里村工務店ニュース
玄関に置く植物を変えてみました。
5年ものの黒ボウシを枯らしてしまったので二代目購入。
夜中になんと養生をしないで玄関ドアにコート塗料を塗ったら、
当たり前ですがだらだら落ちて
天然石ピンコロの玄関ポーチがシミになってしまいました (/_;)
無理してやると判断能力落ちて「やっちゃえ~」となるのでだめですね。
シミ、落ちないので気にしないことにします。
ずーっと前に買ったアンティークのバードフィーダー?らしきものに
多肉植物を植えてみました。
☆ つるバラに憧れているけど無理・・・ ☆
ご竣工間近はあっという間に内装工事が進んでいきます。
びっくりされるお施主様も多く、一方で一番楽しい時期でもあります♪
工事大詰めの町田市S様邸、監督が写真を撮ってきてくれる度に
「あ、タイルが貼られてる!ここの塗装終わったんだ!」と
画像だけでワクワクです。 (^O^)
奥様コーナーとキッチンの板壁が塗装されました。
リビングプチ収納のカウンターのコラベルタイルは茶系でシックな雰囲気です。
二階ホール。
ここから階段でロフトに上がります。
✿和テイストを取り入れた、かわいすぎないナチュラルスタイルです✿
本日発売の「ナチュラルフレンチでつくる部屋」 双葉社 ¥1429
弊社のお客様のお家を2件載せていただきました。
「アンティークにモダンも取り入れたフレンチMIXスタイル二世帯住宅」
神奈川県M様邸
(http://www.satomura.net/archives/13657)施工例ページ
色々な特集ページに少しづつM様邸インテリアが載っています♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「雑貨の似合う シンプルナチュラルスタイルの家」
大和市N様邸
(http://www.satomura.net/archives/8601)施工例ページ
参考にしたい間取りの特集に載っています! (^v^)
本屋さんに行ったらチェックしてみて下さいね。
今はナチュラルフレンチが一番人気だそうですよ~。
- 2013 年 6 月 8 日
- 生活動線重視の間取りで暮らしを快適に♪ 家事が一階で完結する家
町田市S様邸の工事中画像です。
マスタード色の外観は新潟のスイーツ屋さんをイメージされたそう
![]() 玄関に腰壁 |
![]() 1F洗面台はALL人工大理石でお手入れ楽々 |
壁はブリックタイル貼り
アイランド部の横壁には今人気のドラマ「ラストシンデレラ」のお部屋にも
使われているコラベルタイルが貼られています。
確かどこかのチャンネルの朝のニュースのセットにも使われていました。
- 2013 年 6 月 7 日
- キッチンを中心にみんなが集う。アイアンの似合うナチュラルフレンチ
間もなくご竣工の神奈川県S様邸、
小物取り付けも終わり残工事もあと少しとなりました。
ご竣工時に完成画像沢山upしますので、今回はポイント画像を紹介します。
ベースカラーはシンプルに、アクセントカラーにお好きな色をいっぱい使って
インテリアに彩りと個性を加えられました。
![]() リビング続きの造作洗面台もMIXカラフルタイル |
![]() 階段FIX窓には御主人のお父様制作ステンド |
![]() ニ階ホールにもアイアン♪ |
![]() 奥のブルーグレーのお部屋は寝室です |
小学生と中学生の息子さんも現場に来てくれたそうで、
「すごい!すごい!」と喜んでいたとの事。
「S様のセンス溢れるお家になって、お子さん達も喜んでいてよかった!」
と、スタッフ達で話していました。
私はいつもお引渡し間近にお邪魔させていただくのですが毎回とーっても楽しみです
(^◇^)
- 2013 年 6 月 6 日
- 「古いモノが似合う家」 お引っ越し後♪
3月に完成見学会でお家をお借りした藤沢市T様邸に
神奈川の注文住宅 夏秋号の撮影でお邪魔させていただきました。
あまりに見どころが多すぎてご紹介しきれませんが
感激ポイントを主にご紹介します。
藤沢市ながら畑や緑に囲まれていてマイナスイオン溢れてます。
テラスドア続きのウッドデッキ。(ご主人様塗装)
お天気が良かったのでとても気持ち良かったです (^v^)
![]() すっきりしたインテリアの玄関 |
![]() レインコートかけはご主人様DIY! |
LDKはこんな雰囲気
広々20畳+小上がり和室3畳、とっても素敵なナチュラルインテリア。
4.5畳の吹き抜けから二階にいる家族の気配が感じられます。
棚の下には蓄熱暖房。オフシーズンは扉で目隠しするスタイル。
白い扉はグランドピアノのあるピアノ室入口です。
奥様愛読書は天然生活。
生活そのものがナチュラルって憧れます。
パッチワークのひざかけは奥様手作り
![]() ライターさん提案のこのショットかわいい♪ 雑誌の1ページみたいですね (^v^) |
![]() おままごとキッチンはご主人様の初DIYだそう 板壁は奥様DIY |
![]() TVボードは奥様が天板をつけて塗装 |
![]() アンティーク風の塗装がプロ級ですね |
![]() 親戚の方から譲り受けた古い小さな机 |
小学校一年生の娘さんが学校から帰ってくると益々楽しい雰囲気に
グリーンダカラちゃん似のかわいい娘さんの笑顔に癒されますっ❤
手作りクッキーまでごちそうになりました<m(__)m>
オーダーのL字キッチンはモザイクタイル貼り
天板のお掃除も二日に一度くらいなさっているそうでピカピカでした。
タイルのキッチンに大満足だそう♪
![]() ホーローシンクに敷く網をお探し中 |
![]() L字の右側は食器棚代わり 使い勝手◎ |
ちょっと和テイストもプラスした雑貨達
窓辺にはさりげなくグリーン
![]() 3畳のパントリーです |
![]() とにかくすっきり |
![]() 資源とゴミまでもラベリングされていました! |
![]() これこそ素敵な無造作ですね (*^_^*) |
![]() 洗面台も総モザイクタイル貼り |
![]() 色と素材が統一されたサニタリー収納 |
1Fトイレ床は丸タイル貼り(画像が分かりづらくてすみません)
![]() 二階ホールにはご主人様のPC机 |
![]() ホール収納 置き家具もまた楽しいですね♪ |
![]() 机の下のこの箱はご主人様DIYの |
![]() ルーター目隠しです |
ホールの固定階段を上るとロフト5畳&小屋裏収納6畳
小屋裏収納にはたっぷりご主人様のアウトドア用品などなど収納されていました
小屋裏収納スペースがあると1F2Fがすっきりするとの声をよくお聞きします。
自分のお部屋が出来て娘さんは大喜びだそう。
撮影で伺ったのに、「すごーい素敵~」 「真似したいです!」と、
いつもの事ですが興奮気味でうるさかった私 (^_^;)
T様ご協力ありがとうございました。
- 2013 年 6 月 5 日
- ガーデニングヘルパー