里村工務店ブログ

地味な水まわりスペースのトイレ、
狭いがゆえ意外と落ち付く空間だったりしますよね。

トイレ本体の主流がタンクレストイレになりつつある為、
トイレの中に小さな手洗器を付けるお家も多いです。

今回は色々なトイレ手洗の施工例をご紹介します。


メーカーの手洗はシンプルで機能的。
ブルーの板壁とタイル調CFの組み合わせが大人スタイル♪

こちらもメーカー手洗。小さな空間だからこそ、
壁紙でかわいく遊んでみると楽しい空間に。

木の温もりいっぱいのプチ造作手洗。
壁を少し堀込むのがポイント。

輸入プチシンクはかわいいもの好きな奥様に人気。
小物類でさらに可愛く❤


今の一番人気はこちら。
新発売の雑貨系住宅パーツを使って洗練されたかわいさに。


トイレスペースを1.5畳とるとこんな造作収納兼、手洗が出来ます。
ヨーロッパのホテルみたい(^v^)


同じく1.5畳のトイレ、こちらはちょっぴりレトロな雰囲気。

小さいスペースなので仕様を良くしてもそんなには価格が上がらないので
リビングのある階のトイレはちょっとこだわってみるのもお勧めです。

里村工務店直営の雑貨屋フラン
フェイスブックで 新入荷情報 など随時更新中!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
画像クリックでフランフェイスブックへ飛びます。
店舗スタッフが更新していますのでぜひぜひ覗いて見て下さいね♪

里村工務店と所在地が異なりますのでご注意ください。
フラン所在地 http://www.satomura.net/fran/
里村工務店所在地 http://www.satomura.net/map.html

整理収納の勉強して、ラベリングの有効性を知りました。
手作りでラベルを作ればいいのですが、
そんなマメでも無く時間も無く・・・(言い訳ですけど)

「家にテプラが欲しい」と、思っていました。
が、家庭用としては贅沢品、踏み切れませんでした。


ところが先日Girle♪なテプラが発売された記事を発見し
もう我慢が出来ず、ずーっと使えるものだからいいやと購入!

テプラなのにかわいいです~

開けてもかわいい❤ 娘が大喜び。

早速娘とロフトの小引出をラベリングしました。

普段家のお手伝いはいやいやですが、こういうのはやりたいらしいです(^_^;)

色々な色のテープがありますが高いので茶色のみで我慢。
水玉など柄テープもあります (^v^) 
そして、私は不要な機能ですが、リボンも作れます。

✿ キングジムさん可愛いてテプラをありがとう ✿
http://www.kingjim.co.jp/sp/girly_tepra/

ナチュラル好きな奥様に人気なのがアイアン住宅パーツ。
黒がアクセントになると共に、手作り感やヨーロピアン~な雰囲気がプラスされます。

注意が必要なのは屋外で使う場合。
アイアン=鉄、確実に錆びますので
錆びないアルミ鋳物を選択する必要があります。

弊社お施主様方がよくご注文されるアルミ鋳物制作ブルーティアラさん、
http://www.blue-tiara.jp/
HPのブログに5月ご竣工の町田市Y様邸をご紹介いただきました。

2013/7/23の記事がY様邸です♪
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/

アイアンに比べて曲げ加工が難しく、海外での製造となる為、
価格は高いですが、こだわりたい場所かつ、長く使うパーツにはお勧めです。

<弊社のお施主様 ブルーティアラさんオーダー品集>

横浜市戸塚区M様邸 窓飾り


カラフルなガラス玉と動物モチーフ全て奥様デザイン♪


海老名市M様邸 花台&面格子

奥様のモットー 「シンプルだけどかわいい」雰囲気ばっちり。


横浜市港南区M様邸 花台 
引き画像しかなくてすみません・・・
お引渡し後にフェンスなど外構もブルーティアラさんオーダーされたそう!
現在のお庭、通りかかった他のお施主様方からお聞きした情報によると
めちゃくちゃ素敵に出来あがっているそうです。


実は私の自宅でもひっそり使ってます。ベランダ風抜穴十字格子。


地味ですが、活躍してくれています (^_-)-☆


。゚+.(・∀・)゚+. 価格や仕様などなどは、直接お問い合わせください 。゚+.(・∀・)゚+.

現在木工事中の物件が沢山!
一気に画像ご紹介します。

「POPな雑貨が似合う可愛いお家」 大和市A様邸

「cafeスタイルでおもてなし♪ 家族の笑顔溢れる自然素材の健康住宅」 大和市I様邸

「黒をメインカラーにカッコ良く。パーティーを楽しむスッキプフロアの家」 横浜市瀬谷区M様邸

「French natural style~淡い色が創り出す優しさと温もり」 茅ヶ崎市S様邸

今木工事中のお家は秋にお引渡し予定です。

新築といえども、家は住んでいくうちに調整が必要な箇所が出てきます。

うちは脱衣所への入り口のこちらの引き戸が・・・

娘の力では開かなくなりました (/_;)
パインの無垢なのでくるいが少しづつ出てきます。


自分で適当に調整してみても仕組みが分かってないので全く出来ず、
困っていたらM監督がうちの近所の現場帰りに調整してくれました。

床に少しあたっていたそうで、ちょちょいのちょいで
すぐ調整終了 \(^o^)/
ついでに、今後自分で出来るよう調整の仕方を教わりました。


仕組みを聞けば簡単そうです。


早速娘がドアを開け閉めし、
「ああ、ドアのストレスから解放されたわ~」
と、宝塚ちっくに感激してました。

よかった♪

といっても日用品です。

普段雑誌は買わないのですがふと目についた
こちら、役に立つ気がして買いました。

ツボです!


色々な日曜品や収納用品を比較検討したレポートが載っています。
この商品はダメ!と思いっきり載っているんです。
(」゜ロ゜)」
せっかくお金を出すなら効果のあるモノを選びたいですよね。

早速ドラッグストアでお買いもの。

使うのが楽しみ~ 

さて、我が家の木製サッシ、二年半経って日差しのあたる窓は
かなりいたみが目立つようになりました。
日差しががんがんあたる窓のみ いざ、塗装!


養生をして、自力でがんばりましたがあまりの暑さにくら~っときて
2窓のみで終了・・・あとは秋にやろーっと。

回転するので裏側も塗れる、とはいえ、写真の通り、上の方を塗るのはコワイです。

木製サッシは数年に一度塗装をする覚悟が必要。
私はちと覚悟が足りなかったので「塗装が趣味塗装が趣味塗装が趣味・・・」
と、自分に暗示をかけてます (^_^;)
手をかける分、家に愛情が湧くのも事実。
その点では車や子供と同じですね ✿

といっても子供は手をかけず目をかけなくてはいけないらしいですが。
親としてはつい手をかけそうになってしまいますが、
手は子供でなく家にかけるよう、がんばります!