細かい話です。
コンセントの場所と個数はみなさんご検討されますが、
高さも意外に大事です。
通常の位置。もちろん低い位置についています。
用途によって、または、身長によって、スイッチやコンセントの高さを変えるといいでよ。
例えば掃除機は抜き差しするので高い位置につけておくとしゃがまなくていいので楽です。
コードも家具の足などにひっかかりづらいというメリットも有ります。
私は、掃除機をかけるときは次の順番でコードを抜き差ししてます。
① キッチン横コンセント うちは狭いのでここひとつでLDK掃除 |
② 階段にのぼる所に抜き差し。 ここで階段と階段下と玄関を掃除 |
③ 階段をのぼりきったとこ。 ここで二階三部屋全て掃除 |
座間市S様のアイデアを真似させていただいたて洗面台下にコンセントをつけました。
ドライヤーなどをさしておいてラックなどに収納したおけばそのままパッと使えて便利です。
丁度いいラックが見つからずまだ実践は出来ていませんがオススメ。
気付きましたでしょうか?うちは全くプレート類が統一されていません。
色々使いたいプレートが多かったからです。
インテリアの鉄則的にはだめですが、自宅なのでいいんです。
鉄則といえばスイッチ、コンセント類を居室などの入り口につける場合は
入ってドアノブ側の壁につけましょう。
ドアを開けた時にスイッチやコンセントが隠れないように、です。
当たり前の事かもしれませんが見落としがちなポイントです。
あと、家にある電気製品を全部考えてください。
うちでは電動鉛筆削りをさすコンセントを考えていませんでした。
がーん。ベンチの上にいることになってしましました・・・
(同じく電話の子機も考えてませんでした)
細かい電気製品もどこのコンセントにさすか検討して配線決定くださいね。
住んだ後に全てぴたっと電気製品のコンセントが計画場所におさまると快感!です。
昨日から自転車通勤はじめました。
日焼け対策に麦わら帽子にサングラスに100円ショップのアームカバーをつけて家を出ようとしたら
「ママ、やめなよ、格好がおかしいよ・・・」と子供にダメ出しされました (^_^;)
ということでちゃんとしたスポーツウェア、買います。
いわゆる「塗り壁」。職人さんによる手仕事。
内装にも外装にも言える事ですが、日本では工期短縮やコスト面から昔ながらの湿式工法に代わり、
内装ならクロス、外壁ならサイディング、などの乾式工法が主になってきていました。
一方で、最近は自然素材の良さが見直されてきつつあるのはみなさん感じていらっしゃるかと思います。
以前はモルタル塗りの外壁は直接外壁下地に塗るのが一般的で、クラック、雨漏りの心配がつきものでした。
なので弊社ではモルタル塗りはお勧めしていなかったのですが、最近では胴縁+ラス網を使うラスモルタル工法
を採用することによってモルタル塗りの施工例も増えてきました。
施工サンプルです。
防水シート→胴縁+補助胴縁→通気ラス→下塗り→中塗り→仕上げ塗り
実際の施工中画像 (戸塚区O様邸の画像お借りしました)
胴縁の上にラス網 |
アップ |
下塗り&中塗り |
アップ |
仕上げ塗りの打合せ。どんなコテ跡にしますか?
完成 ♪♪
モルタル外壁の施工例です
シーリングレスサイディングと同じく、モルタル塗りも通常のサイディングに比較すると価格は高いですが、
メンテナンスコストが安くすみます。
メンテナンスコスト、初期投資、費用の検討も必要ですが、
最終的には雰囲気がどちらがお好みか、かもしれませんね
(^v^)
- 2011 年 7 月 10 日
- 二階建て。でも三階建て?
現場を見るのが好きなのと、自転車に乗りたいのとで、
大和市南林間K様邸、早朝現場突撃してきました。
K様はなんと三年前から完成見学会に参加していただいていて
まさに三年越しでご希望の地区に土地が見つかりました。
日曜なので工事はお休み。
小さな小窓が4個見えます。
こちらが9畳のロフトです。ロフトは通常梯子で上るのですがK様邸は1階から2階にあがるのと同じ、階段です!
