯ついているものは、居室にも使えます。
(注意:金額は値上がりしているものがあるかもしれません。)
明日も照明の予定デス。
★ ネタに困った時は小分けシリーズ ★
- 2022 年 7 月 13 日
- ブレイク中 オーデリック アクア(照明)
お若い方中心に今人気の照明、オーデリックさんの「アクア」
一件普通のガラスペンダントに見えますが・・・
点けると、水中にいるような錯覚に陥る陰影 !
こちらのお家では、ペンダントの位置を、右奥にした事もポイント★
「配線位置あえてずらし」も、バズリ中。(byお若いお施主様奥様)
弊社のお施主様は、アクアのブラケット(壁付)を選ばれる方が多いですね。
壁紙色によっても雰囲気が変わります。
可愛い雰囲気がお好きな方に人気な「超陰影ペンダント」(勝手に命名)は、
インターフォルムさんの、「マルヴェル」シリーズ。
左:ペンダント 右:スポット型(見切れててスミマセン)
3種類ガラス仕様がありますが、上の施工例は「CR=クラック」です。
フラン展示品
フランは電気代節約の為、暗めのLEDを付けていますが、
点灯時間が短いトイレなどには、陰影がより綺麗に出る白熱電球がお勧めです。
「楽々くるくる回遊動線♪ 可愛いお家」横浜市泉区N様邸
7/23(土)24(日)完成見学会のお家です💓
タイルの中にさりげなくカメちゃんがいます♪
http://www.satomura.net/kengaku/00050097/ 完成見学会情報
23(土)の11:00~の枠と、24(日)午前の枠以外はまだご予約可能です。
こだわりの注文住宅、自由な間取りとインテリア。
ぜひ見にいらしてくださいませ。
「white & light brown ★ 広い吹抜けとヌックのある家。」平塚市A様邸
9月下旬ご竣工予定です♪
個人ブログです★
最近ついていない事、心配な事が多いのですが、昨日プチHAPPYな事が💖
娘がファンの、「女王蜂」というバンドのファンクファラブ会報誌。
↓ ↓ ↓
「アヴちゃん達見てくれるかなあ~!」と願いを込めて送っていた
イラストが載っていました✨ しかも一番大きく~(⋈◍>◡<◍)。
好きなアーティストに見てもらえてコメントまでもらって、大喜び♪
これからも楽しい事がいっぱいありますように。
🤩 若いってイイネ。🤩
「吹抜のある広いリビング。好きを集めたMIXインテリア。」大和市K様邸
内装工事中です。
8月お引渡し予定です♪
我が家で12年頑張ってくれた、食器洗浄機ミーレちゃん。
ついに故障・・・耐用年数からしてもう寿命なので買い替えます。
↓ 引っ越し前画像
お風呂のTVは3年で壊れたし(ハズレ)、住宅設備も当たりはずれもある
「家電」ですね。
息子が独立して娘と二人暮らし、且つ、娘が食事制限の厳しい病気に
なってしまったので😿、品数と使う食器・調理器具の数が激減。
大容量輸入食洗機は必要ないということで、パナソニックを検討中。
これは浅型だけど、深型にしようかなあ~。悩みます。
正直ミーレは、一番下の段に食器を入れるのがしんどかったのと
完全には乾かない点、入れる時床に水がとんでしまう(ガサツだから。)
という理由で「大満足!」では無かったです。
(家族が多いご家庭にはお勧め。)
前の前の家と、前の前の前の前の家で、(どんだけ引越し?(;^ω^))
リフォーム&新築で、国産引出式食洗機を選んで使っていたのですが、
ひとつは汚れ落ちがあまりよくありませんでした。
なのにどこのメーカーか忘れました・・・・なんせ20年前・・・
パナソニックだったらお施主様から感想を聞いているので安心。
(ノーリツにするかも悩みました。)
というか、洗う食器が少ないなら手洗いで良いのでは?という方、多いはず。
でも、私は一番嫌いな家事が食器洗いなので、
(一回200円と高額なアルバイト代で娘にやってもらっている位)
食洗機様様からは離れられませ~ん。😅😉😁
★ 個人ブログになっちゃった ★
- 2022 年 7 月 9 日
- 施工中 & 造作ブラケット
ナチュラル建売住宅「シャビラージュ緑ヶ丘」
8月完成予定です♪
「キッチン中心回遊動線 二階リビングの家」座間市T様邸
11月ご竣工予定です♪
★ ブラケット(棚受け)について ★
アイアン製のフラン品を選ばれる方が多いですが、
丁度良いサイズが無い場合や、アイアン製より木製をご希望の場合、大工さんが作ります。
お好きな形状はどれですか?💛
手づくりの温もり感が伝わってきます。