- 2025 年 1 月 5 日
- 厚木市K様邸 施工例にupしました。
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します!
12月にお引渡しでした、「 可愛すぎないナチュラルカントリー♪ 幸せの家。」厚木市K様邸
施工例にupしました。
K様邸 施工例ページ はこちらです💚
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010349/
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
- 2024 年 12 月 29 日
- 「 家族の笑顔を守る♪淡色ナチュラルな2階リビングのおうち。 」
先週体調を崩し数日休んでしまいました。熱が上がったり下がったり、節々が痛かったり痛く無かったり???
昨日検査してコロナとインフルではなかったのでほっ・・・
数日更新していなかったので今年最後の投稿だけして、新年を迎えようと思います☆彡
今年2月にお引渡しでした 横浜市旭区T様邸、リクルート誌&ルームツアーの撮影にお邪魔しました。
居心地が良すぎる2階リビングは、幸せに溢れていて感動。
帰宅後 娘に「ママ、老後はエレベーター付の2Fリビングの家に住むワ。」と、
わがまま放題の夢を伝えましたヨ。いやいや、老後はすぐそこじゃん、と一人ツッコミ。
その位、居心地がいいのです!!!
玄関から順に詳しくご紹介したいのですが、今 余裕が無いので来年で!
とり急ぎ、「カワイイ画像」数枚載せますね💛
下の息子クンが生後3ケ月にもかかわらず、撮影にご協力下さり、感謝でいっぱいです✨
ルームツアー動画 出来ました♪ 弊社インスタにup済です。
https://www.instagram.com/p/DEJD3A_iJPo/?hl=ja
* 良く聞かれるのですが登場女性は弊社社員では無くプロの方です。
T様もインスタとTiktok 始められたそうです♪
https://www.instagram.com/riyhome?igsh=MXdxaGM5aGozOXp1NA%3D%3D Instagram
https://www.tiktok.com/@riyhome Tiktok
来年もよろしくお願いいたします。
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
- 2024 年 12 月 22 日
- 里村工務店 年末年始のお休み
1/18(土)19(日)町田市N様邸完成見学会情報upしました。
「 キレイが楽に続く シンプルナチュラルな家。」
木の温もり溢れるLDKは、約17畳。カップボードは、久々のフル造作です☆彡
コスパ良く、色も可愛い、パナソニック シーライン。(ミラー関係以外)
打ち合わせ時に、ミラーや窓とのバランスを確認する為に、簡単な図面を書きました。
右のフラン品ミラー、大きめ堅木 木枠の割にはお安くてお勧め♪( 税抜定価¥11867 )
クロス柄が可愛い💗ファミリークローク
照明もフランで決めていただきました。(*^▽^*) 奥様、右のどんぐりペンダントがお気に入り💛
http://www.satomura.net/kengaku/00050123/ 完成見学会情報
皆様のご予約お待ちしております。
「 ムーミン大好き♪ サウナを楽しむ 北欧風 丁寧な暮らし。」東京都I様邸
2月中旬ご竣工予定です♪
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
- 2024 年 12 月 21 日
- 完成 & 1月の見学会について。
「 可愛すぎないナチュラルカントリー♪ 幸せの家。」
厚木市K様邸 仲良し20代新婚さん夫婦のお家、完成しました。💕
明日お引渡し、昨日撮影に行ってきました!
奥様は可愛いインテリアがお好きですが、ご主人様のご趣味もMIXされました♪
1F玄関とLD床は無垢パイン材。冬の足裏がひやっとする感じがありません。
玄関ホール隣にはメイン洗面台。ただいま手洗いを兼ねています。
( アイカ スマートサニタリーU + パナソニックシーライン三面鏡 )
17.5畳のLDK(左奥プチパントリー込)は、木の温もりに溢れ、ほっとする空間になりました。
キッチン周りは、奥様のこだわり満載です✨
普通の階段で上るのロフト6.8畳と小屋裏収納2.5畳。
「ロフトと小屋裏収納の違いってなんですか?」と質問される事があるのですが、
弊社では、床壁仕上げ有りを「ロフト」、仕上げ無しを「小屋裏収納」と、呼んでいます。
床だけ貼って壁は貼らないというパターンもあるので曖昧です。( ;∀;)
後日施工例にupしますね★😉😉😉
1/18(土)19(日)に、「 キレイが楽に続く シンプルナチュラルな家。」
町田市N様 完成見学会を開催します。
明日12/22~12/27の間に、見学会情報にup予定です。
もう少々お待ちください。
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
- 2024 年 12 月 20 日
- 造作カップボード Part.3
造作カップボードのあるお家の見学会があると良いのですが、
ここのところ実物を見る機会が無い事もあり、最近は選ぶ方が少ないです。
「自然素材にこだわりたい、自由にレイアウトしたい。」という方はぜひ☆
吊戸はガラス入りを選ぶ方が殆どです♪
一番人気は チェッカーガラス。「格子無」と「格子有」の施工例。
造作カップボードなら、こんな自由なレイアウトも可能。
可愛いものが好きな奥様が選ぶのは「フローラガラス」
画像だと分かりづらいですが、実際に見るとお花模様 ちゃんと分かりますヨ!
泡ガラスとクリアガラス は、敢えて中を見せるスタイル。
ガラス無しももちろん可能です。
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
私生活ブログ。
3回目の洋裁教室、ジャンパースカートを作ってます。
マンツーマンなので、作りたいアイテムが選べます✨
その次のお休みには、娘と犬カフェへ。
何故か5ケ月の 人間の赤ちゃん👶 がいて、めちゃくちゃ可愛かった!!
犬カフェのそばで布地屋さんを見つけ、キャラクター柄を購入。
しばらく、小さい子用の小物を作ろうかな?
と、言いつつ、今朝はラミネートミニファスナーポーチ作りました。
- 2024 年 12 月 19 日
- 施工中・お引越し後外構DIY
「 大きくグルッと回遊動線。みんな一緒で楽しいおうち。」綾瀬市I様邸、内装工事中です。
1/30 お引渡しです♪
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
8月にお引き渡しでした、町田市O様。
「 出窓のあるパリ風キッチン。パンのかおりに癒される幸せ♪ 」
以前、お引越し後にこの防水パンを、奥様と娘さんでDIYされたと、こちらで紹介しました。
お庭DIY計画、着々と進んでいらして、こちらも完成したそうです!!✨
アンティーク風のレンガ、無造作な感じの曲線・・・さり気ないナチュラル感が素敵。
外構部材は重く 作業も力仕事の為、奥様と娘さんだけで完成されるなんて尊敬しかないです☆
お花のグラデーション、色の選び方も可愛い。💗