里村工務店ニュース
日本のサラリーマンは忙しいです。
パパはマイホームを建ててもなかなか自宅で過ごす時間が持てず、
残業をして、更に家に仕事を持ち帰っていますというお話をよくお聞きします。
来月完成の相模原市A様邸はリビングの隣にパパの書斎があります!
パパのお部屋がある家自体、この地域ではとても少なく、且つ、二階でも小屋裏でもなく、
リビングのすぐ隣、仲良しファミリーゆえのかなりレアな間取りです。
セミオープンの機能性とかわいさ、両方兼ね備えたキッチンも見所。
まだ資材がいっぱいでよく見えなくてすみません。
吹抜けを設ける事で開放感が感じられます。
息子さんの部屋
休日には家族でアウトドアを楽しむというA様ファミリーの家。 (^◇^)
これから内装工事はあっという間に進みます。
明日明後日の見学会の準備に行ってきました♪
シンプルな色遣いにアンティークを取り入れた空気の綺麗なお家です。
ご予約お待ちしております。
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
見学会情報
(両日共、午後はまだご予約可能です。午前中の場合はご相談ください。)
22日23日の完成見学会、ご予約が午前中に集中しておりまして
午後はゆっくりご見学できます。
駅からも徒歩圏内ですのでぜひご見学くださいませ。
(東急東横線大倉山駅徒歩10分)
4人家族の場合ほとんどの方は30坪延べ床面積が欲しいと
おっしゃる方が多いのですが、上手く空間を活用すると
26坪~28坪位でものびのび暮らせます。
どの位物をお持ちかや、ライフスタイルによって坪数と間取りを考える事が大事です。
見学会でお家をお借りするO様邸は都市部でご建築の為
延べ床面積は約26坪ながら寝室にはウォークインクローゼット、
玄関にはシューズインクローゼット、2Fリビングには広いロフト、
と、収納力も抜群なお家です。
若いご夫婦のこだわりの家、ぜひご見学ください。
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
(完成見学会情報)
- 2014 年 2 月 18 日
- タオルって一人一枚?
私の実家では洗面台にタオルが一枚しかかかって
いなかったので家族でタオルを一枚使うもの、と思っていました。
先日お風呂嫌いなのに変なところで潔癖な息子が、
一人で使うタオル掛けを付けて欲しいと
いうので、「も~息子潔癖~」とぶつぶつスタッフに言っていたら
「それ普通だよ」的な意見が多かったのです。
私が汚かったのですね (^_^;) 毎日替えてはいますが・・。
ということで、友達やスタッフ達に色々リサーチしてみました。
手も顔も洗う度にタオルを変える人も少数派でいれば、
手洗い用は家族で使うけれど、洗顔は一人一枚タオルを
毎回洗濯という人が多かったです。
そうすると大事なのは使用後のタオルを放り込む場所。
洗濯機と洗濯カゴが近くにあるとベスト、洗面台と洗濯機が隣の間取りが
多いので殆どは問題ないですね。
さて、新設タオル掛け、早速木製のバーをフランで購入して
予定位置に当ててみたのですが、
我が家は洗面スペースの幅が・・・
狭小住宅なので最小限です。
バーを付けたらドライヤーを使う時にひじが当たってしまいそうで要再検討。
とりあえず右の階段下収納に積んで置いて、
「使ったらスツール上に置いて」と言っておきました。
余った木製バーはキッチンで使う事にしました。
シンク付属のこのかごに食器洗いスポンジを入れていたのですが
シンクにくっつくのが気になったのと掃除時邪魔で外しています。
(ここはなぜだか神経質・・・)
木製バーをシンク横の壁に取付てスポンジを収納することにしました。
↑ 300円ショップで買ったかご。↑
洗っている最中にスポンジをちょっと置くのに丁度いい高さにこだわりました(笑)
が、下地が入っておらず、取り付けに苦戦。
住んだ後って意外な所に取り付けたいものが出てきます。
さて、使い勝手やいかに。
★ バスタオルに続くかも ★
先週の雪の時にエアコンが故障しましたと書きましたが
雪かきをすぐした事と、しばらく放置した事で回復しました!
無理に使っていたら致命的だったそうです。
関東人の私は雪かきをしたらすぐに使えるものだと思い
修理センターに電話してしまいました。
吸気側と排気側の雪を完全に取って,
中の雪が取れないなら暖めて蒸発させることが必要とのこと。
ということは、大雪が降ったら、エアコンが使えないという事ではないですか!
