ナチュラルアイテム
- 2021 年 7 月 26 日
- 施行中 & マグネットボード
「音楽家ご夫婦のペット共生住宅」町田市T様邸
9月ご竣工予定です♪
「海外のホテルライクmodern。生活感ゼロを目指す家。」寒川町I様邸
11月ご竣工予定です♪
学校からのお便りやレシピを貼るのに丁度いいマグネットボード。
大工さんが木枠に金属板をいれて、塗装したものが通常。
「マグネット塗料」を壁に直接塗装して、マグネットが付く壁にする事も可能です。★
飾り棚の奥一面
PCスペースの横壁。リビングから見えにくいのがメリット。
リビングの一角をこんな風に塗装すれば、大きなものも貼れます♪
お気に入りのポスターなど貼っても素敵ですね💛
私もキッチンにつけたのですが、子供達が大きくなり学校からのお便りが減り、
貼るものが無くなってきました。料理はスマホかiPadで見るし・・・
でも、小中学校の時は無いと困ったのでやはり付けて良かったです。😉
明日へ続く。
シャヴィラージュいこいの森 中二階ロフトに取り付ける造作建具が完成✨
監督デザイン、幸運の象徴と言われているイルカちゃん柄です!
青のフローラガラスをはめ込みました♪
写真の色がおかしくてすみません💦 もっと鮮やかでキレイなブルー★
フルオーダーの注文住宅は、こんなことも出来ますよ💕
注:シャヴィラージュいこいの森は「ナチュラル建売住宅」です。
昔のブログ再掲載シリーズ★ 10年前位のブログ ★
「無垢の床ってメンテナンス大変ではないですか?」
とのご質問をよくお受けします。
私の感想ですが、普通のフローリングよりお手入れ的には断然楽です。
水性のワックスを水に薄めて雑巾で拭きます。
昨日はがんばって家中掃除しました~ (^<^)
さっと拭くと汚れ落とし効果とワックス効果が得られます。
あ、もう少し雑巾は固く絞って下さいね。
1ケ月に一度位が良いかと思います。
自然なツヤ感が出て拭いた後さっぱり気持ち良いですよ(^v^)
現在お引渡し時にお渡ししているワックスはこちら ↓↓
(リボス社のグラノスです。)
パインの床材は無垢材の中ではお安く、ナチュラルな雰囲気、しかもやわらかく
保温性の高い為、弊社では一番多く使われています。
無垢材の特徴は年月が経つとだんだん色が濃くなるという事。
床は二年半前に塗装、TVボードは数日前塗装。
床の方が飴色がかって、色が濃いの分かりますか?
又、輸入時期、ロット、無垢材か集成材か、などによって同じパイン材でも
色ののり具合が変わってきます。
床、梁、造作部分に多少色の濃淡差が出るという事をご了承ください。
床の傷はO型ちっくなA型の私が傷を気にせずがんがん家具を移動している証です。
パイン材の欠点、柔らかいので傷付きやすいです。
ですが、傷も味、と思える方には無垢材はおススメですよ~
なんたって、足ざわりがさらっと気持ち良く、冬もひんやりしません。
個人的には普通のフローリングは古くなると表面がはげてくるので
「アンティーク」になる無垢床の方が好きです。
その辺はお好みですね。
10年経って、家族にワンコ二匹も増え、パイン床の傷がかなり増えて目立つようになりました。
それでも私はパイン材にして良かったです♪
そのうち再塗装すればいいですし、ワンコ達が傷のおかげですべりませんwww
二階はウォールナットとオーク(堅木)の床にしたので、傷はあまり付きませんがパインより固いです。
傷が気になる方はリビングもオーク材などにするのがお勧めです★
暖かいのはパイン。
価格がお手頃なのもパイン。
- 2021 年 6 月 6 日
- 小さなところまでこだわりを。
里村工務店の家は、完全フルオーダーの注文住宅。
先日お引渡しでした横浜市旭区S様邸の、細やかなこだわりポイントをご紹介します。
まず、キッチンカウンター壁掘り込み部のタイル。よーく見ると・・・
カワイイタイルがかくれんぼ。🥰🥰🥰
キッチン横柱の間には、キッチンツールをひっかけるアイアンバーを取り付けました。
キッチン前のペンダント照明は、ガラス作家安土草多さんのシェードを施主支給。
インターフォン・床暖房のリモコンはニッチの中に収めてスッキリ☆彡
給湯器のリモコンも、カップボード横の壁に掘り込んで設置。
