- 2011 年 6 月 27 日
- 太陽光発電!Natural & Antique
H23年6月 ご竣工
基本はシンプル。古材や造作で懐かしい雰囲気をプラス。
慶応大学の敷地に隣接、南側は大学の緑が一面に見え、まるでリゾート地のような立地です。
4.6kwの太陽光発電も大活躍する日当たりの良さ!
鋳物面格子 |
ちょこっと小屋根 |
テラコッタ調タイル貼り |
フランでご購入ステンドグラス |
アイアンてすり |
シューズクローゼット |
照明類もフランでご購入 |
玄関入って左がサニタリー |
サニタリーもタイル貼り |
古材を使ったニッチ |
古材のダイニングセット
お子さん達の勉強スペースに、奥様の手作りスペースに、LDK横のお部屋です。
M監督考案の変形R壁 |
社長手作りアイアン十字 |
キッチンはすっきりと白一色。棚やFIX窓は造作です。
造作キッチン収納 |
左側は奥様考案の可動棚 |
こちらも古材 |
型ガラスの柄は方向を変えて |
人造大理石天盤に人造大理石シンク。一体型なのでスッキリ。
キッチン横マガジンラック |
奥はパントリー |
階段を上がると |
ホールから上るロフトです |
二階息子さんのお部屋 |
二階お嬢さんのお部屋 |
二階寝室 |
板張り天井の上がロフト |
ロフトは3畳。お子さんの遊び場や収納にGOOD。
二階の洗面室 |
1.25坪のジャグジー付広々お風呂 |
先週に引き続き大勢のお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました。
次回の完成見学会は8月の予定です。
詳細が決まりましたら見学会情報にupさせていただきます。
天窓は壁付けの窓の約3倍の採光能力というのは結構有名な話です。
昨日は今年一番の暑さだったので引っ越して初めて天窓のブラインドを閉めてみました。
うちはかなり小さめのFIX窓。
ブラインド、閉
ブラインド、開
あれ?画像じゃ全然分かりませんね・・・
多分ブラインドの角度が甘くてちょっと光がもれているからでしょうか。
でもでも実際はブラインドを閉めると昼間でも確実に電気を付ける必要がある位です。
ブラインドを開けると「わーい明るい!」と思います。
息子は「あれ?天窓ってブラインド閉められたんだ。まぶしかったから良かった~」(・_・;)
ですって。子供は明るいというありがたさを分かっていませんね。
うちはケチって長い棒でブラインドの開け閉めをする手動タイプにしたのですが、
これがかなり大変!てこの原理をつかってかなり力を入れないと開け閉め出来ません。
40肩?のワタシには長ーい棒をもって上を向いて力を入れる作業が
しんどくてたまりません・・・・・
上の画像のブラインド角度が甘いのも上手く操作できないから、です。
というわけで個人的には電動天窓をオススメします!
余談ですが、外水栓のお話。
ナチュラルハウスにはかわいい外水栓を付けたいですよね。
枕木・・・レンガ・・・などなど。しかし、かわいいのは高い。
うちはこちらもケチって散水栓にしました。
本当に欲しい外水栓が見つからないという理由もあります。
ちなみに散水栓ってこれです。
四角い黒いふたを開けると
蛇口。
「靴洗い位にしか使わないから散水栓でいいや」と思ったのですが
靴洗い担当の息子は家の中の洗面台で靴洗いをしてしまうので
お花に水をあげるのにしか使っていません。
ネコの額ほどの庭なので散水栓でよかったです。
散水栓にした分、白のアイアンホースリールは奮発しました。
ずっしり重量感があってお気に入り ❤
先月完成見学会を開催させていただいた相模原市上溝K様邸、
http://www.satomura.net/archives/11098 (K様邸施工例ページ)
監督が先日伺った際にロフトを撮影させていただきました。
じゃーん! 5畳の小屋裏ロフトです。
ロフトだけでこの本の量!
これだけの蔵書を居室に収納したらかなりのスペースが必要になり費用もかかります。
小屋裏でしたら仕上げ材工だけなので本当にお勧めです。
又、屋根断熱を高性能にすることによって小屋裏の温度も調整できます。
(遮熱材&羊毛断熱仕様)
オーダーメイド住宅ならでは、です。
♪ タイルのカタログを見るのって楽しいですよね? ♪
名古屋モザイク、ハイセラ、アドヴァン、変わったタイルが
沢山あって目映りしてしまいます。
気になるタイル、名古屋モザイクさんからサンプル取りよせました。
基本の白タイル、いろんな形バージョン (^_-)-☆
お花柄の小さなモザイクタイル |
キッチン立ちあがりにどうですか? |
細くて繊細な雰囲気 |
But、かわいくて高級感のあるタイルってやっぱり高いです・・・
上記のタイルはそんなでもないですが目ん玉が飛び出す位のものも。 (・_・;)
タイル選びのポイントは目地の色と貼り方。随分印象が変わります。
色はすっきりとした真白目地がダントツ人気!
私は汚れが気になってしまうのでライトグレーも好きです。
カントリーが好きな方はブラウンもいいかもしれません。
貼り方は芋目地、馬踏目地 etc・・・種類の違うタイルを組み合わせるのも素敵です
http://w-wallet.com/page542.html (参考)
タイルと目地色、貼り方、併せてご検討くださいませ。
子供に好きな事は思いっきりやらせてあげたかったので
ロフトは工作ずきな息子の工作場所になっていました。
しかし!
こんな状況・・・(息子にとってはごみではないのでしょう。)
最近は工作熱がさめているので
「これではせっかくの広いロフトがもったいない!」
と思い入れのあるもの以外は捨てました。
掃除完了。右半分は私のミシンスペースにしちゃいました。
果たして数年ぶりに手芸熱復活なるか?!
夜中にこもってミシンしたら楽しいかも。
14年間大事にしてきたのですが、リビングのサイドボード、オークションに出品しちゃいました。
狭小住宅にはサイズが・・・
あまり知られていませんがコードやブラケットとシェードは別々に選んで
取り付けが可能なものがほとんどです。
裸電球だったキッチンカウンター上のコードにシェードつけました。
フランで全く売れない人気のないシェードなんですが私は最近はこれが好きです。
誰の為の家でなく、「自分の家」ですもんねっ
とりあえず裸電球にしておいて完成後に雰囲気を見ながら選ぶのも楽しいですよ~
ただ、完成後はお財布の紐が固くなってしまうという事はありますが
シェードだけなら3000円くらいのものなのでインテリア具合を見て、というのも一手です。