ナチュラル建売住宅第14弾「シャヴィラージュ落合南」
8月完成予定です♪
パンケーキが有名なチェーン店、コナズ珈琲の綾瀬店に初めて行ってきました。
ハワイアンの素敵な内装の店内は、とても広くて快適✨
家にあるようなソファの席もあったり、米軍基地が近いからか、
外人さんが多かったり、店員さんも親切で食べる前からワクワク💖
娘はお食事系、(チキンもサラダも美味しいと♪)
私は激甘パンケーキを注文。
オーバー50の胃袋にはキツく、気持ち悪くなりながらも完食 (;^ω^)
外ではチキンを焼いてました。
娘「こうやって焼いているからチキンが美味しかったんだ♪」ですって★
綾瀬店は持ち帰りが出来ると書いてありましたよ。
★ お金使ったけど、悔いなし。★
今日は階段手摺についてです。
既製品の階段手摺にも、色々な種類(メーカー)と選択肢があります。
(以下メーカー品 弊社標準)
金具の有無 や、
色など・・・既製品といえども、選択肢は結構ありますね。
弊社ではこちら ↓ 大工さんが造る、木製手摺 も標準です♪
塗装色によって雰囲気が変わります。(通常、階段踏板の色に合わせます)
自宅もこの手摺。つかんでするする~と滑るように階段を下りてます💖
せっかくの注文住宅、階段手摺もこだわりたいという方にはアイアン製がお勧めです。
階段の形状は様々故、もちろんフルオーダー。(お値段お高め💦)
優美な形状や、シンプル形状。せっかくなら自分でデザインしてみては?
輸入住宅風木製手摺は、可愛いもの好きな奥様方に人気があります。🥰🥰🥰
家づくりの、仕様ひとつひとつ紹介していけば、かなりのblog日数稼げそう。
14年も続けているので、何度か紹介はしていますが、日々仕様は変わっていくし
前のブログにはたどり着けない。ダブってもいいかな。(^。^)
バナークリックおねがいします♪
「ダンススタジオ併設 ★ 広ーい!完全分離二世帯住宅」座間市Y様邸
5月末ご竣工予定です♪
「 simple house ◇ グレージュ×木目 」大和市I様邸
5月下旬ご竣工予定です♪
バナークリックおねがいします♪
- 2023 年 4 月 8 日
- 見学会前 シャヴィラージュかしわ台 撮影★
4/15(土)16(日)に完成見学会の、シャヴィラージュかしわ台、
先日、プロによる撮影&動画撮影が入りました!
動画撮影は初めてなので、完成が早く見たいです。✨
写真は、やはりプロは全然違います!←当たり前。
いつも私撮影で申し訳なくて・・・
ではプロ画像で、ちょこっとご紹介します💙
(あまり載せすぎると見学会の楽しみが減ってしまうかと思いますので。)
監督こだわりの玄関。シューズクロークも左側にあります。
照明は、ドアに合わせて水色が入ったステンドのペンダントにしました。
LDには、撮影用にソファなど家具が置かれています。
奥様目線 (⋈◍>◡<◍)。✧♡
プチパントリーからのアングル。
普通の階段で上る、広いロフトは建具付。
手前味噌ですが、建売には思えないナチュラルハウス、販売中でもあります★
http://www.satomura.net/bk/00000217/ 物件情報
http://www.satomura.net/kengaku/00050106/ 見学会情報
販売会では無いです、注文住宅をお考えの方も是非ご見学くださいませ。
空き枠が残り少なくなっていて、各時間枠2組づつですが、
3組づつにさせていただく時間帯もあるかもしれません。
何卒ご了承くださいませ。
さて、先日ラジオで「工具のマキタが充電式電子レンジを発売した」
と、言っていました。調べてみたら・・・
カッコいい★!!!