ちなみにロフトはご主人様がPCや読書をするスペースだそう )^o^(
吹き抜けが作業用足場でふさがっていますがこれが外れれば上から光が下りてきて、LDがさらに明るくなります。
ここからあっという間に竣工に向かいます。 (9月頃見学会を予定しています。) |
羊毛断熱材の良さ、窓枠の隙間にも 施工できるんです。 |
階段がまだついていないので梯子途中から二階天井&吹き抜け窓を撮影。
昨日はK様と照明の打ち合わせをさせていただきました。
ひとつひとつ、細かい打ち合わせ、楽しいです。
- 2011 年 7 月 9 日
- つっぱり棒でシェード (*^-^)v♪
OBお施主様や現在建築中方々からの
「座間市S様のつっぱり棒で工夫しているシェードのやり方が知りたい!」
とのお声を受け、教えていただきました♪
① 上にも下にもつっぱり棒
② 開けたい時はこうやって・・・
③布を前にもってくるだけだそう。
オーダーすると15000円~30000円くらいはするので
これだとお安く出来てしかもすっきり!
ついでにお庭画像も撮らせていただきました。
白い板壁ご主人様がDIYされたそう。 植物のセレクトもさすがです。 |
枕木周りはグリーンで溢れています。 |
表札はなんと!100円ショップの部材で 作られたそう。こちらも真似したい~ |
アイアンホースリール、偶然私も白もっています! お揃いだなんてなんだか嬉しい。 |
個人ブログです (^_^)
自宅にマグネットボード取り付けました。
キッチン横の壁です。多分ここでないと、見るのを忘れます。
子供が二人いると学校、学童、習い事、などからのプリントで溢れちゃってます。
これでも最重要プリントのみ貼ってるんですが・・・・
こんなに内容覚えていられないので、「ああっ給食費細かいのがない!」
と夜コンビニに走ったり、「ママ~明日の図工の材料集めといた?」といわれ
夜、ごみ箱あさったり、まあそんな毎日です。
プリントが溢れるからと言ってマグネットボードを大きくすればいい?
かと思いますがやはり生活感の出るものなのでこの位で丁度いいのかも
と、個人的に思いました。あ、でも広いお家は別ですよ。
余談ですが
一年前に自転車盗まれ、ずっと我慢してきたんですが
ついにえいっと買いました。
通勤にも使えるようにハンドルがまっすぐなタイプです。
往復10キロ。
自転車通勤する自信ないけどあがいてみます。
- 2011 年 7 月 8 日
- DIYでラティス工事
いつも画像を送ってくださる大和市N様、
アプローチ工事に引き続きラティスをDIYで設置されたそうです。
外構工事は自分達で少しづつ作り上げて楽しみたいとおっしゃるN様。
目隠し、侵入防止の役割とともにナチュラル感up (^-^)
アーチ形状が素敵ですね ♪
毎日HPをどの位の方が見てくださっているのかアクセス解析で
数字を見ているのですが普段300位の数が、昨日はなんと450!!
明らかにプラスワンリビングさんのおかげです。
\(^o^)/
HPは、「こういう書き方で失礼ではない?読んでいただいている方が
不快に感じるところはないかしら?・・・」と日々ドキドキしながら更新しています。
よく見学会で「HPのブログみたいなのやってる方ですか?」という質問をいただくので
今更ですが軽く素性を明かさせていただきます。
担当はHP、オーダーキッチン、照明、雑貨屋フラン、カタログ類、その他もろもろ・・・
建築部門のスタッフで女性は私だけなので見学会にいるのはワタシ、ということになります。
よろしくお願いします m(__)m
話は戻って、プラスワンリビングさんにはこんな感じで載ってます。
もともと地元の小さな工務店、なので(今もそのスタンスは変わっていません)
小さくても全国誌に載せていただいただけで興奮。
ぐぐっと寄って右上。
プラスワンさん、誌面リニューアルしてから毎号、「これ完全保存版で!」と社長に言われます(^v^)
インテリア雑誌大好きな社長です。
ちなみに、アンティーク好きで、しょっちゅうお気に入りの古時計のネジをまいています。
古びたビンや古びた家具を見て「うーーーん、いいなあ~いいなあ~」とうなっています。
コーヒーショップの店長風な人がフランでうなっていたら確実に社長です。
あ、社長の事もばらしちゃいました。
他のスタッフの事もいろいろ書いちゃおうかなあ♪