色々調べてみたら、室外機を除雪し易い位置に設置したり、
雪が積もりにくい高い位置に設置したりされている方もいます。
雪国では埋もれないように壁付や架台設置だそうです。
異常気象が増える昨今、関東でもこういった工夫が必要になるかもしれません。
幸い我が家は蓄熱暖房器があったので100%までフルに中のレンガを暖めて
ぽかぽかとはいかないまでもなんとか過ごす事ができました。
狭いので蓄熱増ししなくても20度はキープできてましたよ。
何とかなりましたが、「備える」という意味と、「かわいい」という理由で
昔ながらのアラジンヒーターが欲しいです。
水曜からの予報はまた雪、週末の雪の被害が続いている状況の中
降らない事を祈るばかりです。
- 2014 年 2 月 13 日
- メーカーキッチン&造作カップボード
来週末完成見学会の港北区O様邸、キッチンはホーローが有名なタカラスタンダードのものです。
ナチュラルスタイル=木製キッチンのイメージかもしれませんが、
機能性や価格に重きを置いてメーカーのキッチンを選択される方も多いです。
対面キッチンの場合はリビングからキッチンが見えないのですし、
白を選べばほら、自然にナチュラルスタイルに♪
一方カップボードはリビングからよーく見えるのでオーダーや造作で造って、
風合いを重視される方が多いです。
O様はカップボードに雑貨屋フランのバーやフックなどを取り付けて
キッチングッズを収納します。
オリジナルでアレンジするのも楽しいですよ (^_-)-☆
大工さん手作りのお子さんの椅子。
この椅子が10年20年時を経て、成長の思い出になる事でしょう。
大工さんと記念撮影。
ご竣工、間もなくです。
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
(O様邸見学会情報)
週末の大雪、大変でしたね。
我が家もテラスドアを開けると雪が家の中に入ってきてしまう程でした。
エアコン室外機の前に雪が積もった為、室外機が壊れたらしく
エアコンが故障してしまいました。皆様お気をつけ下さい。
今日はカーテンのお話です。
よくお施主様に小窓のカーテンをどんな風に付けたらいいのかご質問を受けます。
お施主様宅の例が一番参考になりますので画像お借りしながらご説明したいと思います。
ナチュラルモダンなお家は小窓に木製ブラインドをお選びの場合が多いようです。
① ブラインド
かっこいい雰囲気になりますね |
ナチュラルでかわいいスタイルの場合は綿や麻布のカーテンやシェードをお選びの方がほとんどですね。
② カーテン
フランで取り扱っているお馴染アイアンバーをカーテンレール代わりに。(税抜¥1500)
レールに共布で作ったリング状の輪を通す「タブカーテン」は手芸好きな奥様の手作りです♪
リングクリップで布を吊るすスタイル。無造作な感じがお好みの方にお勧め。
ギンガムチェックってほっとするナチュラル柄ですよね~
アイアンのリングを通してひっかけるスタイル。引き心地が良いです。
三山ヒダなどのカーテンにするとかっちりしたスタイルに。
③ シェード
掃き出し窓がそばにあってカーテンだらけになってしまう時は
すっきりとしたシェードがお勧め。
こちらのお家のレースは窓の内寸にほぼぴったりサイズ。
つっぱり棒使用です。
ベージュや白は定番色(^_-)-☆ |
シックな色で落ち着いた雰囲気に |
ドレープとレースの間位の透け感のものをさりげなく
こちらのお家は敷地がとーっても広いのでお隣から見られる心配がありません。
なので下半分のみレースという小窓が何箇所かありました。
小窓には突っ張り棒を使う方がほとんどですが、内付けレールを窓の内側の上部に付ける方法もあります。
先日来月完成のお施主様がホームセンターで買われた内付レールをお持ちでしたので
写真を撮らせていただきました。
カインズホームで数百円だったそうです。
長さを調整するのに金属に穴をあける必要があるので電動ドリルの金属用ビットが必要です。
(ホームセンターでもドリルセットって貸出していると思います。)
レースはあまり開け閉めするところではありませんが頻繁に開け閉めするようでしたら
内付けレールにした方がGOOD!
カーテンを束ねるカーテンホルダーなど後からでも取付られるものは
お引っ越し後、家具などが入ってから選ばれた方がコーディネートしやすいですよ。
注文住宅を建てるのが楽しかったというインテリア好きの方は
ドライバドリルを一つ買ってみるとお引っ越し後も色々楽しめます。
一概には言えませんが1万円前後のものがお勧めみたいです。
(大工さん、監督談)
安すぎるとパワー不足だったりすぐ壊れます。
インパクトドライバーはプロ仕様なのでたまに使う位の方には不要とのこと。
参考になれば嬉しいです。