マキタ公式HP
https://www.makita.co.jp/product/category/kateiyoukiki/mw001g/mw001g.html
工具のバッテリーが使えるそうです。ココ、ポイント高いですね♪
お弁当11個温め可能だとか。8.8キロという重さ、持ち運びはキツそうですが・・・
建築現場はもちろん、災害時やキャンプにも良さそうですね。
(スマホの充電が出来るのは◎)
紹介しておいてナンですが、私は全く欲しくありません。( ;∀;)
★ 社長が好きそう。★ 😆😊😊
バナークリックおねがいします♪
「キッチン起点に家事が完結 ☆ 可愛いお家。」鎌倉市K様邸
今流行り、というより、一般的になりつつある、
「バルコニーを無くしランドリールームを設置」した、間取りです。
左:階段下空間を玄関側から利用 右:同じく階段下をリビング側から利用
階段下から4段までの、空間にもコンセントをつけて有効活用します。(ルンバなど)
奥様は、企業理念に共感されてクリナップさんのキッチンをセレクトされたそうです♪
対面型が多い中、珍しい壁付けキッチン。
ウッドワンさんの、キッチンカウンターの横には、調味料ニッチ。
リビングは高い位置に窓を設け採光性up。(高い位置の方が採光性が良いです。)
➡ 家具が置ける壁も多くとれました。
2F床にはグレーチングを敷きます。(2Fの光を1Fリビングにおとす)
そんなこだわりポイント満載のK様邸!!
5/13(土)14(日)に、完成見学会でお家をお借りさせていただけることになりました♪
詳細後日upします★(こちらでご報告します。)
今日は仕事前、黒い子と、早朝ドッグランでランランしてきました♪
早朝ラン最高なんだけど普段6:30はあまり開いていなくて、開ける人講習
受けようか悩み中です。
大きなラブラドールちゃん姉弟に顏を舐められて天にも昇るうれしさ!✨
あまりいい写真が撮れず・・・残念。( うちの子はいません( ;∀;) )
白い子は怖がってあまり歩かないのでお留守番。
バレないように抜き足差し足家を出ました。www
バナークリックおねがいします♪
m(__)m
- 2023 年 4 月 6 日
- 階段。無垢にするか否か。
家づくりでは、家=一続きの空間 として認識する必要があります。
例えば、リビングと階段はつながっているので、素材や色を揃えるか、
近づけた方がベターですよね。
(あえて素材と色をはずす、という上級テクもあり。)
こちらは1Fリビングとリビング階段の施工例。同じパイン材で同じ塗装色です♪
無垢材は、長所も欠点もありますが、つながりという点では100点💯
一方で、コストダウンする為に、2F(LDKが無い場合)ホールと、階段は無垢材でないもの
を、選ぶ方が多いです。
(弊社の現在の標準フローリングは、突板を表面に貼ってある仕様なので、
無垢材とフローリングのいいとこどり★)
ロフトへの階段は、無垢でなくても、2Fホールフローリングと同系色を選べば、
こんな感じにまとまります💖
LDKのあるフロア以外は、コストダウンポイント!
」
普段 建具で仕切る間取り でしたら、素材と色を変えても良いでしょう。
上記と同じことが、「壁&巾木」や、「床&床」にも言えます。
巾木までこだわった家づくり、出来ます。
★ 「課金」って単語やめ。★ ←良くない気がしてきた。 ((+_+))
バナークリックおねがいします♪
- 2023 年 4 月 4 日
- お勧めの課金ポイント(場所・仕様) Part.2
「玄関は、家の顔」と、言います。
最初に入る場所ですから、お家の第一印象が決まる場所でもあります。
匂いや明るさ、雰囲気などから、家全体のイメージが予想されます。
中に入らないお客様も多いですし、玄関はやはり 課金ポイント でしょう!
とはいえ、小さな空間にプラスする仕様、さほど高くないです★
ディスプレイ用ニッチと、ステンドグラスが一番人気です。
又は、飾り棚にガラスブロック・・・💖
造作窓に、造作フックも人気。
照明も玄関ホールの重要ポイント! 玄関ホールとトイレは、陰影をつけたい方、多いですね。
今までの画像たちを見て気づかれた方多いかと思いますが、
実は、一番印象に残るのは、建具の色 なんです。
思い切って 赤の建具 をセレクトされたこちらのお家、玄関には
ナチュラル仕様がモリモリ~。
可愛すぎる玄関、インスタでいいねの数がものすごかったそう✨
ホテルライクなこちらのお家の玄関は、ニッチの照明がインテリアポイント☆彡
(もちろん形などもね♪)
上級インテリアです。
玄関ホールの課金ポイント、数千円のものが多いので、
目立つのに安い、という、コスパのいい仕様達です♪
☆ Part.3に続くかな?☆
バナークリックおねがいします♪