PCコーナーのコンセントは家具用のコンセントにしてスタバ風に✨
階段下空間の使い方は見所です。曲線の壁やアーチ型の入り口、造作海賊扉♪
海賊扉の中にはキーフックを取付。階段下収納の中には可動棚をつけて整理しやすくしました。
二階ホールに設置したアイアン物干し。照明と素材・色を合わせて・・・
細かい所だけのご紹介でしたが、S様の家づくりへの思いが伝わってきます。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010271/ S様邸施工例ページ
ライフスタイルに合わせた家づくり、好きなものに囲まれた生活。
- 2021 年 6 月 5 日
- アメリカンスイッチなど
フランで販売しているアメリカンスイッチ・丸スイッチ・トグルスイッチ。
ホームセンターや電気店などではほぼ売っていません。
ご新築のお施主様は、リビング・玄関など目立つ所をこれらのスイッチを選ばれます。
シンプルながら、さり気なく可愛い形状の陶器プレートがダントツ人気♪
輸入の陶器プレートは中央がくぼんだ形状です。
ちないみにスイッチ本体の色は白・黒・ダークブラウン・ベージュがあります。
プラスチックのプレートは価格がかなり安く、シンプルな見た目☆彡
スチールや、黒のプレートもありますよ。
丸スイッチはここぞという場所に使いましょう。
陶器のアメリカンプレートと組み合わせても可愛いですね!
ご主人様に人気のトグルスイッチ。
フランにて、ひとつひとつ打ち合わせしていきます。
- 2021 年 6 月 4 日
- カップボード 吊り戸上の掃除。
カップボードの吊り戸は、天井に付けて設置すると手が届かないケースが多いので
下げて取り付ける事をお勧めしています。
(吊り戸の高さにもよりますが)
その場合、「上にホコリがたまりますか?」と必ず質問いただきます。
はい、たまります!
でも、上の方だからか?自宅ではさほどでは無く、伸びるクイックルワイパーで
何か月に一回か💦お掃除するだけで全然気にならないし、楽々です♪
でも、リビング窓上の棚が、雑貨が飾ってあるのでお掃除の時は椅子にのって雑貨をどけてから
掃除しないといけません。
横着してどけずにやると落とします・・・
なのでこの棚の上は見ない事にしてます! 😅😅😅
さて、その下妖怪ウォッチコーナーのぬいぐるみは、相変わらずどんどん増えています・・・
カントリーとキャラクターって最悪な相性 だけどムスメが嬉しそうなのでヨシ。
ぬいぐるみは破壊して遊ぶものと信じているワンコ達は、トリミングしてきました。
掃除機は高いので我慢する事にして、ワンコ達の首輪を買いましたよ。
可愛すぎて幸せになりました💛
自分の服はいらない☆彡
先日ブルーグレーの施工例を沢山載せたら「我が家にも使いたくなりました♪」との
コメントをいただき、嬉しくなって、ちょっと似た感じの内容です。
2~3年前位からリビングのメイン建具を挿し色として色付きにされる方が増えてきました。
建具は差し色としての面積が丁度良い「リビングの顔」、一番好きな色をいれてみてはいかがですか?💛
ペールトーンが一番人気★ あっ今日は水色系以外をご紹介しますね♪
さりげなく可愛らしいレモンイエロー、奥様のお人柄そのもの✨
グレー系も人気。
グレーは、かっこいい系やパリ風インテリアにびったりです。
コーディネートが難しいピスタチオグリーンを上手に使われていますね。
水色の次に選ばれることの多いネイビーは、大人ナチュラル。
ブラックに近いグレー。潔さがインテリアとライフスタイルの象徴★
カラフルな色は「映え」ます!
異なる色を並べる場合はトーンを揃えて♪
皆様も建具の色で、オリジナリティをぜひ!
ハンドメイドフェアで買った、羊毛フェルトのワンコ、これなんでしょうか?(クイズ)
ものすごーく可愛くないですか?!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
なんとブローチです✨
この年でコレを付けていいか5分なやみました💦 www
娘に「おかしい?やばい?イタい?」と聞いたら「誰も見ないから平気。」ですと( ;∀;)
マルチーズの羊毛フェルトも欲しいな。
猫ちゃんグッズは巷にあふれているのに犬グッズが少ないのはナゼ?