里村工務店ブログ

里村工務店ニュース

お料理ブログです。

焼きそばって冷蔵庫の余り食材で出来る上に
子供も好き、しかも安い!我が家の定番メニューです。
余った野菜やお肉をどっさり入れれば一皿でも栄養ばっちり♪

このIH対応大型フライパンはホームセンターで買った安いもののせいか、
熱効率が悪い気がします。接地面積が大きすぎるのかも・・・

こちらのIHメーカー推奨のフライパンだとすぐにジュージュー、熱効率ヨシ。
IH対応でも熱効率は使ってみないと分からないですね。

余談ですがうちは付属の味付け粉を減らして自己流味付け、
オイスターソースとウスターソース、しょうゆをすこーし入れています。

俄然、美味しくなりますよ♪

お料理つながり、先日ウルトラかわいいパスタいただきました❤

カラフル~~ 娘が「まだ作らないの?いつ作るの?」と楽しみにしています。
かわいい食材だとやる気、出ます。
v( ^-^ )

2年前にご竣工された藤沢市F様邸、先日監督がお邪魔した時に
お庭の画像を撮ってきてくれました。


緑に溢れる、「毎日が避暑地」のような素晴らしい立地。


お庭もこんなに広いんです。
芝生とアイアンの柵が素敵です♪

日除けのオーニング。
これからの時期は大活躍します。

F様邸お引っ越し直後の画像はコチラ↓
http://www.satomura.net/archives/12261


☆:;;:・:;;:*  アンティーク家具がインテリアの主役  *:;;:・:;;:☆

我が家の本棚はみんなで使えるように二階のホールにあります。

モノを増やさない為、本は下三段のみと決めているので
日々の読む本は図書館を活用しています。
☆ 本代節約 ★

↓ フランのブログにあったこちらのエクステンションランプ ↓

「モノを増やさない」事をポリシーにしているけど・・・欲しい~❤
半年購入を悩んでいましたが実物をみたら物欲MAX!
買っちゃいます!

衝動買いじゃないからいいよね (^_-)-☆

現在建築中の厚木市T様邸は二階のリビングにの窓上に
エクステンションランプ二個を取り付け予定。
どんな雰囲気になるか、楽しみです♪

間もなくお引渡しのS様邸、念願のキッチン、見に行ってきました♪

お手入れ楽々が第一条件だったのですが、雰囲気もばっちり、
画像では分かりませんがつまみ一つにまで奥様のこだわりを感じました。


調理器具収納のステンレスラック。


アイランドの調理スペースも広々

リビングに面したウォークインクローゼット

来週撮影にお邪魔させていただきます。

フランリボンスタッフがブログでご紹介した小さな家づくりイベント。
大盛況だったようです。ご参加いただいた方ありがとうございました!


昨年ご竣工の海老名市O様もお子様連れで参加してくださいました。


右が工作好きの奥様作。
塗料をぶ厚く塗って、塗り壁コテ跡風にしたトコロがPoint♪
時間をかけてじっくりと作られた作品です。
(^v^)

左は小学生の息子さん作。ナチュラル分かってますね~ (^◇^)
屋根には天窓まで付いてます! 

O様親子の「お家が好き」な気持ちが伝わってくる作品に心癒されました❤

      

「仲良し家族のハッピーリフォーム♪ 白とベージュと雑貨達。」
http://www.satomura.net/archives/17653 (施工例ページ)

茅ヶ崎市S様邸が女性誌「GLOW」のリフォーム特集ページに掲載されました。

江角マキコさんの表紙です!

P141に掲載されています!
(画像が荒くてスミマセンm(__)m)


以前にも少しご紹介したかと思いますが、改めて
撮影時リボンスタッフた撮ったお引っ越し後画像、ご紹介します。

リフォームのポイントは北側の奥にあったキッチンをLD側に配置変更した事。
左の造作カウンターはお子さんが宿題をするスペース。
ママはキッチンでお料理しながら勉強を見てあげれらますね (*^^)v
お子さんが学校に行っている間はママのミシンスペースに♪


造作カウンター横のニッチはお姉ちゃんと弟くんが一個づつディスプレイ❤

カップボードの間の小さな棚は雑貨屋さんのようなディスプレイ。
ナチュラルスタイルに必須の「生活感」というスパイスの使い方、絶妙ですね。


憧れだったタイルの天板に大満足。
お料理の時は汚れ防止にマットを敷いたり、
工夫しているそう


ついつい学校のお便りを貼ってしまいがちな
冷蔵庫の扉には
こんなかわいいマグネット。


玄関に戻って・・・シューズイン代わりの
棚に靴がすっきり収納されています

リビングにはピアノ
ピアノの音色が響くLDKなんて素敵ですね

ちょとしたポイントまでナチュラルで素敵な、かわいいお家ですね。
❤ (・∀・) ❤

本屋さんに行ったらチェックしてみて下さいね。

フランのブログに載っていた虫コナーズのカバー
フランスタッフのアドバイスのもと、買ってみました。

ホームセンターで虫コナーズもどきの
忌避剤を購入し、玄関のポスト下に。

ちょっと中がすけますが、むき出しよりは断然良いです。
玄関に網戸がないので蚊が入ってこないようにするには有効なのかな?

ここのところ庭の手入れがちゃんと出来ておらず、
花に元気が無くなってきてます。(/_;) 

藤沢市T様邸にお邪魔したときにご近所にお花屋さんを発見!
そちらで購入したチョコレートコスモスは元気。

一番お気に入りのコレ、なんだっけ・・・
ノートに植物を買ったら一応まとめてるんですが、失念。

☆ ネタがないので次は収納ネタかも ☆